1278280 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

【絶対おかしい】闇… New! あき@たいわんさん

【小池百合子都知事 … あき@じゃぱんさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん
遊人学舎 ゆうゆうきかくさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…

ニューストピックス

2008年11月30日
XML
カテゴリ:山の話
この山に登ったのは2008年10月。

「千頭星山」。この一風変わった山には以前から興味があった。この山は山梨県韮崎の山で、南アルプス「鳳凰山」の前衛の山として知られている。いや、一般的にはあまり「知られて」いないだろう。

標高は2100mを越え、それなりにでかい山なのだが、いかんせん背後に南アルプスが控えているので、いまいち目立つ山ではない。しかも間の悪いことに、この山の手前にある「甘利山」が「レンゲツツジ」の群生で有名で、シーズンは観光客で大混雑する。なのでどうしても一般的にはそちらに目が行ってしまうのだ。

ただ、逆に考えればツツジのシーズン以外はそれほど混雑することはないだろう。


という訳で、久しぶりに月曜に平日休みをゲットできたので、静かな紅葉山歩きを期待して出かけることにした。


朝5時前に自宅を出発。首都高~中央道をひた走る。本来なら韮崎ICまで走ればよいのだが、ETC割引を利用するために勝沼ICで下車。そこからは国道20号を韮崎まで一直線。市内に入り、20号を「船山橋」で左折すればあとは道なりにまっすぐ走るだけ。

林道ゲートを過ぎ、ひたすら高度を稼ぐ。林道のところどころにこんな看板が。

千頭星山


ちょっと怖い。

そして連動を進むこと20分程で甘利山駐車場着。既に標高は1600m。ツツジシーズンは大混雑であろう駐車場は閑散としている。駐車場から韮崎市内を臨む。

千頭星山


霞がかっていてイマイチ見えない。

駐車場にある案内図。

千頭星山


さすが南アルプス前衛の山。ちゃんと鳳凰山までのコースもある。もっともここから鳳凰山を縦走するハイカーは少ないと思うが。


そして支度を整え、7時30分出発。先ほどの看板に恐れをなし、一応熊避けの鈴を鳴らしながら進むことにする。

まずは甘利山山頂を目指す。甘利山までは木道などが整備されており、遊歩道になっている。「山登り」という感じではない。

千頭星山


しかし黄葉がきれいだ。

千頭星山


そして15分ほどであっけなく山頂到着。

千頭星山


富士は見えるのだが、霞んでいていまいちはっきり見えない。しかも方角的に逆光だ。この写真でわかってもらえるか・・・

千頭星山


向こうに見えるが「奥甘利山」「千頭星山」。カラマツの黄葉が美しい。

千頭星山

千頭星山


甘利山山頂を過ぎると一気に山道らしくなる。所々にある紅葉の紅葉もきれいだ。

千頭星山


一旦は下り、そして奥甘利山に登り返す形だ。意外とこの上りがきつかった。でも周りの黄葉を見るとそんな苦労も吹き飛んでしまう。

千頭星山


ところで、この山を歩いているとカラマツに「とろろ昆布」みたいな植物が寄生しているのをよく見かける。これは何なのだろうか?

千頭星山


そして甘利山から30分ほどで奥甘利山に到着。この山頂は登山道から外れているらしく、道も不明瞭で、しかも山頂に何の表示もない。

千頭星山

眺望もない。

すぐに山頂を後にして、千頭星山を目指す。

Part2に続く。

アイコン

ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月04日 10時12分02秒
コメント(4) | コメントを書く
[山の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.