245284 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

高みの見物

高みの見物

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

鶴千代0612

鶴千代0612

Category

カテゴリ未分類

(0)

管理人の日常&独り言

(1233)

備忘録

(8)

子育て

(291)

ダム

(184)

アロマ

(13)

食べ物・飲み物

(537)

作りもん

(48)

お出掛け

(127)

テレビ

(67)

読書

(13)

懸賞

(19)

競馬

(16)

園芸

(682)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Favorite Blog

ここまで平和な鉄の… New! ちゃのうさん

パッションの代わり… New! G. babaさん

碧山人の天晴れ農園L… 碧山人さん
魔法のおっぱい じる♪♪さん
さっちゃんのお気楽… さっちゃん211029さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.02.29
XML
カテゴリ:作りもん

 今年は諸般の事情でお雛様出しませんでした。4回目のお節句で早くも断念・・・、来年は頑張って出さないと。

しかしながら何にもないのはちと寂しいなぁ思って、100均でジェル状のお雛様シール買ってきて、窓に張ってみたんだけどあっという間に娘のおもちゃになってしまって・・・、気が付いたらぼんぼりのシールなんて3~4個に分割されてたりして、とてもじゃないけど飾ってるとは言い難い状況に。

200円くらいで紙製のちっちゃい人形も売ってたんだけど、何となく処分に困りそうだしなぁ・・・。

というわけで、折り紙で作ってみた。

120229_21554911.jpg

千代紙(の模様が印刷された普通の折り紙)買ってきて、おびなとめびなを作った。で、このお雛様は自立することができないので、固定する台と金屏風を作って完成。

お雛様自体はいくつかの候補からの選定と練習とで何回か折ったので割とあっさりできた。
金屏風は、折り紙半分に切ってそれを4つに折ったらちょっと長さが足りなかったので、紙を追加。六曲隻双っていうのかな?
台が何で赤かっていうと、緋毛氈のイメージで選んでみた。いつ買ったんだか覚えてない若干黄色くなって角が丸くなった工作用紙があったから、それで箱作って折り紙貼り付けて完成。実は一番作るのに時間が掛かった。

完成後は娘の手の届かないところに飾りました。

 

*****

 近所のスーパーにて

120229_13214611.jpg

私も最初はあれ?って思ったけど、このやきそばとカルビー(株)は全く関係ありません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.02 20:59:26
コメント(0) | コメントを書く
[作りもん] カテゴリの最新記事


Calendar


© Rakuten Group, Inc.