3427741 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

 めいてい君@ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Freepage List

Category

Jan 23, 2012
XML
カテゴリ:中東地区

 

  イランの基本情報(外務省、JETRO,CIA,WIKIPEDIAなど)

 

国名

イラン・イスラム共和国

(波斯、アーリア人の国)

幸福度(エイドリアン・ホワイト氏)

第96位

通貨

イラン・リアル

国花

薔薇

国旗

(WIKIPEDIAによる)

上から緑、白、赤の3色の横帯から成り、中央にイランの国章が描かれている。緑色はイスラム教を、白色は平和を、赤色は勇敢さを象徴している。白帯の上下には、「アッラーフ、アクバル」のフレーズが上に11、下に11、計22個書かれている。22の数字は、イラン暦の11月22日にイラン・イスラム革命が帝政を打倒したことから選ばれた。

国の標語

ペルシャ語:独立、自由、イスラム共和制

面積

1,648,195平方キロメートル

日本の4.4倍

人口

7,850万人

人口密度:/平方キロ

48人

首都

テヘラン

言語

ペルシャ語

宗教

イスラム教(98%、そのうち90%がシーア派)

政体

イスラム共和制

元首

セイエド・アリ・ハーメネイ最高指導者

行政、司法、立法の上に立ち、軍の最高指導者、諜報・治安の統括者、宣戦布告者、終身制。議会決議の承認権や議員立候補の資格を与える監督者評議会の構成員12名の法学者うち6名を指名(残りは最高司法権長が指名、議会が任命する。

国民の選挙により選出される86人の「善良で博識なイスラーム知識人から構成される「専門家会議」のみが最高指導者の選出や罷免権をもつ。

議会

一院制

政権

ハッサン・ロウハニ師が大統領選就任2013.8.3

米国のイラン石油制裁

トルコ、アゼルバイジャン、イラン3ヶ国の地域協力拡大の共同声明を昨年出した。イランは経済制裁反対を表明するロシアとの交流を拡大、ベトナムなどとの経済関係拡大を図っている。EU諸国が猶予の中で禁輸の動きを強める一方、中国、インド、韓国などは、米国との関係に配慮しながらも、輸入の継続、拡大に動いて混迷を強めている。

[原油のイラン依存度=2014年財務統計]

我が国の原油輸入量は16.7万B/Dで総輸入量の4.8%を占め、サウジアラビア、UAE,カタール、ロシア、クウェートに次ぐ、第6位の原油供給国

主要産業(WIKIPEDIA)

主要産業:石油、石油化学、自動車製造、農業、食品加工、公共事業、通信、医薬品、織物、セメント等建築資材、建設、金属加工・冶金、兵器、エレクトロニクス。

 

イランの経済は中央統制の国有石油公社や国有大企業と、農村部の農業および小規模な商業、ベンチャーによるサービス業などの私有企業からなる混合経済である。政府は以前から引き続いて市場化改革を行い、石油に依存するイラン経済の多角化を図っており、収益を自動車産業、航空宇宙産業、家電製造業、石油化学工業、核技術など他の部門に振り分け投資している。

原油

確認埋蔵量1,570億バーレル

(シェア9.3%、世界第4位)

生産量355.8万B/D

(シェア4.0%、世界第7位) 

ガス

確認埋蔵量 33.8兆立方m

(シェア18.2%、世界1位)

生産量 1,666億立方m

(シェア4.9%、世界第3位) 

ナツメヤシ、ピスタチオ、花弁などの輸出用農作物分野は最大の雇用先である。

GDP:IMF

 4,027億ドル

一人当たりGDP

 5,165ドル

実質GDP成長率

   9.6%

物価上昇率

 19.8%

失業率

 11.6%

歳入

 604.6億ドル

歳出

 632.5億ドル

公債/GDP

 11.4%

対外債務

 101.7億ドル

外国からの投資

  435億ドル

外貨準備高

 1,100億ドル

経常収支(国際収支)

 154.1億ドル

貿易収支

 344.6億ドル

輸出額

957.1 億ドル

 

輸入額

612.5億ドル

輸出品目:

原油80%、化成品、果物、絨毯、セメント、鉄鉱石

輸入品目

工業製品、資本財、食糧

輸出国

中国29%,インド11.9%、トルコ10.4%、日本6.5%、韓国4.8%

輸入国

UAE30.6%,中国25.5%,アルジェリア8.3%、インド4.6%、韓国4.4%、トルコ4.1%

対日輸出<2013年>

69.4億ドル 

 輸出内訳

鉱物燃料(99.2%)、カーペット等敷物(0.5%)、加工果物(0.1%)

対日輸入

1.7億ドル

 輸入内訳

輸送機械(31.4%)、一般機械(19.4%)、光学・精密・医療機器(14.3%)

対日貿易収支

 67.7億ドル

DAC主要援助国ODA実績

2011年 

独54.3百万ドル、仏14.9、オーストリア6.2、ノルウェー2.4、米国1.3

我が国投資

1979~1992年度累計529百万ドル

1993年度以降はゼロ 

在日イラン人数

 3,972人(2015.6.30)

日系進出企業

 33社 在留邦人622人(2014.10.1)

為替レート

25,924イラン・リアル/ドル(2014年平均)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 4, 2015 05:47:28 PM
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.