「松本孝弘の技術に慣れてしまって、ある意味不幸」「日本人初のヘッドライナー『大丈夫かな 稲葉さん』どころじゃなくて…」#Bz #サマソニ
閲覧総数 19941
2019年12月14日
全8件 (8件中 1-8件目) 1 神社仏閣 九州
カテゴリ:神社仏閣 九州
![]() ![]() ![]() ![]() 交通の便が悪くて 自分では行けないと思っていた高千穂。 今までツアーで2回行ったことがあります。 今回、バスが出ていることが分かり、、、 でも1日2本なので飛行機の便を合わせたり それでも空港内で2時間近く待ったりと 時間的ロスもありましたが行って良かったです! 朝4時30分に起きて 始発の5時3分の電車に乗ったのですが それでもかなりの人が乗っていてびっくりでした。 羽田空港までは割と近いので助かります♪ 熊本空港でかなりバスを待ちました。 何しろ朝と夕方と2本しか出ていないので、 乗り遅れたら大変なので、飛行機も始発にしたのです。 バスは2時間半乗ります(笑) 笑うしかない!!! 途中1回トイレ休憩で立ち寄ってくれます。 本当に森の中を走ります。 道路を作るのも大変だったでしょうね。 旅館に着いたら 高千穂神社に歩いて行ってきました。 境内にある木はすべてご神木だそうで 神々しいというか清々しい気が充満しています。 とっても素晴らしい神社です。 ツアーでは気づかなかったですが、 結構近くにいろんな神社あることが分かったし、 高千穂峡も近いと知って 大喜びの私(笑) タクシーで周ってもらうことにしました! いろんな写真にオーブも写っています。 2枚目の写真は荒立神社 そこには素朴でこれぞ村民に愛されているだろうと思われてる 昔ながらという言葉がっぴったりな神職さんがいらっしゃいました。 伊勢とかそんな大きな神社は別として 昔はこんな素朴な村人と神社の関係だったのではと思い また会いに来たいと思いました。 東京ではなかなか味わうことのできない、 人との触れ合いもあり、田園風景に癒されたり 神社の神々しい気に擦れたりと思いがけず素晴らしい旅になりました。 本当は高千穂神社は夜神楽があるのですが、 疲れ果てて見に行かなかったです。 でも朝に来てくださいっという声。 早速、高千穂神社に、、、 誰もいない境内で神気を沢山いただきましたし、 私用のメッセージもいただきました。 東京に帰って 2日後が夏至だったのですが 夏至の前に高千穂に行ってステージが変わったようです。 なんとも大きな仕事をするようで 今日の朝も本当に私がするのですか? と又たずねてみました。 せめて経済誌を読んでくださいということなので 早速4冊アマゾンに頼みました。 今年中にもう1回高千穂に行くと思います! ![]() ![]() ![]() ↓クリック宜しく!!です "精神世界ランキング"
ライトワーカーれい華お知らせコーナー ****************************************************** ☆お申し込み http://lightworker.tokyo/contact☆ 個人セッションは 只今 2019年7月8月募集中 7月の空き状態7/5 12:30 7/10 11:00/12:30/14:00/15:30 ![]()
Last updated
2019年06月26日 06時28分22秒
2018年01月23日
カテゴリ:神社仏閣 九州
![]() 東京は大雪で大変な2日間でした 大勢の方が交通機関の運休で大変な思いをされていたのです でも私 ほとんど災難に逢ったことが無いのです 18日に東京のスクール2期生のステージ1 19日に福岡入りして太宰府天満宮に 20日に福岡スクール2期生のステージ1の授業 夜 東京に帰って21日はスクール1期生の授業 22日月曜日はお休み 表参道まで午前中に出かけましたが帰り頃雪が降り始めた状況 家に帰りついたころ 雪がボタン雪に代わり積もってきました もし2日ずれていたら飛行機が運休で大変な状況になっていたはず 私が守られているのを知っている人は れい華さんが日本にいない時が危ないから いつごろ海外に行きますか?と聞く人もいますよ(笑) という事で、、、どういう事? 福岡でのスクールがこれからも成功するように 次回も(6月7月募集予定) 沢山の人が入ってくれるように神様にお願いしました 博多のバスターミナルって凄すぎ! 凄すぎてどうなっているのか分からない? 取りあえず太宰府天満宮行きに乗れました バスの中も天満宮も韓国の若い女性のグループが多いですね 九州だと近いので卒業旅行でしょうか? 冬休み? 参道は賑やかでいろんな店に人が沢山入っていました おまえさん なんとなく愛嬌があるじゃないかい! ![]() 本当に若い人たちが多くて神様も喜んでいる感じです 一時どこでも参拝者が少なくなって嘆いておられたのが嘘のよう 江原さんのお蔭も大きいですね 好き嫌いは別として、、、私どっちでもないですよ(笑) 歳の割に老け過ぎなのはなぜ?と思いますけどね ![]() 参拝者は多いですが 太宰府天満宮は広々としていて気持ちいいです 何年ぶりにご挨拶が出来るので嬉しいです ご挨拶すると 相変わらずエネルギーが沢山来たので 暫く横に立っていました ![]() 上にも大きな鏡があるのですね 家の神棚にある鏡が曇っていたり傷ついたりしている 魔が自分の体に入っていたり 疲れていたり心が綺麗じゃないからと よく鏡を磨くようにと教えてもらったことがあります だから家の神棚の鏡は自分を写しだす鏡と言われています 神社の大きな鏡も毎日神職さんが磨かれるのでしょうね 太陽が反射して天照の存在を知るのでしょうか ![]() 古来より不思議な霊力がこもるとされるひょうたんのなかに 厄除けや願い事を書いた用紙をいれ 除災招福を祈念するそうです ![]() 帰りも博多までバスに乗りましたが バスターミナルでぐるぐるぐるぐる 出口が分かりません 何階にもなっていて九州のいろんな地域に行くのだと思いますよ 皆さんも博多にいらしたら便利なので乗ってみてください ![]() 以前セミナーで来た時に 地元のお兄さんが美味しい店がありますと連れて行ってくれた店へ 見ず知らずの人だったんですよ 三越の前の神社の道からと記憶していたのに迷子に 若い女性が通りがかったので聞いたら 調べてあげますと一緒に歩いて探してくれた こういうところが福岡はいい人が多いのです やっと着きました お刺身の美味しい店 フィシュマン お醤油じゃなく3種類のたれで食べるのですが 東京にはないと思いますよ? ![]() ![]() ![]() ![]() 最後は明太子のお茶漬け 満足! 満足! さ~~美味しいのも食べたし 明日の授業がんばるんば!!! ![]() ******************************************* ライトワーカーれい華お知らせコーナー ************************************************ 個人セッションは 只今 2018年2月3月募集中 ※希望者が多いので豊かさのパワーチャージを再開します 11:00/12:30/14:00/15:30
Last updated
2018年02月23日 19時39分52秒
2013年01月04日
カテゴリ:神社仏閣 九州
霧島神宮からのメッセージ
肉眼では普通の光景(元宮) 写真に入った物凄く大きな龍の腹
『あなたが霧島神宮に来た理由は とても重要な使命があってきました それはあなたが愛の金色の光を降ろす為です あなたが愛の光を降ろせるようになる為には あなた自身が愛についてしっかり学び 変容 進化する必要があります あなたのなかに大きなカルマがひとつあって それは霊能力を使う事に対するカルマです (私は霊能者と言われる事を極端に嫌って わざわざ能力者ですと言い直していました 私自身が小さな頃から沢山の神々に守られていたし 実際に肉眼で見ることが多かったからです 高次の存在の方々です 今はどうして私の周りに沢山の神々が現れていたのか分かります 個人レベルではない沢山の使命があるようです そして幽霊とか下級の物体を見るのが霊能者だと偏見を持っていたので 私は下級の物体を見たことが一度もないので 自分は霊能者ではないと思っていました だから言われている意味が分かります) あなたのようなパワーのある方が 愛なしにもし霊能力を使ったら大変な事になるので その能力が今封印されています
しかし今回霧島神宮に来た事で あなたのルーツ スピリットのルーツに繋がることが出来ました そのルーツに繋がる事で あなたは本来の愛を取り戻す 思いだすきっかけが出来始めています (人間規模の愛では無くて 日本人全部を愛するような 創造主のような大きな愛という意味) 同時にあなたがそのルーツと繋がって これから霊能力を愛によって使っていく 決心 出発 船出をして欲しいのです ひとつ約束して欲しいのは その能力を愛の為に 人々の魂の為に使って下さい あなたが人々の魂に出来るのは あなたの故郷にあった本来の愛の波動 写真に入っている愛の波動を人の魂に転写 転送して 人間がこれまで築くことが出来なかった 愛の領域まで魂を引き上げることが出来るのです
そのサポートを本来は写真に写っている龍がやってくれるはずなのですが そもそも愛の主体になれる人がいないので 龍も役割をどう果たしたらいいか分からなかったのです あなたが今このタイミングで霧島を訪れてくれたことに感謝しています その事によって龍が少しだけ動かすことが出来ました でもまだほんの少しです あなたが本当に愛をとりもどした時 その龍たちも本来の愛の中で 人間の魂を生かし 龍の役割を果たすことが出来るようになります これまで創造された龍は 本当の意味で自分たちの役割を果たすことが出来ない ジレンマのなかで生きて来ました それはその龍たちを生かすことが出来る人がいなかったからです その時代がくるまで その時代がきたら花開くように 私がずーと水をやり続けました その積み重ねてきた土台 霊的な土台をあなたに繋ぐので それを大きくしっかりと花開かせて下さい
霧島と言う土地は 日本の龍体の胆になっている所なので その霧島のエネルギーを あなたがひとつになって動かすことが出来れば 非常に大きな日本の龍体の 本質的な胆の部分を動かすことが出来るようになります その為にあなた自身が サイキックな霊能力を使うという事に対する大きな大きな変容を遂げなければいけません 変容のエネルギーを受けとって 愛の成長をして 同時にこの地球を 日本を導いている沢山の神々や宇宙からサポートしている存在と協力して出来るようにしてください』
肉眼では綺麗な神社の入り口 写真に入り込んだ異次元空間
「能力開発 開運 鬱や統合失調症や登校拒否や過食症などの精神疾患改善請負人 GODヒーラー ライトワーカーれい華です。いつもブログをお読み頂き有難うございます」
"人気ブログランキング"と お正月明けのビッグプレゼント ↑ 説明文を拡大して見れますのでクリックしてください
Last updated
2013年06月06日 16時31分56秒
2013年01月02日
カテゴリ:神社仏閣 九州
明けましておめでとうございます 2013年が始まりました 2012年12月後半 宇宙と繋がってアセンションの波動を受け取りましたか? まだまだ強い波動が続いていますので 宇宙と繋がるイメージをして見て下さい 今年も宜しくお願いします みなさまにとって実り多い年になりますように!
3日目は最高のお天気に恵まれました 昨日は曇りで写真が撮れなかったので 朝 昨日のタクシーのおじさんに電話して来て貰う事にしました 昨日は初めて混浴に入りました といっても夜7時30分から女性専用になった時ですが なんと物凄く大きなそして有名らしいですが大浴場に入ってみると 物凄い湯けむりで3メートル先が見えないのですね(笑) だから混浴でも大丈夫なんですね 坂本竜馬が新婚旅行に来て泊ったお宿ですが その湯量に驚いて 京都にあればな~と言ったそうですが 本当に物凄い湯量なんです だから温泉の中なのに 湯けむりが凄いのです まず最初は霧島東神社に行きました ここは龍神が祀ってあって 下には龍の為に御池がある森の中にひっそりたたずむ素晴らしい神社です 決して目立ちませんが その威力が凄いのです 光が燦々と降り注いでいます
あまりに光が凄くて 上手く写っていない写真が何枚もあります
神社の裏の丘に上がって上から光を写してみました 光で神社がみえません(笑) 明けましておめでとうございます 上の写真は カレンダーで使うと思います 下の写真は 幾何学模様になっています ススキの前に光のシャワーが降り注いでいますが 白いススキがなんとも存在感があり 今回撮った写真のなかでも好きな1枚です 霧島の神々の波動が入っていますので 私から皆様にお年玉です
佐野神社はお正月にむけて準備が整って お正月を迎える前にひっそりしていました 霧島神宮はお正月だけで何十万人も訪れるそうですが この佐野神社も大勢の人が訪れて 長い行列が出来るそうです
なんだか何方かが光の中にいる感じがしませんか? 光が体の形に見えるのは私だけでしょうか
この後は元霧島神宮があった場所に行きました あの山の頂上が 今の天皇家の元天孫降臨の場所といわれています
「能力開発 開運 鬱や統合失調症や登校拒否や過食症などの精神疾患改善請負人 GODヒーラー ライトワーカーれい華です。いつもブログをお読み頂き有難うございます」
"人気ブログランキング"と お正月明けのビッグプレゼント ↑ 説明文を拡大して見れますのでクリックしてください
Last updated
2013年06月06日 16時32分23秒
2012年12月30日
カテゴリ:神社仏閣 九州
あちゃ~~~2日目の朝は雲り空です 光の写真を撮りに来たので 晴れて貰わないと困ります 海外の聖地などに行った場合 私が来ることが分かっていて そこに独特のバリアみたいな空間がある事があります そうすると異次元の世界の空間なので 2度と撮れないだろうと思えるような 不思議な写真が撮れます 途中から晴れることを期待して出かけることにしました まずはバスで霧島神宮へ
やっぱり暮れにきて良かったです 参拝者がまばらです 後数日したら全国から何十万人も訪れて 長蛇の列が出来るそうです 一向に晴れてくれません
霧島神宮を後に霧島東神社にタクシーで向かいました 今日はこの2つの神社だけにすることにしました えらい年寄りのおじいちゃんドライバーで大丈夫かいな?と思いましたが 霧島をこよなく愛している温かい運転手さんでした 龍が住んでいるのではと言われている御池 霧島東神社に数年前に初めて来た時に 不思議な神社でびっくりしました 祭壇が独特で龍のオブジェが置いてあるのです そして祭壇のすぐ近くまで上がって参拝できるのも魅力で その波動の力強さで 神様がいると実感できて大好きになり 宮崎空港でわざわざ降りて 参拝して 母のいた鹿児島の実家まで帰ったものでした
霧島神宮からずーと山道を走っていくのですが 相当なタクシー代になるので 一旦帰って貰って 私はゆっくり神様と向かい合っていようと思いました そして明日は晴れるでしょうから いろんな神社を廻ってくれるように値段の交渉も(笑) なんと 以前のように祭壇のところまで行けなくなっています 階段を上がって2メートルのあたりにガラスの扉が作られて 龍のオブジェの祭壇の前に座れないのです 冷たい板の上に長い間座っていられないからどうしようと思いました 運転手さんを返すんじゃなかった 息子さんの代になったようで模様替えをされたようです 主人の実家の近くの目黒のお不動産もそうですが 代が替わって息子さんになると 新しい感覚を取り入れたいのでしょうけど庶民的な感じではなく 本当に見た目は綺麗でも すっかり参拝客が少なくなってしまうのです 龍を祭っている神社なのに 入り口のわき水が湧いていた井戸も まるっきり水が出なくなったようで ただの土になっているのです ショックでした! 神様は祭壇の前まで来てくれる人のぬくもりが好きだったかもしれません 現にさっきの運転手さん 以前は龍を撫でていたそうです 今の霧島神宮の宮司さんの今は亡きお母様が霊能者で よくこの神社へきたそうで その時はいつのこの運転手さんがお供だったそうです それと水が湧かなくなったのと関係があるか分かりませんが 極端に変えてはいけないのですよね 下に池があるし水の豊富な霧島で水源が枯れる事態大事です
床が冷たくて長くいられないので 一旦下まで行って 枯れてしまった水源に持っていた水をかけてあげました そしたらひとりの女性が話しかけてきて ま〜人懐っこいというか あまりにも馴れ馴れしく話しかけるので 怪しい(笑)感じでしたが 私も時間が あるので霧島東神社を案内してあげることにしました そしたら神様にあげるお酒を車の中に置いてきたというので 取りに戻った方がいいと勧めました 神様にお供え物を持ってくるなんて私より偉い! 写真を撮ることしか頭になかった
なんと彼女はこれから霧島神宮にいくので車で送ってくれるというのです そこまで乗せてもらうとホテルまでバスがあるので助かります 途中彼女の身の上話になり お母さんがパーキンス病で入院しているので東京からお見舞いに帰った来たというのです 妹が現在介護をしているそうですが 姉の自分が田舎に帰って面倒をみないと行けないか悩んでいました もう記憶がないお母さんですので お母さんの意見を聞けないのです 親というものは子供の幸せを願っているものです その観点からお話をさせて頂きました
霧島神宮も2人で参拝して お礼におそばを私がごちそうして 鹿児島のお菓子をかったり楽しいおしゃべりをしながらホテルまで送ってくれました 帰りに私の耳元で勢いよくキスするので 鼓膜が破れたかとおもいました(笑) なんとも不思議な女性でしたね 次の日はさすがに上天気! なんとも素敵な光の写真もオンパレードです また明日に
「能力開発 開運 鬱や統合失調症や登校拒否や過食症などの精神疾患改善請負人 GODヒーラー ライトワーカーれい華です。いつもブログをお読み頂き有難うございます」
"人気ブログランキング"と お正月明けのビッグプレゼント ↑ 説明文を拡大して見れますのでクリックしてください
2012年も沢山の方に個人セッション 太陽ヒーリング講座 能力開発講座を受講して頂きました 特に今年は太陽ヒーリング講座が大人気で あっという間に予約が埋まってしまいありがたい1年でした そして最大は「豊かさのエネルギー」を降ろすことでした これが私がこの地球に来た最大のミッションで 豊かさだけではなく沢山の宇宙からのプレゼントが入っているそうです だからあまりに夢実現の加速が速すぎます 嬉しい報告を沢山頂いて 本当に幸せな2012年でした みなさま有難うございました!!
Last updated
2013年06月06日 16時33分16秒
2012年12月28日
カテゴリ:神社仏閣 九州
天孫降臨の地 霧島高千穂に行ってきました たまたま2012年暮れに地球の波動が上がるという事で 暮れは仕事を入れていなかったのですが それでも用が多く 波動を感じる静かな時間がほとんどなかったです 感じると頭がくらくらしましたけどね 普通ならこんな暮れに旅行など考えていなかったのですが 仕事を入れなかったので急遽行く事に決めました マイレージも溜まりに溜まっているのですが 24日に1席だけ空いていたのです 鹿児島県民は一斉に 故郷に帰るので空いている事態奇跡! その後は1席も空いていませんでした(笑) 行けってことか~~と思ったのです でも朝8時10分のフライトです(笑)
なんで暮れにわざわざ? それは 「れい華さんの日めくりカレンダー」が春に出版されたら あるテレビ局の情報番組で紹介して下さると嬉しい!!提案を頂いたのです
折角 提案して下さったので 急遽霧島に行く事に決めたのです お正月は参拝客が多いから 人が入って写真が使えないので 暮れにしたのが大成功 私の光の写真は 世界の聖地が多いので 日本の しかも天孫降臨の地 霧島高千穂がいいかな~と思たのです
ホテルに着いて早速近くの滝を見に行きました 凄い!! 虹が出ているではありませんか! 嬉しい 歓迎を受けました
前にハワイに行った時 虹が見えると言われている滝があったのですが 見れませんでした 2回行ったのですが2回とも見れませんでした たまたまツアーで2回とも組み込まれていたぐらい有名な滝です レインボーなんとか? ごめんなさい すぐ忘れる 日本人の方がコメントに 虹を見たくて何回もきていま~~すと書いているのです 確か6回だったような? 見える迄行くぞ~~と書いてありましたが ここなら見れますよ~~ 丸尾の滝です
遊歩道を歩いて山を散策しようと思ったのですが 狭くて暗いので止めました 山の中も至る所から 湯けむりが上がっていて 掘ったらお湯がすぐ出そうです 至る所で 湯けむりが上がっています さすが日本でも有数の温泉地です
何にもないので散策は諦めて タクシーを待ってのですが1台も通りません 車がないと不便です 温泉の蒸気で蒸してあるトウモロコシを食べました
今日の宿は霧島ホテルです 写真を撮影に来ているので 神社に近い所が良かったのですが 位置関係が分からなくて 温泉が楽しめるホテルに決めました 写真の温泉があるようで楽しみです
昔は硫黄谷温泉 霧島旅館と言ったそうで 坂本竜馬夫婦が新婚旅行で泊った宿なのです だから至る所に、、、館内や庭にも 坂本竜馬の銅像が置いてあります(笑)
そのお湯の豊富さに驚いて、、、お湯が川のように流れている様をみて 京都にもこんな温泉があったらな~と言ったそうです 現在でも物凄いお湯の量です このホテルと後1件 お湯の出が豊富なんだそうです
いくつも趣向の変わったお風呂があるそうなのですが あの大浴場に入ってみたいものです! なに~~~~~~混浴 聞いてないよ~~~~~ 混浴に入れたでしょうか?
「能力開発 開運 鬱や統合失調症や登校拒否や過食症などの精神疾患改善請負人 GODヒーラー ライトワーカーれい華です。いつもブログをお読み頂き有難うございます」
"人気ブログランキング"と お正月明けのビッグプレゼント ↑ 説明文を拡大して見れますのでクリックしてください
Last updated
2013年06月06日 16時33分46秒
2010年08月30日
カテゴリ:神社仏閣 九州
6月に阿蘇を案内して貰った時に 初めて押戸石に来て 物凄く感激しました 360度のパノラマと 緑の独特のうねりの丘と 空には龍雲 鳳凰が舞い 何と夜には初UFO体験をしたのです 日本に こんな所があったの? と思った程 まだまだ 知らないだけで 不思議な場所が 沢山あるんでしょうね
6月 案内して下さった熊本の2人が また来る約束をしていたので 羨ましいな~~ 私も 近かったらな~ 昼間は 大自然の素敵な景色を 堪能し 夜は 星を見れるし またまたUFOにも 会えるし?? 熊本の2人は 能力者だったから UFOを呼びだしていましたね それで来たのかな?
今回 幣立神宮の五色神祭に連れて来て貰った 湯布院の人が 帰り ” 押戸石に行きますか ” ” 本当? 行けるの? わ~~~ 嬉しい ” こんなに 直ぐに 再び来れるなんて 幸せです ♪
本当に 気持ちいい所です 緑が 綺麗です
1番奥の所が 0磁場になっています 今日は 入れ替わり立ち替わり 人が来ます ほとんどが 幣立神宮の帰りの方で 石に座って 瞑想する方々もいました 一人の男性は 四国からいらしたそうで お祭りで知り合った人に 押戸石に行くといいと 教えた貰ったそうですが 入口が分かりにくいのに よく来れたな~と思います
これが 主です 入り口の 1番大きな岩です 有難う と 幣立神宮の御神水を かけてあげました 石も暑いでしょう~~~ 前は 塩を石の上に置く人がいて 変色してしまったのですが 立て看板で禁止と書いたので 大丈夫のようです 来れたことへの感謝を言って お別れしました
本当に 狭い道なので 対向車が来ないように 祈りながら降りました やっぱり 運がいい (笑) 大丈夫でしたが 下で 向かっている車に 何台かすれ違いました
湯布院に 帰って 丘の上の素敵なレストランへ 御夫婦2人で 下から 上のレストランまでの道も作ったそうです
本当に 素敵なレストランです
物凄く美味しいです♪ 湯布院に行かれたら 是非お勧めのレストランです お盆の時は 下の道まで 車の行列が出来たそうですよ 納得です 本当に美味しかったです
お料理も美味しいのに 湯布院の夜景のご馳走つきです
「能力開発 開運 鬱や統合失調症や登校拒否や過食症などの精神疾患改善請負人 GODヒーラー ライトワーカーれい華です。いつもブログをお読み頂き有難うございます」
Last updated
2013年06月06日 16時34分50秒
2010年08月28日
カテゴリ:神社仏閣 九州
引っ越しと 鹿児島での 母の納骨式や初盆があったので 8月は仕事はお休みしたのですが 能力開発講座を 以前約束していたので 大分県中津に行ってきました
幣立神宮の5年に1度の お祭りもあるとお聞きしたので まず湯布院に泊り 知人に連れて行って貰いました 私が 幣立神宮を知ったのは 20年位前だと思うのですが 宇宙と繋がる神社があると当時教えて貰ったのです とても とても 辺鄙な所で 行くのを諦めていたのですが 今年の6月 阿蘇を案内して貰った時に 連れてきて貰い 又直ぐに来れるなんて 思ってもみませんでした 湯布院から 車で2時間半かかって 到着です
階段まで 人が溢れているの? やっぱりな~~~
式典が始まりました 暑いし 前は人が多くて 入れそうもないので 後ろの木陰で 参加したのですが マイクが悪くて 聞こえません 日本各地から こんな辺鄙な田舎の神社の祭典に参加して下さるのだから 主催者側も マイク位 聞こえるのを使って欲しかったです 救急車の音も聞こえたので 猛暑で気分が悪くなった人も いたのではと思います
前の方で 移動する人達もいたので もしかして入れるかな どんな事をしているのか ちょっと前に、、、、、
前の人の頭に虹色が見えたので もしかして? と 写真を撮って見ると 五色の色? 分かりますか? 写真に縦に色が入っています 屋根に何も細工がしてなくて この素晴らしい五色の 写真が撮れているのなら ラッキーなのですが、、、 屋根に5色の何か置いてて それに太陽が当たると 色を発するとか、、、、
下の巫女舞の写真にも 斜めに 色が入っています
追記 気になったので確認を取りました 8/28 10:00 屋根に 細工はしてないそうです 実は 肉眼で いろんな色が舞っているのが 見えたのです 幣立神宮の宮司さんの奥様だと思うのですが 報告すると とっても喜んでくださいました 今度は 静かな時に来て下さい とおっしゃってくださいました
いきなり 大きな太鼓の音が響き渡り 正面を向いていた人々が 後ろのステージの前に 式典が終わった途端だったので 上手い!! 演出 華やかな 舞が始まりました
ミネハハさんの 愛に溢れた 迫力のある歌唱力で 盛り上がります 歌を聞きながら 泣いている人もいました 以前いらした時に 祭壇の前で ” 君が代 ” を奉納したら 宮司さんに 是非 五色神祭で 歌って欲しいと頼まれたそうです
ミネハハさんに 歌のレッスンを受けていた 仲よし3人組が 私のセッションにいらしていて その方に CDを貰って 初めてミネハハさんの 名前を知ったのが 1年半前です ミニコンサートが 始まる前に 私は ステージの横に居たので 初めましてのご挨拶をしました だって 今度引っ越した所と ミネハハさんのマンションと 数百メートルしか離れていない ご近所さんなのです この前 ~~ちゃんが せせらぎ会館で ワークショップを受けていた と話されたので それ 私のワークショップです 偶然に 会館の前を 名古屋に行くミネハハさんが 通られたと 聞いていたのです だから 近いうちにお逢いするとは 感じていたのですが こんな所で、、、、
コンサートが終わって 下に降りて 御神水を頂きに 6月は 田植えをしていたのですが、、、 こんな田舎の風景が素敵!!
ここの御神水は 2か所から出てくるのですが 味が違うのですよ 冷たくて とっても 美味しいです♪
「能力開発 開運 鬱や統合失調症や登校拒否や過食症などの精神疾患改善請負人 GODヒーラー ライトワーカーれい華です。いつもブログをお読み頂き有難うございます」 沢山の応援があると励みになります♪ 応援のひと押しを是非是非お願いします
Last updated
2013年06月06日 16時35分24秒
全8件 (8件中 1-8件目) 1 総合記事ランキング
|
|