1257670 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FOR BETTER VISION

FOR BETTER VISION

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

お気に入りブログ

雨の夕べのハーブテ… New! G. babaさん

パート主婦・扶養家族… 山田真哉さん

羅針盤の殺意 天久… 風竜胆さん

紫陽花の季節ですね。 bar3bar3さん

さすらいの法務マン… アニキdeいがPさん
*神那な日々* *神那*さん
知財マムの産休・育… 知財マムさん
UKI's Footprints UKI_UKIさん

ニューストピックス

2006.11.19
XML
カテゴリ:放送大学

今日も今日とて面接授業(日常の物理)。
昨日の続きです。

内容は、非常に基礎的な実験なのですが、やっていると、熱の仕組みなど、改めて分子レベルの挙動から具体的にイメージできました。
なぜか新鮮な感覚。
かつて習っているはずなのに。

今にして思うと、学生時代は単に教科書の字面だけ覚えようとしてたんだなぁ、中身は噛み砕いてイメージできていなかったなぁ、なんて思えてきます。

勉強に対するモチベーションの差でしょうかね。

それとも経験を経て、少しは頭がよくなったか(w、それは無いでしょうけども)

学生時代に今くらいのレベルまで理解できる力があれば、もっと違った道もあったかも、なんて思えたり。
後の祭りなんですが。

まあ、これも人生、改めて今の歳から勉強を楽しんでいきたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.19 22:35:23
コメント(0) | コメントを書く
[放送大学] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.