000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「寿限無」

「寿限無」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

ニューストピックス

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひこさんの一言

ひこさんの一言

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

2017年07月04日
XML
カテゴリ:百家相論

小池知事の代表辞任「選挙のため露骨」「すっきりした」

東京都議選(定数127)で、追加公認を含め55人が当選し、第1党に躍進した「都民ファーストの会」代表の小池百合子都知事が3日、同会代表を突然辞任した。小池氏は「(議会が首長をチェックする)二元代表制等々への懸念」を考慮したと説明したが、選挙直後の辞任には、他党だけでなく同会内からも疑問視する声が上がる。
 「選挙のためだけに代表になったのかと思う。(前任の代表だった)野田数(かずさ)氏が代表のままでは、大勝はできなかっただろう」。小池氏と対立する自民党の都議はこう批判した。別の同党都議は「『小池代表』というイメージで都民ファーストに投票した人もいるだろう。無責任だ」。同会と選挙協力した公明党の都議も「(代表就任は)選挙のためだったというのが露骨だ」と話した。
 小池氏は都議選が迫った6月1日、野田氏(都知事特別秘書)に代わって代表に就任。自民が「知事のイエスマンばかりの議会になっていいのか」と訴えるなど、「二元代表制」が損なわれるとの批判が出たが、小池氏は同会の候補にはチェックできる能力があるなどとして「問題ない」と反論してきた。選挙戦では民進党も「(同会は)知事をチェックできない」と批判した。
 後任の代表には3日付で野田氏が再び就き、小池氏も以前務めていた特別顧問に戻った。これに対し、都議選で初当選した同会新顔の1人は「すっきりした。知事と代表との兼任は支持者に説明しづらい面があった」。一方、別の同会の当選者は「代表交代がどう決まったのかわからず、有権者に説明しにくい」と語った。同会幹部によると、小池氏の辞任は小池氏と周辺だけで決めたという。この幹部は「トップダウンは当然」と話した。
 一方、同会新顔が自民新顔の2倍近い得票で圧勝した千代田区の男性(84)は、代表辞任について「小池さんが代表だったから投票したが、選挙後は都議らに任せるということなのだろう」。同じく同会候補に票を投じた同区の60代女性は「都議会で小池氏の影響力が強くなりすぎると、安倍政権みたいな強引な都政運営になりかねない。代表辞任はいい判断だと思う」と語った。(小林恵士、伊藤あずさ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年07月04日 05時48分15秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.