1737695 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元独身貴族のグルメ日記

元独身貴族のグルメ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ケビン大杉

ケビン大杉

Favorite Blog

本日のおやつはレア… New! 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

ブルーオーシャン戦略 New! lavien10さん

カウンター越しに・… ますた〜♪さん
世界一美味しい街Tok… rover216さん
あんなことやそんな… おちゃのこさいのさん
夜空の星を眺めて・… sachiko7397さん
2匹の怪獣VS食いし… ピノ・ノアールさん

Comments

maki5417@ Re:華正樓(06/24) 美味しそうですね。 当地は町中華だけで…
ケビン大杉@ Re:Re ジンギスカンもたまには(06/23) lavien10さんへ 臭いがキツイと敬遠する人…
ケビン大杉@ Re[1]:たまたまのめぐりあわせで(06/22) lavien10さんへ それはあるでしょうね。 …
ケビン大杉@ Re:Re.デジタル化の功罪で(06/21) lavien10さんへ そうですね。 最近は、お…
lavien10@ Re ジンギスカンもたまには 無性に食べたくなったりします、近くの店…
lavien10@ Re:たまたまのめぐりあわせで 役員だったばかりに、天下りか退職してれ…
lavien10@ Re.デジタル化の功罪で 時代の流れで、省力化はサービス低下で、…

Freepage List

Archives

2006/03/07
XML
カテゴリ:三重のグルメ
外を歩くと少しずつ辺りに春の気配を感じるようになりました。
すぐ傍まで来ている春を待ちわびつつも、去り行く冬を惜しんでいる今日この頃。

これをケビン語に翻訳すると、
「夜の街を飲み歩くと、メニューにも少しずつ春の食材が登場してきました。山菜やホタルイカが美味しい季節を待ちわびつつも、冬の食材にも未練タラタラの今日この頃」となります。

それでは、本題に入りますベル
今回のお店は、萬古茶や

最初に頼んだのは、ワラサ。一応、ブリみたいなものと言うことで、冬の代表。
萬古茶やワラサ

そして、春の代表、ホタルイカの酢味噌和え。
萬古茶やホタルイカ酢味噌和え
本を見ると、旬は初夏となっていました。
生に近い状態で食べようと思うと、GWくらいまでですから、旬は春と言う方が適切な気がしますが。

市場に出回っているのは、沖漬けが多いです。これだと、年中無休で食べられます。
ほたるいか沖漬

テーブルの上で冬と春の端境期を楽しんでいると、例のAさん登場。
席を移り、隣に座らせてもらいました。

今日は控え目にするつもりが、話がはずんでついつい酒も進んでしまいます。
時間はそんなに長くはなかったのですが、結構良いペースで飲みました。

最後に、行く冬を惜しんで、ケビン3大珍味の一つ、鱈の白子の味噌汁に登場してもらいました。
萬古茶や鱈の白子の味噌汁
写真で見ると、何の変哲もない普通の味噌汁。
これが一杯千円以上ですから、余程の物好きでないと頼まないでしょう爆弾





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/07 09:43:13 PM
コメント(6) | コメントを書く
[三重のグルメ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.