【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2004年05月07日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 今までだいたい書いてるつもりだけどまとめて。

 表面の建前から裏読みへと順番をつけていこう。
 デモをした活動家のおかげ
 宗教者のおかげ
 彼らの目的が評価された。川口外相もそれを理由に訴えた。
 アメリカがファルージャで慎重になってくれたおかげ
 3の裏面。政治的な宣伝価値として、イラクの各方面が動いた。

 始めの予定通り(返し方の口実は変わる)
 裏金のおかげ
 運の良さ(彼らの気分と、、戦闘に巻き込まれなかったこと)
 運の良さ2(もともと組織立ってないちんぴら連中だった)

 私の評価では、日本政府のおかげといえるのは、3と4と5で、たぶんそれが最も大きかったと思う。5の中に2と6と8が入る。
 人質は、1、2、3、6を信じているだろう。+8。(外相の訴えはなくても同じだったと思っているはず)
 まあ、似たような点の裏表。

(誰がどれだけ貢献したかと言えば、すべては結果からの想像でしかない。それはすべてが平等に。
 政府の基本的な態度は正しかったが、それ以上にうまかったかといえば、もともと準備不足だったろうと思う。あまり細かい想像はたいてい逆の想像もできる。)
(20億というのは、元外務政務次官の与党員の予想だそうだ。
 つまりかやの外にいて、こういう経験もないけど、せめて近い経験はありそうだから想像してみた、という程度。もっと多いかもしれないし、チャーター代と残業代レベルかもしれない。 )
(9は背景のようなもので、これが今回たまたまだったのか、その時点のゲリラの多くが似たものだったのかはわからない。ゲリラになる動機に計画性があるとは思えないし。)

 で、大きいと思うのは3、4、5。 (と9)
 これは、成果を利用するべきなのだ。誰の計算であろうと。
 彼らをあまり執着して叩くのは、その成果をつぶす。
 つぶしてもいいなら、イラク情勢なんかどうでもいいということで、日本の中だけが大事なんだろう。


 (国内の急ぐべき大事なことは他にありそうだと思う。だから自分ももう書きたくないけど)

 (23:30追伸
 運の良さ2(もと~~だった)」、 及びその関連事項を追加。
  これに関わるのが関連掲示板の、ようちゃん2号さん。 )






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年05月08日 23時31分23秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

如月の弥

如月の弥

お気に入りブログ

アートStep 水彩画&… 卯月はじめさん
あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
仕事が楽しくて仕方… たなかひでのりさん
スクランド日記 素ーさん
背徳の文化評論 風船男さん

コメント新着

 如月の弥@ Re:著作・ノートの記録証拠。ハッシュの公開。(02/25) 先日、再実験したら、コピーしてもファイ…
 如月の弥@ 空気電池の再処理 空気電池からでてくるMgOは、Mg(OH)2と違…
 如月の弥@ 空気電池 こんなのを見た。 <small> <a href="htt…
 如月の弥@ さらに・・・マグネシウムと水素  水酸化マグネシウムは、中性には難溶だ…
 如月の弥@ 燃料電池  そう言えば、金属燃料電池というのは、…

© Rakuten Group, Inc.