15710934 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ろー・ふぁーむ・かるぴお by pridegreen

ろー・ふぁーむ・かるぴお by pridegreen

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

pridegreen

pridegreen

Calendar

Free Space


スキマ時間でお小遣いを稼ごう!

ポイントサイト

{ モバトク - MOBATOKU - }



★ 業界最高水準のポイント還元率! ★


初心者でも
★ カンタンにポイントが貯まる! ★


★ 会員数100万人以上が ★
利用しているから安心!


貯めたポイントは
★ 現金やAmazonギフト券に ★
交換できる!




モバトクで

♪ポイントを貯める方法はたくさん♪




◆無料ゲーム◆

ゲームで遊ぶだけでポイントが貯まる!

条件をクリアすると
ボーナスポイントがもらえる★



◆アンケート回答◆

カンタンな質問に答えるだけで
ポイントGETできる!



◆広告クリック◆

バナーをクリックするだけで
ポイントが貯まる!

毎日ポイントがもらえる
ラッキーコンテンツ♪



◆無料の会員登録やカード発行◆

無料でできる広告がたくさん!
種類も豊富!

色々試してみよう★




貯めたポイントは

現金やAmazonギフト券、
iTunesCardに交換できる!

ポイント交換先もたくさんあるから便利♪




▼▽▼登録はカンタン1分!▼▽▼

さっそくお小遣いを稼ごう!

http://pc.mtoku.jp/lp/startup/?f=rbf&u=1286581
2012/05/25
XML
カテゴリ:今日のカープ
いったい,昨日行われたという,選手とのミーティングとは,何だったんだろうか。

今朝の中国新聞の書きぶりを見ると,「選手は一様に硬い表情で出てきた」らしい。身のある話が出来ていたのであれば,こんなことにはならない。どうせ,選手間のミーティングの前に,ヘボコーチの高信二がヒステリックに怒鳴りまくったか,選手は選手でモラールが低下してもう言葉も出なかったか,そのいずれかなんだろう。石井琢朗さんのブログによると「闘争心持って行こうと。」ということだったらしいが,これじゃあ何にも問題の解決になってない。むしろ,如何に今のカープの選手のモラールの低下が著しいかと言うことを逆説的に証明しているとしか言えないと思うのだが。

で,今日の試合。本当に掃き溜めに鶴,野村祐輔様様で持ったような試合である。他のカープのピッチャーならきっと3回までに吹っ飛ばされている。それを,ランナーはためて2点は許すがタイムリーヒットは許さず7回まで投げきったんだから,さすがにNPBのエースは格が違うと言うことである。問題は,なぜ野村祐輔に勝ちをつけることが出来ず挙げ句の果てに負けてしまったかと言うことである。

結論は簡単だ。そんなことも分からないようなカープファンなら死んだ方がいい。

弱いのである。打力が,得点力が底をついているのである。

いや,

もはや総合的な戦力が他の球団と比べて著しく劣っているのである。

まずは攻撃陣。最初は木佐貫相手に全く歯が立たず,5回にようやく追いつき,スタビノアのホームランで勝ち越した。そこまではまだしも,そこでもうベンチも選手も思考停止してしまっているのである。追撃の点を取る術をすべて放棄しているのである。要は追加点を必死になって取りに行かなかったのがすべてなのであって,それはまさにどうしようもなく弱いチームの証明なのである。カープファンには,まずその点の認識をしていただかなければならない。

なお,延長10回の攻撃については,あまりにも腹立たしいのでコメントしない。あえて言えば,野球をなめている監督さんの作戦はこうなってしまうんだよと言うくらいである。

そして投手陣。明らかに今日,不安材料が見えてしまった。いうまでもない。今日の継投を見てミコライオに何かあったと思わなければよほどのクルクルパーである。単に今日腹をこわしたというならばどうでもいいが,故障とでも言うことになれば大事である。

その時点でカープの投手陣は完全崩壊してしまうんだから。

事実,延長10回に出てきた岸本は,何かに怯えているようだった。これまでミコライオにおんぶにだっこでそれなりの成績を残していたものが,急にいなくなってしまった,しかもサファテがまたしても崩れてしまったという中で,自分の立ち位置が重要なところに置かされていることに対する言いようもない不安があったんだろう。もし,本当にミコライオに何かがあったと言うことになれば,その時点でカープはペナントレース終了といってもいいだろう。もちろんバーデン侯が登録されるだろうからその点の打力アップは見込めるが,

もうぼろぼろになってしまった攻撃陣に対するどれだけの上積みになるか。

で,ここまで来たら,本当に優勝を,クライマックスシリーズを目指すつもりがあるならば緊急補強に動くはずだ。現にバファローズはファイターズにいたスケールズを再来日させている。そのくらいのことはどこのチームでもやるのであって,しかも候補になりそうなタマはいないわけではない。オーティズ,ハーパー,カスティーヨ,ジョンソン・・・しかし,カープが優勝されたら金がかかってかなわんと公言している企業ヤクザ松田元は,それをしない。これにはカープファンにも責任があるのであって,あまりにも外様に対するファンの応援が少なすぎる。だからグッズが売れないような選手は取らないのである。

ああ,もうカープは確実に崩壊への道を歩んでいる。それを止めるには,野村謙二郎体制の強制終了,そして企業ヤクザ松田元一族の誅滅しかない。そのため,今私が賛同し,拡散を目指している「ズムスタ逆入場キャンペーン」を強く推す。詳細はリンク先をご覧いただきたい。

いまこそ八百長集団ハジメケンジロウ猿芝居一座を崩壊させよう。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへBlogPeople





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/05/25 10:36:54 PM
コメント(40) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


申し訳ない   恵人 さん
サファテは最近打たれすぎです。謙二郎に反抗してるとはいえ野村祐輔に八つ当たりする事は無いんじゃないんでしょうか。

それより一番腹立っているのは梵の暴走!緒方は脳みそついてないんですか。状況を読んで積極的に責めていないからファンがブチきれるんだ!

前田健太と一緒に野村祐輔も徹底的にチームを批判しても許されるどころか賞賛の嵐ですね。

ついでに岸本と東出は迎とともに追放で。 (2012/05/25 10:47:26 PM)

負けても…   ポアロ三世 さん
今日のような試合で、
負けても、
何とも感じなくなってきた。
やっぱりね、と。
前進守備の外野の頭をボールが越えて、
サヨナラ。
何度も見てるし。
そよぎのエラー(暴走)で負けた試合も、
何試合目かな。
ニックのホームランで負けばっかり。
かわいそうに。
野村も広島にこなけりゃ、かなりよかっただろ。
明日も前健見殺しで負けるだろ。
そこでノムケン、
潔くやめてくれよ。
終焉。
まあ、誰がなっても同じだけど。
この戦力じゃ。
でも、ノムケンよりはいいでしょ。 (2012/05/25 10:48:35 PM)

こんばんは   黒騎士 さん
野村謙二郎と和田豊とかけまして

「90年代のオールスター二遊間も今は無能二遊間」という与太を言いたくてうずうずしてる西宮ファンです。

思うに、「野村は選手を把握している」だの「ドラ1ローテ」だのとメディアに吹聴した達川以下の幇間OBは球団から幾ら握らせてるのですかねぇ・・こっちの方が知りたいね (2012/05/25 10:52:00 PM)

そういえば…   ポアロ三世 さん
そういえば、岸本。
解説の加藤秀司?だっけ。
言ってたよ。
ここで投げるピッチャーじゃないみたいなこと。
とびはねるような投げ方の投手、コントロールがない投手。
誰が見てもそう思うよ。
岸本には悪いけど。 (2012/05/25 10:52:31 PM)

Re:広島東洋カープ崩壊への道 PART3 まず弱いことから認めよう。(05/25)   bow さん
采配以前にポコポコ打たれるサファテ、コーチが止めているのにもかかわらず暴走する梵…
首脳陣が代わってもチームは変わるのでしょうか?監督、オーナーだけの責任なのでしょうか?今のカープファンは全ての責任を監督に押し付けていますがそれは正しいのでしょうか?オーナーもダメなら監督もダメ、そしてファンも腐ってますね (2012/05/25 11:17:47 PM)

笑っちゃいますね。   MERCURY さん
まあ笑いついでにミコライオの存在を忘れてたりして(笑)

にしてもサファテがおかしいですね。
今年は開幕からずっとおかしかったです。
去年も春先は不安定だったけど今年の今頃は鬼でしたし
どうも去年のヘルニアが完治してないように思います。
これでミコライオまでおかしくなってたら
今日で終了でしょう。
明日関西支部のメンバーと見に行くので野次っておきます。
チャンステーマに乗せて
「お・ま・え・が・き・え・ろ!のむけん!」 (2012/05/25 11:20:48 PM)

上位4位と僅差など   男爵13 さん
>もはや総合的な戦力が他の球団と比べて著しく劣っているのである。

逆転負け食らう時点で弱いです。
今年最下位だというと怒り出すカープファンは考えを改めてほしいですね。

セリーグ4球団>>>>>>カープ>>>ベイスターズが現実であり、前述のカープファンは本気を出せば、アクシデントが重なり、本来はセリーグ4球団に割って入れる実力を発揮できないと考えている人が多すぎますよ。
(2012/05/25 11:23:15 PM)

Re:広島東洋カープ崩壊への道 PART3 まず弱いことから認めよう。(05/25)   川崎のカプファン さん
緊急ミーティング?何、このチームまともにミーティングやってなさそう。コーチ間だけ?選手間だけってバカじゃないの?
あとスポーツニュースで脳無犬の顔見ると虫酸が走るんですけど(こんな感情日々の生活でもなかなか思わない)
攻撃陣の打率、主要選手スタビノア以外2割5分以下…こんなアマチュアチームじゃ勝てんわファンとして恥ずかし過ぎる
ブログ主、愚痴ってすまぬm(__)m (2012/05/25 11:24:16 PM)

星の王子様。   補欠のガード11番 さん
いやあ、なつかしい。
阪急ブレーブスの復刻ユニ。

僕の見たブレーブスはテレビの中。

一番似合っていたのは
ピッチングコーチの星野氏では。

本日の収穫は それくらいですかね。 (2012/05/26 12:29:20 AM)

サヨナラ負け   浪速のカープファン さん
現地観戦しました。
野村祐輔は結構安打を打たれていましたが、要所は締めていましたね。タイムリーは打たれませんでしたから、さすがですね。

東出、もうレギュラー剥奪でいいんじゃないですかね。バントはできない/ヒットは打てない/守備ではポロポロするし、おまけにスローイングも悪い。
木村も打てませんけど、守備力では東出を上回っていると思うのですが、外様ですから木村のスタメン起用はないですな・・・。

しかし相変わらず、ニックの前に走者がいないので単発ホームランで得点力も向上しないし・・・。

サファテも去年、腰の手術してから何か状態が回復せず、簡単に失点してしまいますね。しかし日高にスタンドまでもっていかれるとは・・・。(日高に本塁打された球は、カウント整えるための外の直球が甘く入りました)

ミコライオが怪我で戦線離脱したら、2010年の岸本/大島のフル回転継投みたいなのが今年も拝めそうですね(苦笑)

明日のマエケンの試合で負けたら、本当に今季終了で、その後は「若手の伸びしろに期待する」試合が10月まで延々と継続されるのでしょうね・・・。(憂鬱)
(2012/05/26 01:10:50 AM)

サル芝居一座   f-abe さん
こんばんは。神戸に移動しても相も変わらず三文の価値もない試合をしていますね。私は、明らかな不調とは言え、サファテが打たれたのであれば是非もなしと思っています。これも偏にあのミコライオ抑え事件に端を発していますよ。

それよりもポイントになったのが序盤・終盤の二度の一二塁のケースでしょうね。特に終盤のケース、木村がバントを成功させたらスタビノア敬遠で前田勝負、バントを失敗してもそのまま走者が残ればスタビノアと前田で勝負、いずれにせよエンドランなどギャンブルを仕掛ける場面ではないですよ。ま、梵の暴走が全てと言えばそれまでですが、落ち目の人間なんぞ何をやっても裏目に出るようになっているのでしょう。

ブレーブスの復刻ユニフォーム、1984年の日本シリーズを思い出しました。ブーマーと山根・北別府を中心としたカープ投手陣の対決、不人気シリーズと言われた記憶がありますが、私は最も印象に残っているシリーズです。最後の日本一ですしね。今現在とは雲泥の差ですな。 (2012/05/26 01:49:31 AM)

Re:広島東洋カープ崩壊への道 PART3 まず弱いことから認めよう。   反野村謙二郎 さん
野村謙二郎の勝負センスの無さに感心した どんどん負け続けて記録でも作りゃいい コイツじゃダメだ (2012/05/26 02:18:15 AM)

ありゃりゃ。   gaku さん

まずは 教えてください。

試合を見てないんですけど、10回表 ノーアウト1・2塁の場面は、なぜに代打キムショーにセーフティーバントだったんですか?

そのあげくバント失敗でエンドラン→暴走ですか?まさに破天荒ですわな。

みえみえでも送りバントでエエと思うんですが。

まっ八百長試合の演出って感じに思ったらエエんでしょうね。

(2012/05/26 07:53:35 AM)

Re:広島東洋カープ崩壊への道 PART3 まず弱いことから認めよう。(05/25)   tomuko さん
昨日の試合は、野村祐輔に勝ちをつけてやれなかった事が、「何よりも悲しかったです。後ろのピッチャーが、あてにならないのに、ダメ押し点を 取れなかったのが、、すべてですね、、、、たとえ、シーズン半ばで、アゴが辞めても 後任の予想は つきますね、、 (2012/05/26 08:07:39 AM)

Re:申し訳ない(05/25)   pridegreen さん
恵人さん
>サファテは最近打たれすぎです。謙二郎に反抗してるとはいえ野村祐輔に八つ当たりする事は無いんじゃないんでしょうか。

いや,相当体調が悪いようです。今日の中国新聞でついに自白しましたね。

>それより一番腹立っているのは梵の暴走!緒方は脳みそついてないんですか。状況を読んで積極的に責めていないからファンがブチきれるんだ!

みんなぼやーっとしてるんでしょうね。ああいう思い込み走塁というのは積極的な走塁とは言わない。バファローズもプロなんだから,そんなもので慌てやしませんよ。

>前田健太と一緒に野村祐輔も徹底的にチームを批判しても許されるどころか賞賛の嵐ですね。

そうですよ。二人揃ってチームの欠陥をあからさまに突きつけてほしいですね。

>ついでに岸本と東出は迎とともに追放で。

岸本はかわいそうですよ。完全にいいように使われてるだけですから。それで責任だけしょわされて。

コメントありがとうございました。
(2012/05/26 08:35:50 AM)

Re:負けても…(05/25)   pridegreen さん
ポアロ三世さん
>今日のような試合で、
>負けても、
>何とも感じなくなってきた。
>やっぱりね、と。
>前進守備の外野の頭をボールが越えて、
>サヨナラ。
>何度も見てるし。
>そよぎのエラー(暴走)で負けた試合も、
>何試合目かな。
>ニックのホームランで負けばっかり。
>かわいそうに。
>野村も広島にこなけりゃ、かなりよかっただろ。
>明日も前健見殺しで負けるだろ。

見えてますよ。しかも1時からのデーゲームですからね。引きずったままで試合をやるのは目に見えてます。

>そこでノムケン、
>潔くやめてくれよ。
>終焉。
>まあ、誰がなっても同じだけど。
>この戦力じゃ。
>でも、ノムケンよりはいいでしょ。

それ以下という可能性もありますよ。松田元のやることですから。最悪なのは山本浩二第3次政権です。

コメントありがとうございました。
(2012/05/26 08:45:28 AM)

Re:こんばんは(05/25)   pridegreen さん
黒騎士さん
>野村謙二郎と和田豊とかけまして

>「90年代のオールスター二遊間も今は無能二遊間」という与太を言いたくてうずうずしてる西宮ファンです。

和田豊さんは見切るのは早いと思いますがねえ。どうでしょう。

>思うに、「野村は選手を把握している」だの「ドラ1ローテ」だのとメディアに吹聴した達川以下の幇間OBは球団から幾ら握らせてるのですかねぇ・・こっちの方が知りたいね

握らせてるんじゃないですよ。圧力をかけてるんですよ。松田元が。それに屈しない解説者はみんなプレスが恐れて契約しないんですよ。大下剛史とか,木下富雄とか。

コメントありがとうございました。
(2012/05/26 08:47:05 AM)

Re:そういえば…(05/25)   pridegreen さん
ポアロ三世さん
>そういえば、岸本。
>解説の加藤秀司?だっけ。
>言ってたよ。
>ここで投げるピッチャーじゃないみたいなこと。
>とびはねるような投げ方の投手、コントロールがない投手。
>誰が見てもそう思うよ。
>岸本には悪いけど。

そりゃそうですよ。誰もいなかったから無理矢理放らされただけですから。心の準備さえなかったのが見え見えです。

コメントありがとうございました。
(2012/05/26 08:48:00 AM)

Re[1]:広島東洋カープ崩壊への道 PART3 まず弱いことから認めよう。(05/25)   pridegreen さん
bowさん
>采配以前にポコポコ打たれるサファテ、コーチが止めているのにもかかわらず暴走する梵…
>首脳陣が代わってもチームは変わるのでしょうか?監督、オーナーだけの責任なのでしょうか?今のカープファンは全ての責任を監督に押し付けていますがそれは正しいのでしょうか?オーナーもダメなら監督もダメ、そしてファンも腐ってますね

まずは松田元の誅滅が前提条件です。現場は,首脳陣さえまともになればどうにでもなります。それは過去たくさん例があるところですから。

コメントありがとうございました。 (2012/05/26 08:49:25 AM)

Re:笑っちゃいますね。(05/25)   pridegreen さん
MERCURYさん
>まあ笑いついでにミコライオの存在を忘れてたりして(笑)

やっぱり体調不良だったらしいですよ。これで崩壊への道がまた一歩近づきました。

>にしてもサファテがおかしいですね。
>今年は開幕からずっとおかしかったです。
>去年も春先は不安定だったけど今年の今頃は鬼でしたし
>どうも去年のヘルニアが完治してないように思います。
>これでミコライオまでおかしくなってたら
>今日で終了でしょう。

サファテは中国新聞で体調不良であることをついに自白しました。まさに今日で終了ですね。この段でいくと。

>明日関西支部のメンバーと見に行くので野次っておきます。
>チャンステーマに乗せて
>「お・ま・え・が・き・え・ろ!のむけん!」

思いっきり野次ってやってください。もっとも,頭の中はもうお花畑のようですから聞こえないかもしれませんがね。

コメントありがとうございました。
(2012/05/26 08:51:44 AM)

Re:上位4位と僅差など(05/25)   pridegreen さん
男爵13さん
>>もはや総合的な戦力が他の球団と比べて著しく劣っているのである。

>逆転負け食らう時点で弱いです。
>今年最下位だというと怒り出すカープファンは考えを改めてほしいですね。

まだいるんですかねえ。この現実を見せつけられて。本当にカープファンってバカばっかりなんですかねえ。

>セリーグ4球団>>>>>>カープ>>>ベイスターズが現実であり、前述のカープファンは本気を出せば、アクシデントが重なり、本来はセリーグ4球団に割って入れる実力を発揮できないと考えている人が多すぎますよ。

甘いですね。本当に。昨年の優勝争いもどきの甘美な幻想をまだ引きずっているんでしょう。

コメントありがとうございました。 (2012/05/26 08:53:31 AM)

Re[1]:広島東洋カープ崩壊への道 PART3 まず弱いことから認めよう。(05/25)   pridegreen さん
川崎のカプファンさん
>緊急ミーティング?何、このチームまともにミーティングやってなさそう。コーチ間だけ?選手間だけってバカじゃないの?

ろくなミーティングやってなかったのは状況証拠から見え見えですね。だいいち,誰がミーティングを引っ張っていけるだけの人がいる。まあ,琢郎さんなんでしょうけどね。

>あとスポーツニュースで脳無犬の顔見ると虫酸が走るんですけど(こんな感情日々の生活でもなかなか思わない)

顔がたるんでます。もう当事者能力失ってますね。強制終了させないといけないでしょう。

>攻撃陣の打率、主要選手スタビノア以外2割5分以下…こんなアマチュアチームじゃ勝てんわファンとして恥ずかし過ぎる
>ブログ主、愚痴ってすまぬm(__)m

アマチュアの方がもっと真剣に勝ちたいと念じて野球をやっています。今のカープは河原の草野球ですよ。

コメントありがとうございました。 (2012/05/26 08:55:54 AM)

Re:星の王子様。(05/25)   pridegreen さん
補欠のガード11番さん
>いやあ、なつかしい。
>阪急ブレーブスの復刻ユニ。

>僕の見たブレーブスはテレビの中。

>一番似合っていたのは
>ピッチングコーチの星野氏では。

>本日の収穫は それくらいですかね。

あのユニフォームは大好きなんですよ。いかにも阪急らしいセンスがあって,当時のパシフィックの中では光ってましたね。もちろん星野伸之も似合ってましたけど,山さんや福さんもかっこよかったですねえ。本当に,それだけが収穫です。

コメントありがとうございました。
(2012/05/26 08:57:38 AM)

Re:サヨナラ負け(05/25)   pridegreen さん
浪速のカープファンさん
>現地観戦しました。
>野村祐輔は結構安打を打たれていましたが、要所は締めていましたね。タイムリーは打たれませんでしたから、さすがですね。

まずはお疲れ様です。
野村祐輔は見事の一言に尽きます。悪ければ悪いなり。そんな芸当が出来るルーキーはいませんでしたよ。松坂大輔や田中将大なんてちょろいちょろい。

>東出、もうレギュラー剥奪でいいんじゃないですかね。バントはできない/ヒットは打てない/守備ではポロポロするし、おまけにスローイングも悪い。
>木村も打てませんけど、守備力では東出を上回っていると思うのですが、外様ですから木村のスタメン起用はないですな・・・。

今なら木村の方がいいんじゃないですか。彼は何とか食らいついていこうという気持ちがあります。打てばヒットが出るのは証明済みですから。

>サファテも去年、腰の手術してから何か状態が回復せず、簡単に失点してしまいますね。しかし日高にスタンドまでもっていかれるとは・・・。(日高に本塁打された球は、カウント整えるための外の直球が甘く入りました)

相当状態が悪いようです。ついに自白しましたね,中国新聞で。

>ミコライオが怪我で戦線離脱したら、2010年の岸本/大島のフル回転継投みたいなのが今年も拝めそうですね(苦笑)

なりますよ。今から覚悟した方がいいでしょうね。

>明日のマエケンの試合で負けたら、本当に今季終了で、その後は「若手の伸びしろに期待する」試合が10月まで延々と継続されるのでしょうね・・・。(憂鬱)

終了でしょう。そうやってカープファンをごまかす試合が延々と続いて,松田締めの憲兵政治が一方で続けられるんでしょう。まさにカープは仁義なき戦いに突入するかもしれません。

コメントありがとうございました。
(2012/05/26 09:05:21 AM)

Re:サル芝居一座(05/25)   pridegreen さん
f-abeさん
>こんばんは。神戸に移動しても相も変わらず三文の価値もない試合をしていますね。私は、明らかな不調とは言え、サファテが打たれたのであれば是非もなしと思っています。これも偏にあのミコライオ抑え事件に端を発していますよ。

あるでしょうね。それで,気が抜けて体調不良がでてしまったんでしょう。中国新聞で自白してましたが。

>それよりもポイントになったのが序盤・終盤の二度の一二塁のケースでしょうね。特に終盤のケース、木村がバントを成功させたらスタビノア敬遠で前田勝負、バントを失敗してもそのまま走者が残ればスタビノアと前田で勝負、いずれにせよエンドランなどギャンブルを仕掛ける場面ではないですよ。ま、梵の暴走が全てと言えばそれまでですが、落ち目の人間なんぞ何をやっても裏目に出るようになっているのでしょう。

延長10回なんて論外ですよ。ギャンブルなんてかけてる場合じゃない。というより,梵の暴走はもっと論外。積極的どころか打球も見ずに走っていたというのだから開いた口がふさがりません。

>ブレーブスの復刻ユニフォーム、1984年の日本シリーズを思い出しました。ブーマーと山根・北別府を中心としたカープ投手陣の対決、不人気シリーズと言われた記憶がありますが、私は最も印象に残っているシリーズです。最後の日本一ですしね。今現在とは雲泥の差ですな。

あの日本シリーズは球史に残るシリーズだと思っています。とにかく内容が濃密で一瞬たりとも見逃すポイントがなかった。第6戦で川口から頭部死球を受けた福本が第7戦出てきたときはカープファンでも感動しましたからね。

コメントありがとうございました。 (2012/05/26 09:09:45 AM)

Re[1]:広島東洋カープ崩壊への道 PART3 まず弱いことから認めよう。(05/25)   pridegreen さん
反野村謙二郎さん
>野村謙二郎の勝負センスの無さに感心した どんどん負け続けて記録でも作りゃいい コイツじゃダメだ

駄目です。いずれ記録を作りますよ。

コメントありがとうございました。 (2012/05/26 09:27:30 AM)

Re:ありゃりゃ。(05/25)   pridegreen さん
gakuさん
>まずは 教えてください。

>試合を見てないんですけど、10回表 ノーアウト1・2塁の場面は、なぜに代打キムショーにセーフティーバントだったんですか?

意味が分かりませんでした。少しでもたくさん点が取りたかったんでしょう。

>そのあげくバント失敗でエンドラン→暴走ですか?まさに破天荒ですわな。

>みえみえでも送りバントでエエと思うんですが。

とにかく自分が采配ふるってるぞというところを見せたかったんでしょう。能なしがやると失敗するだけなんですが。

>まっ八百長試合の演出って感じに思ったらエエんでしょうね。

そういうことでしょう。

コメントありがとうございました。
(2012/05/26 09:33:51 AM)

Re[1]:広島東洋カープ崩壊への道 PART3 まず弱いことから認めよう。(05/25)   pridegreen さん
tomukoさん
>昨日の試合は、野村祐輔に勝ちをつけてやれなかった事が、「何よりも悲しかったです。後ろのピッチャーが、あてにならないのに、ダメ押し点を 取れなかったのが、、すべてですね、、、、たとえ、シーズン半ばで、アゴが辞めても 後任の予想は つきますね、、

だめ押し点を必死で取りに行かなければならないのに,いい加減な野球をやってましたね。それがミーティングの成果とやらだったら悲しいもんです。
シーズン途中で野村謙二郎が辞めることは,松田元を誅滅しない限り意地でもないでしょう。ただ,だんだん的もボロが出始めてますから,一気に攻め落とせないかと思案中です。

コメントありがとうございました。
(2012/05/26 09:35:48 AM)

ファンは何を求めるか   まさ さん
 昨日、ガンバ大阪サポーターが居残り激怒で「社長辞めろ」と迫りました。本当に勝利を求めるのなら、カープファンは今こそ「ハジメ辞めろ」とスタンドから迫るべきです。これをしなかったら永遠にカープは負け犬のままです。今こそ行動を起こすべき。 (2012/05/26 09:37:31 AM)

Re:広島東洋カープ崩壊への道 PART3 まず弱いことから認めよう。   バナナピール さん
こんにちは。
こんなチームなんですよね。
あの 梵の暴走ですが あの時 サードをオーバーランするまでは 緒方は グルグル回してましたよね。 で急に止まれに変わったんですが そこで 梵は躊躇するように一旦はスピード緩め そこからホームに走り込みましたが あれって 梵が悪いんですかねぇ。
サードで止めなかった緒方が悪いような気もしますが あそこで 戻ってたら サードに残れてたんですかねぇ。
緒方と梵 どちらが 阿呆なんですかねぇ。
(2012/05/26 11:38:00 AM)

完投   tosacarp さん
今日はマエケン意地でも9回まで投げるでしょうね。後はもうまったくあてになりません。そうして、投手がみんな壊れてしまうでしょう。みんな阿呆のスタッフのせいです。バカタレー。 (2012/05/26 11:59:38 AM)

Re:広島東洋カープ崩壊への道 PART3 まず弱いことから認めよう。(05/25)   通りすがりのカープファン さん
何回外野前進守備で負けたら満足していただけるんですかねぇ…
前進守備をするなら、低めにきちんとコントロールできる投手が登板しているときにするべきであって、きっしゃんみたいなコントロールがアバウトな投手のときにやるべきじゃないでしょう。
だから八百長とか無気力野球とか敗退行為とか言わざるを得ないんですよ。
(#^ω^)

まえけんには悪いですけど、いっそのこと今日も負けて、借金二桁でホームに帰ってきていただきたいですね。
休日なのに1万人強とかだったら笑えるんですけど。
(;^ω^)

そういえば、「アメトーーク」という結構人気のある番組で、『カープ芸人』という特集があるそうです。
そこで恥〆&無能ベンチ批判でもやってくれないかと淡い期待をしているのですが。
(´・ω・`)

(2012/05/26 12:21:52 PM)

Re:ファンは何を求めるか(05/25)   pridegreen さん
まささん
> 昨日、ガンバ大阪サポーターが居残り激怒で「社長辞めろ」と迫りました。本当に勝利を求めるのなら、カープファンは今こそ「ハジメ辞めろ」とスタンドから迫るべきです。これをしなかったら永遠にカープは負け犬のままです。今こそ行動を起こすべき。

起こすべきなんですが,応援団,しかも一部のチンピラや暴力団もどきの連中が企業ヤクザの松田元と結託している以上ありえないですね。内戦を覚悟でやる必要があるでしょう。

コメントありがとうございました。
(2012/05/26 01:23:44 PM)

Re[1]:広島東洋カープ崩壊への道 PART3 まず弱いことから認めよう。(05/25)   pridegreen さん
バナナピールさん
>こんにちは。
>こんなチームなんですよね。
>あの 梵の暴走ですが あの時 サードをオーバーランするまでは 緒方は グルグル回してましたよね。 で急に止まれに変わったんですが そこで 梵は躊躇するように一旦はスピード緩め そこからホームに走り込みましたが あれって 梵が悪いんですかねぇ。
>サードで止めなかった緒方が悪いような気もしますが あそこで 戻ってたら サードに残れてたんですかねぇ。
>緒方と梵 どちらが 阿呆なんですかねぇ。

どちらも駄目です。梵にしてもコーチだけを頼りにするんでなくて独自の判断をしなければいけなかったところです。もしサインプレイだったんならばあり得ないヘボプレイですね。

コメントありがとうございました。
(2012/05/26 01:25:16 PM)

Re:完投(05/25)   pridegreen さん
tosacarpさん
>今日はマエケン意地でも9回まで投げるでしょうね。後はもうまったくあてになりません。そうして、投手がみんな壊れてしまうでしょう。みんな阿呆のスタッフのせいです。バカタレー。

意地でも9回まで投げることでしょう。ただし,あのヘボトロイカは意地でも継投にこだわるでしょう。そしてまた同じことは繰り返されるでしょう。2度目は喜劇として。

コメントありがとうございました。 (2012/05/26 01:27:03 PM)

Re[1]:広島東洋カープ崩壊への道 PART3 まず弱いことから認めよう。(05/25)   pridegreen さん
通りすがりのカープファンさん
>何回外野前進守備で負けたら満足していただけるんですかねぇ…
>前進守備をするなら、低めにきちんとコントロールできる投手が登板しているときにするべきであって、きっしゃんみたいなコントロールがアバウトな投手のときにやるべきじゃないでしょう。
>だから八百長とか無気力野球とか敗退行為とか言わざるを得ないんですよ。
>(#^ω^)

それしか能がないんですよ。そうしておけば打たれたピッチャーの責任に出来るから。またピッチャーもそれに乗るからいけないんですよ。少しはベンチに反抗しないと。

>まえけんには悪いですけど、いっそのこと今日も負けて、借金二桁でホームに帰ってきていただきたいですね。
>休日なのに1万人強とかだったら笑えるんですけど。
>(;^ω^)

そうしなければいけません。今の状態でお客さんから木戸銭を取って見せてはいけません。

>そういえば、「アメトーーク」という結構人気のある番組で、『カープ芸人』という特集があるそうです。
>そこで恥〆&無能ベンチ批判でもやってくれないかと淡い期待をしているのですが。
>(´・ω・`)

やってほしいですね。全国ネットだったらさしもの松田元も圧力が及ばない。

コメントありがとうございました。
(2012/05/26 01:29:27 PM)

Re:広島東洋カープ崩壊への道 PART3 まず弱いことから認めよう。(05/25)   ぼうちゃん さん
ブラウン、浩二の頃より酷い。
能無犬はこの三年間何か成し遂げただろうか?
岩本、丸、今村、堂林をデビューさせた?
馬鹿いえ、彼らは元からセンスがあったのでそれは
育成ではない。
勝ちに対する意欲がないのなら今すぐ、監督という職務
からおりろ。
選手には申し訳ないがもう負けて負けて負けまくって
早くあのクソアゴが辞める所を見たいものである (2012/05/26 06:05:12 PM)

Re:広島東洋カープ崩壊への道 PART3 まず弱いことから認めよう。(05/25)   tomuko さん
北別府さんのブログに 批判的なコメントした人は、何度 投稿しても消されているみたいです。
あきらかに おかしい (2012/05/26 06:19:42 PM)

Re[1]:広島東洋カープ崩壊への道 PART3 まず弱いことから認めよう。(05/25)   pridegreen さん
ぼうちゃんさん
>ブラウン、浩二の頃より酷い。
>能無犬はこの三年間何か成し遂げただろうか?
>岩本、丸、今村、堂林をデビューさせた?
>馬鹿いえ、彼らは元からセンスがあったのでそれは
>育成ではない。
>勝ちに対する意欲がないのなら今すぐ、監督という職務
>からおりろ。
>選手には申し訳ないがもう負けて負けて負けまくって
>早くあのクソアゴが辞める所を見たいものである

育成なんてしてませんしね。能力あるものが勝手に上がってきただけです。でも,負けても負けても辞めませんよ。松田元と野村謙二郎の悪の枢軸,そしてそれを媒介している山本浩二がある限り。

コメントありがとうございました。
(2012/05/26 08:18:40 PM)

Re[1]:広島東洋カープ崩壊への道 PART3 まず弱いことから認めよう。(05/25)   pridegreen さん
tomukoさん
>北別府さんのブログに 批判的なコメントした人は、何度 投稿しても消されているみたいです。
>あきらかに おかしい

そりゃそうですよ。もう企業ヤクザの松田元の手が回っているんですよ。ホームテレビに中継権をやらんぞと会社に圧力をかけているんでしょう。カープはもはや暴力団取締法で検挙してもらわなければいけませんね。

コメントありがとうございました。 (2012/05/26 08:20:21 PM)


© Rakuten Group, Inc.