6228152 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
May 16, 2019
XML
カテゴリ:わけ分からん
3年生向けの英米文化関連の授業で、1971年のイギリス映画『小さな恋のメロディ』を学生に見せたのですが・・・イマイチ反応がよろしくない。

 いやー、私らの世代からしたら、もう、この映画にやられた人は多いんじゃないすか? 無論、私自身も含めてですが。メロディ役のトレーシー・ハイドは可憐だしさあ。

 でまた、音楽がいいのよ。ビージーズ。それからCS&Nね。「若葉の頃」とか、イントロが流れるだけで、私なんぞ溶けちゃうよ。

 なのに。

 学生たちは、なんだかぽっかーんとしちゃって。私が「いいだろ? いいだろ? 最高だろ? え? どうなんだ、おい?」って強要すると、ようやく「ええ、まあ」とか、その程度の答えが返ってくるという。

 なんだろうね。いくらジェネレーション・ギャップがあるとはいえ、そうまで反応が異なるかね? これじゃ、いいもの見せたって、意味ないじゃん。

 仕方がないので、1968年頃、フランスの5月革命を発端として、全世界的に大学生の反乱というのがあって、若者は社会改革を目指すのだけど、結局、それが夢と終わって挫折すると。で、その後、1970年代に入って、『エクソシスト』とか『キャリー』とか、大学生よりもさらに年齢の低い子供たちが大人たちに反逆を試みる映画が流行るので、小学生の駆け落ちを描いた『メロディ』もまた、そうした流れの一環だよね、的な解説を試みるも、それもさしたる反応を得ることあたわず・・・。 

 あー、もう。だめだ、こりゃ。

 モチベーション下がるなあ。面白いもの見せても面白がらないんじゃ、どうしようもないな。




小さな恋のメロディ [ マーク・レスター ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 16, 2019 06:12:32 PM
コメント(2) | コメントを書く
[わけ分からん] カテゴリの最新記事


Calendar

Headline News

Favorite Blog

ジョルジュ・メリエ… New! AZURE702さん

ボルセナ湖周遊記 ゆりんいたりあさん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん

Comments

nwo69@ Re:野崎訳 vs 村上訳 さて軍配はどちらに?!(12/30) 非常に激しく同意、しかも美味しい翻訳を…
釈迦楽@ Re[1]:母を喪う(10/21) ゆりさんへ  ありがとうございます。今…
ゆりんいたりあ@ Re:母を喪う(10/21) 季節の変わり目はなんだか亡くなる方が 多…
がいと@ Re[2]:山田稔著『もういいか』を読みつつ、日本の郵便システムを憂える(10/10) 釈迦楽さんへ 収支上の都合があるにして…
釈迦楽@ Re[5]:20世紀最大の奇跡とはなにか?(10/08) がいとさんへ  ふふん、とりあえず昨日…

Archives


© Rakuten Group, Inc.
X