1257686 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FOR BETTER VISION

FOR BETTER VISION

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

お気に入りブログ

雨の夕べのハーブテ… New! G. babaさん

パート主婦・扶養家族… 山田真哉さん

羅針盤の殺意 天久… 風竜胆さん

紫陽花の季節ですね。 bar3bar3さん

さすらいの法務マン… アニキdeいがPさん
*神那な日々* *神那*さん
知財マムの産休・育… 知財マムさん
UKI's Footprints UKI_UKIさん

ニューストピックス

2006.11.12
XML
カテゴリ:放送大学

今日は、とりあえず通信指導を2教科上げました。
「自己を見つめる」と、「人体の構造と機能」

大体、通信指導の出題範囲は、放送授業の11月いっぱいあたりまでカバーしてますが、これらは夏休み中の集中放送を録画しておいたんで、早めに学習できてたのが幸いしました。

「自己を見つめる」は、哲学系ですが、哲学の体系的な説明に終始せず、”生き甲斐””仕事””愛”といった身近な場面の切り口で説明されるので、なかなか興味深く聞くことが出来ます。
説明の言い回しは、大変小難しいのですが、含蓄ある言葉に、なるほど、と思わず感心してしまう科目です。

「人体の構造と機能」は、文字通り、人体の各部についての説明。家庭の医学詳細版みたいな感じですが、話がいきなり専門的で、且つ体全般の機能を説明するためにかなり広範囲です。広く浅く、なんですが、これが結構覚えるのが難儀です。期末の試験では梃子摺りそうな予感・・・

残りは、後5教科。
何とか今月中の終了を目指してがんばります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.12 15:10:59
コメント(0) | コメントを書く
[放送大学] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.