|
カテゴリ:パソコン修理
先日やらかしました、2011年07月29日 パソコン壊しちゃった(T_T)の続報です。 小型ながら高性能(購入当時は)のこちらのパソコン。 自分で修理するのは難しいと考え、メーカーのサポートに連絡しました。 感じのイイおじさんでした。 西日本の、たぶん兵庫とか?のイントネーションが和みます(^^) 以下、サポートの方の台詞は関西のイントネーションで脳内再生して お楽しみ下さい。 語尾が上がって下がる感じですね(^^♪ 私 「...と、言う訳なんですが」 サポ「お見積もりを出させて頂くことは可能なんです、なんですがぁ」 私 「はぁ」 サポ「万が一お客様が修理を見送られた場合でも、 5,000円かかってしまうんですぅ」 私 「あぁ調査料ってヤツですね」 サポ「そうなんですぅ」 サポ「これは、私共の経験上の見込みと言いますか、 正式お見積もりでは無いんですがぁ」 私 「はぁ」 サポ「その~~~30,000円は下らないかと思われるんですぅ」 私 「はぁ..はぇ!?」 サポ「マザー交換となりますとメーカーに問い合わせまして、なんたらかんたら (以下ややこしいので省略)」 私 「バイオスのロムだけ交換って訳にはいきませんか」 サポ「運良くコンデンサが故障していない場合、ロムの在庫がある場合、 交換で済む可能性は御座いますけれども、その場合でも15,000円は かかると思いますぅ」 私 「最悪は30,000円超か..買った値段とそう違わないなぁ」 サポ「はい~ですからその、お見積もりさせて頂く前にですねぇ、 お客様にどうするかを考えて頂いた方がよろしいかと存じましてぇ」 私 「わかりやした、修理すると決めたらまた連絡します(T_T)」 サポ「お役に立てませんで申し訳ございません」 「はい、御免下さいませ」 まぁ概ねこんな感じのやり取りがありまして。 このパソコンは量販店では10万円で売られていたのですが、楽天市場で 訳あり品として5万円で叩き売られていたモノを買いました。 ですので、修理に3万円以上だすのはイヤですね(-_-;) 仕方ないので、足掻いてみましょう。 残る手段はコレです。 > 自分でPCを組み立てる、いわゆる自作PCの人だと、 > BIOSのロムだけ外して、専門業者に送って書き換えて貰う > なんて事も出来ちゃうそうです。 > 私は怖いのでやりません。 やった事ないので、さらに壊しちゃいそうで怖いですが。 今のままではずっと壊れたまんまですから、怖いもんは無いですな(-_-) これがBIOSのROM(バイオスのロム)です。 マザーボードのソケットに刺さってます。 既にマイナスドライバー(精密ドライバーってヤツ)を差し込んだ後なので、 ちょっと浮いてきてます。 ちなみに..ROMって言うのは Read Only Memory(読み出し専用の記憶装置)って意味。 初期のファミコンのカセットはデータセーブ出来なかったので ロムカセットって言い方していましたよね。 書き込みの出来ないCD-ROMやDVD-ROMのROMもこのロムの事です。 ブログを読むだけで、書き込みをしない事を「ROMる」と言う事がありますが。 これは上記のROMをもじって誰かが考え出した和製英語 Read Only Member(読み専門メンバー)略してロムです。 インターネットが無い頃の、パソコン通信の掲示板で 読むだけで書き込まないメンバーを表した言葉でした。 今はROMる事を否定的に捉える事は無いと思いますが、 当時は通信環境が貧弱だった事から、貴重なお金と時間を使っているという 意識が高くて、みんな気持ちがささくれ立っていたんでしょうか、 読むだけで情報を発信しないROMは嫌われていた場合もあったそうです。 すいません、おっさんの昔話を挟んじゃいました(^^ゞ 丁寧にマイナスドライバーを差し込んで.. 何とか壊さずに外せたみたいです。 これが取り外したROMです。 表面のシールはパソコンメーカーが貼り付けたもので、これを剥がすと ROMの製造メーカーのプリントが見えるので型番が判明します。 BIOSのROMを書き換えるには専門の機械が必要で、 一般人はそんなもの持っていません。 ネットで2件ほど専門業者を見つけました。 私のような、パソコン自作した事は無いよ、という者でも 分かり易いHPの方のお店を選びました。 必要な情報を全部そろえて、書き込んで欲しいBIOSのファイルも用意して、 注文フォームから注文します。 折り返し、送付先などの連絡メールが来まして、 指示通りにROMを梱包、普通郵便(笑)で送りました。 どうなるでしょうねぇ(^^♪ ハードディスクは壊れていない事が分かっていますが、 BIOSのROMが壊れている可能性と マザーボード(電子回路基板)が壊れている可能性は まだ残っています。 明後日あたり、結果がわかるんじゃないでしょうか。 ポチっとして頂けると、ていいちのモチベーションが上がります(-_-) 東日本大震災の被災者義援金受付(楽天クラッチ募金) ちなみにクラッチとは、東北楽天ゴールデンイーグルスのマスコットキャラクターの名前だそうです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[パソコン修理] カテゴリの最新記事
|