138777 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ばたばたママの日々 リターンズ

ばたばたママの日々 リターンズ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

アクアン0382@ ミキティーさん ミキティーさん、ご無沙汰してすみません…
ミキティー@ Re:産婦人科初診 お久しぶりです!! いま、なにげなくお気…
アクアン@ みみさんへ お久しぶりです! このブログは自分でもタ…
みみ@ Re:産婦人科初診(11/12) ご無沙汰です。 久しぶりに見たらブログ…
アクアン0382@ Re[1]:おっぱいブルーと感謝の思い(10/31) mimi_ylangさん お返事とっても遅くなり…

Favorite Blog

チビと私の心地よい… 美夢たんさん
前を向いて笑顔でが… ミキティー512さん
Hello,Again エレノアちゃんさん
インド洋に浮かぶフ… natsuki.kawさん
結婚10年目 初の… ととろとととろネオさん

Calendar

Profile

アクアン0382

アクアン0382

Freepage List

Headline News

2007.10.31
XML
カテゴリ:2人目出産&育児
先日は無事出産でき、皆さんにお祝いコメントをいただいてうれしかったです。

で、その後はおっぱいが思うように出なくて、子供の体重が減ってしまい、ミルクを足すように指導されました。

赤ちゃんはおかげで体重も増加するようになり、29日に生後18日で体重を測ったら、1週間でしっかり増えていて、保健師さんも「ファンタスティック!これ以上ミルクを増やす必要もないわよ!」

一人目も同じような経過だったので、今回こそはちゃんと母乳を出したい!と思い、妊娠中からマッサージしたり、産後はすぐおっぱいを吸わせたりしたのですが、私の場合は体質的に(?)母乳不足らしいしょんぼり

「どうして私ばっかりダメなんだろう。友達は高齢出産でも母乳だけでやれてるのに」
と思い始めるとドツボにはまり、毎日、特に夜は大泣きして家族まで暗くしてました。

産後はホルモンの関係で気分の浮き沈みが激しくなり、こういう症状はよくあるそうです。

それはわかっていますが、あまりに苦しく、29日に赤ちゃんの体重チェックで会った保健師さん(スウェーデン人)はプロだからきっとわかってくれる、といろいろ愚痴ってしまいました。話そうとするだけでもう涙が・・・号泣号泣

彼女は「そんな悩みを持つのはあなた1人じゃない・ホルモンで泣きたくなるのも当然。
おっぱいの出る出ないは誰もわからない理由だし、思ったように出なくてもあなたは決して悪い母親じゃない」
と力強く励ましてくれました。

それでかなり落ち着きましたが、家に帰って楽天の過去の日記を読み返してみました。

このブログ、もともと不妊治療に踏み込んだのを機にスタートしたものです。

ちょうど1年ほど前は、最初にお世話になった産婦人科でのIVFが3回陰性に終わり、凍結していた受精卵もなくなり、次に希望をもてなくなっていたころ。

周囲では保育園のママたちやお友達がどんどん二人目を妊娠・出産していました。
ニュースを聞くたび、ああまた先を越されたか、と悲しい気持ちになったり、最後にはもうあきらめと卑屈な気持ちでいっぱいでした。

妊娠するまでの口癖は「神様なんていない」でした。

赤ちゃんグッズもすべて人に譲ったり、捨てたり、家から追放していました。

そして2月に最後と思ってチャレンジしたIVFでなんと陽性。
医師の言葉が信じられなくて、診察室で呆然としていたこと。

いろいろ思い出し、自分の今のおっぱいの悩みなんてちっぽけなことだと気が付きました。

赤ちゃんが元気で生まれてくれて、ミルクを飲もうが、すくすくと毎日育ってくれるだけででもう十分幸せなことだったんですさくら

個人のお名前を出すのもなんですが、ブログお友達の美夢たん、エレノアちゃんをはじめ、たくさんの人に励まされ、支えられてきました。
皆さんもそれぞれの悩みを抱えているのに、暖かく見守ってくれて、本当に感謝しています。

私の贅沢な悩みの話はこれで終わりにします。

不妊に悩む皆さんにも、赤ちゃんがやってくる日が、それとも、赤ちゃんとは違った形だけど、いい方向に新しい人生が待っていると信じています。

お互い今の立場でできること、がんばりましょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.31 17:58:51
コメント(14) | コメントを書く
[2人目出産&育児] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:おっぱいブルーと感謝の思い(10/31)   ととろとととろ さん
ちょうどね、他の楽天のお友達もおっぱいの
事で悩んでたの。んでこれまたちょうどうちの
母とおっぱいネタで話したところでね、4人産んだ
母からの言葉をそのまま伝えるね♪
「うちは(4人子供)全員、混合だったのよ。
だって最初から無理したってきついだけだし
母乳の出だっておっぱいの都合があるんだから
こうしなくちゃいけないって事はないんだからね♪
他人は他人、ととろはととろのおっぱい事情でいいと
お母さん思うわぁ~。」
母の育児日記にもおっぱいが出ないって数日間
痛々しい文章が続いてたの。でも、この通り
ととろもととろの兄弟も元気に育ってるもの♪

産後はこれまた気持ちが凹みやすいって言うし
そういう時期なのかもしれないね。
遠く離れた日本で励ましてるからね~♪

(2007.10.31 18:32:00)

Re:おっぱいブルーと感謝の思い(10/31)   julieta さん
産後はホルモンの関係で、気分の浮き沈みが激しいということは、聞いたことありますし、実際に私の友人がかなりひどい症状となり、悩んでいたのを思い出しました。

そして、アクアンさんの今日にブログを拝見し・・・「悩みは尽きないんだな」と、改めて感じて、これからの長い道のりを覚悟しました。(笑)
今日もちょっとドキドキで予定外の診察うけてきちゃいましたから^^; (2007.10.31 19:58:50)

Re:おっぱいブルーと感謝の思い(10/31)   lulu-3 さん
ブログを読んでいたら、きっともう大丈夫だな~と安心しました。
<産後うつ>みたいな気分障害?は誰にでも色んな形で何かしらあるようですよ。
でも、2人目のお子さんを授かった時の気持ちを思い出せたり、ブログでのお友達のことを思い出せたりしたら、もう大丈夫な気がします。
うつむいていた顔が、前に向いて視界が開けてる感じがしますよ。ホントに可愛いふたりのお子さんがすくすくと育っていればそこに寄り添っているだけでお母さんはそれでいいんだと思いますよ。
またしばらくすれば、そんな時期もあったんだなと思える日が来ると思います。きっとね。 (2007.10.31 23:34:28)

ととろとととろちゃんへ   アクアン0382 さん
ととろちゃんのお母さんにも「ありがとう!」ってお伝えください。

>母の育児日記にもおっぱいが出ないって数日間
>痛々しい文章が続いてたの。

私も娘のときは、すごいショックで、子供に出ないおっぱいを無理やり吸わせていたんだ!と泣き暮らしていました。当時の日記、読むの恥ずかしいわ。

>でも、この通りととろもととろの兄弟も元気に育ってるもの♪

そうそう。うちの娘も全然問題なく、元気に育ってるもの。ミルク飲んだって大丈夫って動かぬ証拠がここにいるのに、同じ悩みを抱えてメソメソしてる
のもバカみたい。
それがわかっているのに・・・って保健師さんにも言ったら、今の時期は不安定だからそういうものよ、って。

>遠く離れた日本で励ましてるからね~♪

ありがとう!
たぶんもう大丈夫だと思うわ。
もう少しアップダウンの日々があるかもしれないけどね。 (2007.11.01 01:09:00)

julietaさんへ   アクアン0382 さん
> 友人がかなりひどい症状となり、悩んでいたのを思い出しました。

昨日の保健師さんの話では、2ヶ月経ったときにママと話して、そこでも鬱状態の人は「マタニティー・ブルー」だけでなく、「産後うつ」と認定されるので、要治療となるそうです。

「産休・育休の期間は楽しい思い出になるべきなのに、泣き暮らした辛い思い出だけじゃ苦しすぎるもの。そういう人には治療が必要なのよ」って。

>これからの長い道のりを覚悟しました。(笑)

まだ私なんか、娘のおっぱい後の育児はたいした問題もなくきているので、楽なほうだと思うわ。
苦労している人と比べたら全然。

>今日もちょっとドキドキで予定外の診察うけてきちゃいましたから^^;

大丈夫ですか?
一応慎重に過ごしてね。 (2007.11.01 01:12:24)

liulu-3さんへ   アクアン0382 さん
><産後うつ>みたいな気分障害?は誰にでも色んな形で何かしらあるようですよ。

luluさんは確か医療関係者でしたよね。
自分でも合理的じゃない論理だとわかっているんですが、「私なんか死んだほうがいい」なんて口走って泣いていました。

>でも、2人目のお子さんを授かった時の気持ちを思い出せたり、ブログでのお友達のことを思い出せたりしたら、もう大丈夫な気がします。

「初心に返る」って自分に言い聞かせて、日記を読み返してみたんです。
授かっただけでも、しかも安産で元気な赤ちゃんだなんて、1年前には想像もできなかったことです。

応援コメント本当にありがとうございます! (2007.11.01 01:15:33)

Re:おっぱいブルーと感謝の思い(10/31)   エレノアちゃん さん
こういう悩みってよく目にするけど、大丈夫だよ!って言われても自分自身がそう思わないと気分は晴れないものね。
でも、悩んだっていいと思うよ。
大切なやっと来てくれた赤ちゃんだもの。
その子のためにって思うと、やっぱり泣きたくなっちゃうくらい辛かったりするんだろうなあって思うから。
また、ブルーになったらどんどん吐き出しちゃってね。

赤ちゃんのことで頭がいっぱいになって当然のときにこんなふうにエレノアの名前が出てきててびっくりと同時にすごーーーくうれしかったです。
エレノアなんて何もいいことも言えなかったし、お役に立てたかどうかも怪しいくらいだわ。
気にかけてくれてありがとう。
涙がでるくらいうれしいです。
こんなに優しいアクアンさんの妊娠菌なら海を越えて本当に飛んできてくれそうだよね。


(2007.11.01 22:10:04)

エレノアちゃんへ   アクアン0382 さん
>こういう悩みってよく目にするけど、大丈夫だよ!って言われても自分自身がそう思わないと気分は晴れないものね。

まさにそう!
理屈では「完璧を目指してはいけない」と分かってるのに、心はどんどん自分を責めちゃうのよ。

>また、ブルーになったらどんどん吐き出しちゃってね。

ありがとう!ここは直接知っている人はほとんど見ないので、ひそかに吐き出してます。

>エレノアなんて何もいいことも言えなかったし、お役に立てたかどうかも怪しいくらいだわ。
>気にかけてくれてありがとう。
>涙がでるくらいうれしいです。

私もエレノアちゃんからメッセージもらって、涙が出たことが何度もあるよ。
できることなら、私の妊娠菌でもなんでも送ってあげたい。
近くに居たらぜひ会いたいね~ (2007.11.02 20:39:25)

Re:おっぱいブルーと感謝の思い(10/31)   ミキティー512 さん
(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン
赤ちゃんが生まれると、ブルーな気持ちになっちゃうね。
すご~く幸せなはずなのにね。
しかも遠い海外だし。。。
ストレスためずに、ミルクでもいいと思うよ~
うちなんて・・・私のおっぱいを吸えず(妊娠中にがんばったけど)
生まれたときからミルクで育った息子です((^┰^))ゞ テヘヘ
2600で生まれた息子は、今では体格良くて健康体どえ~す!!

辛い不妊治療で授かった師匠くん。
忘れずにいてね~
私のぶんもね!!!

(2007.11.07 23:05:06)

ミキティーさんへ   アクアン0382 さん
>赤ちゃんが生まれると、ブルーな気持ちになっちゃうね。
>すご~く幸せなはずなのにね。

そう、不思議です。
少しずつ立ち直ってきてますが、ホルモンってすごいよね。

>ストレスためずに、ミルクでもいいと思うよ~

どこかでミルクだけに切り替えるか、娘のときみたいに細々と母乳も続けるか、毎日揺れ動いてます。

>うちなんて・・・私のおっぱいを吸えず(妊娠中にがんばったけど)
>生まれたときからミルクで育った息子です((^┰^))ゞ テヘヘ

その当時はミキティーさんも悩んだの?
どうしたらすっきりできるのかな?

>辛い不妊治療で授かった師匠くん。
>忘れずにいてね~
>私のぶんもね!!!

はい!
ミキティーさんや他の楽友さんの励ましのおかげで授かった息子だもんね、
感謝してます! (2007.11.13 00:23:31)

落ちついた?   ミキティー512 さん
>その当時はミキティーさんも悩んだの?
>どうしたらすっきりできるのかな?

私はね、陥没なのです(; ̄ー ̄A アセアセ
当時甲府に住んでいて妊娠5ヶ月で地元の母親学級へ参加し、
そこで初めて自分の(.)(.)が陥没だって知ったのであります。
陥没用のプレストシールド?とかいう用具でがんばったけど
やっぱりダメでね。
逆に刺激しすぎると赤ちゃんが下りて来ちゃうからって(下がり気味の子でした)
後期で止めました。
だ・か・ら、新生児の息子は吸えず、私もがんばらず(桶谷で行けばよかったんだろうけど)
搾乳3回微量だけで、あとはず~~~~~っとミルクです。
男の子だから風邪とかひきやすかったけど(男は弱いよ!!)
幼稚園の年長から健康優良児だし、問題なし!!

私の場合は、最初ッから諦めていたから、悩むことはなかったです。
母乳母乳って当時もうるさく病院に言われたけど
気にしなかったです。
最初は・・・ダメ母かなって凹んだりしたけど。

ミルクは栄養たっぷりだし、混合でがんばってみたらどうでしょうか?

実はね・・・いまちょっと凹んでます。
やっぱり赤ちゃんほしいなって。。。
フラ友に2人目が授かったのです。
私より若い32歳のママなのに。
計画出産だそうです。
どこかに諦めきれない自分がいたことにショックだったり。

変な話してごめんなさい!!
だから、私のぶんも・・・ね!!
同じ辛い治療で授かったアクアンさんのご出産、
ほんと嬉しいんですよ~!!!
(2007.11.23 17:59:24)

Re:落ちついた?(10/31)   アクアン0382 さん
ミキティー512さん、またまたありがとう!

>男の子だから風邪とかひきやすかったけど(男は弱いよ!!)

そっか、やはり男の子は弱いって本当かも。
覚悟しときます。

>私の場合は、最初ッから諦めていたから、悩むことはなかったです。
>母乳母乳って当時もうるさく病院に言われたけど
>気にしなかったです。
>最初は・・・ダメ母かなって凹んだりしたけど。

さすがミキティさん、強い。
私、なんでこんなことでクヨクヨしてるのか・・・
完璧主義なのか、負けず嫌いのせいなのか、ばかみたいですね。

>混合でがんばってみたらどうでしょうか?

とりあえず、おっぱいを吸ってもらえるので、出る間は混合でいこうと思っています。
まずは3ヶ月を目標に・・・

>やっぱり赤ちゃんほしいなって。。。
>どこかに諦めきれない自分がいたことにショックだったり。

ミキティーさんは39歳なのね(日記読みました)。
まだ可能性はゼロではないよね。それだけに心が揺れるのかもしれませんね。

ただ、2人目を産んで、しばらく忘れていた赤ちゃん育児の大変さや、母乳ブルーを経験して、やっぱり楽しいばかりじゃないんだなと思いました。

なんといっても、しばらくは生活がとっても不自由ですよね。
出産の喜びはかけがえがないものだけど、こういうわずらわしさ、すっかり忘れていました~

他の人の赤ちゃんを見るとどうしてもうらやましくなる気持ち、とってもよくわかります。

でも、子供が大きくなってくると、自分も自由にできるし、ミキティーさんの今の生活も実は悪くないと思うんですよ。フラも習えるし(^^)
経済的にも、一人っ子のほうが心配が少ないわけですし。
お互いないものねだりかもしれませんが・・・

>だから、私のぶんも・・・ね!!

はい! 自分の幸運さを忘れないようにします! (2007.11.24 00:03:16)

Re:おっぱいブルーと感謝の思い(10/31)   mimi_ylang さん
こんばんは!もう出産されていたのですね。本当におめでとうございます。
出産後のブルー、私も経験しました。オッパイのことや、子育ての文化の違いのことで、一ヶ月くらい泣きたい気持ちになることが多かったです。つらいんですよね~。ホルモンのバランスで泣きたい気持ちになる、というのはわかっていてもやっぱりつらい。
アクアンさんもそんな感じなのかもしれませんね。
オッパイとか、夜泣きとかいろいろ泣きたいときもあるけれど、完璧な、というか何かこだわる子育てをするよりも、楽しく、心豊かに子育てをしていきたいな~、と今は思っています。
ゆったり休んでくださいね!遠くからですが、応援していますよ~。
生まれてくれただけで、ありがたい、というのは私にもあります。 (2007.12.12 00:00:46)

Re[1]:おっぱいブルーと感謝の思い(10/31)   アクアン0382 さん
mimi_ylangさん
お返事とっても遅くなりました。
12月中旬からいろいろ用事が目白押しで、ほんとに忙しかったです。

>こんばんは!もう出産されていたのですね。本当におめでとうございます。

ありがとうございます!

>完璧な、というか何かこだわる子育てをするよりも、楽しく、心豊かに子育てをしていきたいな~、と今は思っています。

私、ときどき完璧主義になってしまって、自分を責めて落ち込む癖があるんですよね。
その割りに仕事ではいい加減すぎて怒られるんですが(汗)
そうですよね、心豊かに、笑顔で育児できたら・・・
ま、そんな完璧なママになれないって開き直りつつも、楽しく日々を過ごしたいですね。 (2008.01.11 02:29:31)


© Rakuten Group, Inc.