026759 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

竹蔵龍

竹蔵龍

Category

Freepage List

Jan 13, 2005
XML
カテゴリ:袍 きるもの
出だしの数軒はぞろっと一緒に見ていたのですが、
始まってしまいました。私の悪いクセ。
髪の毛の先ほどの気遣いもなく、興味惹かれるままに寄り道です。
みんなを見失ってしまってからはさらに加速(苦笑)。

これ、一種のバイヤー癖なんですね。
広いホールを短時間でまわり、確実に何か持ち帰るというミッションを
嫌というほど繰り返すと、もう染み付いちゃって抜けません。
イベントやホールに行くと必ず出てしまう悲しいクセなのです。
T氏はじめみなさん大人で、慣れているからよかったものの…、
本当にごめんなさい~。

ハッと気付いて電話をするまで、思う存分まわらせていただきました。
ホールの約半分が和モノですから見甲斐といったら大変なもの。
それはもう、迷ったものもたくさんありましたよー。
ひとつひとつ書ききれないですが、
むかし着物界のサラブレッド・大谷さらさちゃんのブースはかなり!
ポップなものが多いかと思ったら、予想に反してそうでもなく、
ミソジもOKの洒落たものがたくさんありました。
次の展示の折はDB・T氏に連れていっていただこう^^。

が、デッドラインを作らないとキリがないと思って、
「迷わず買えるもの」を念頭に置きました。好み然り、お値段然り。
スパっと買えないということは、何かが足らないわけですから。
それと「色」です。
ネットの買い物では分らない微妙な発色に惹かれたら買い。

ではここで戦利品リストです(笑)。
藍のおもしろい紐、錆びとホコリだらけの簪まとめて、
きれいな赤と鼠の無地洗い張り、変なハンコ、
帯や帯裏にするつもりで難アリ着物数枚と…

mukasioosima

かなり昔の大島ですね。
オークションにもたくさん出ていますが、見て買いたいと思っていたもの。
この種の着物だけは画像でジャッジできない何かがあります。
細かな織柄で染めも独特、絶対いいと思っても届くと何か違うんですね。
ちょっとした疎密で、色もニュアンスも全く異なってしまいます。
この画像でさえ現物の持ち味とは違って見えますから。
サイズ・状態・トーン全てが合格だったので思いきって購入^^。

koumori

そしてこちらはT氏もきっとお好きでしょう^^。
現物お見せしたかったなぁ、の男襦袢。
何の柄だと思いますか?
よーくご覧ください、雪輪ではなくて蝙蝠なんですよ。
(大きな画像は■ 葛籠 ■からどうぞ)
こなれたとてもよいデザインだと思います。
家織の紬みたいですがウソみたいに状態もよく、サイズもぴったり。
継ぎ当てのある、ぼったくり襦袢を買わないでよかったー(笑)。

つづく






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 13, 2005 07:17:23 PM
[袍 きるもの] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

竹蔵龍@ Re[1]:麻雀牌セット(03/17) mami9011さん どもです!^^ でも男…
mami9011@ Re:麻雀牌セット(03/17) いいなぁ~・・・色ッぺぇ~ 私は ドス…
竹蔵龍@ Re[1]:麻雀牌セット(03/17) riunekoさん もう笑っちゃうでしょう?…
riuneko@ Re:麻雀牌セット(03/17) 竹蔵龍・男説(爆) こんな色っぽい男性…
竹蔵龍@ Re[1]:テキトウ着付けの会、します(03/15) 名探偵みちょさん お近くだったら。。…
竹蔵龍@ Re[1]:テキトウ着付けの会、します(03/15) riunekoさん 同じくあぅぅ…、です。 …

© Rakuten Group, Inc.