1751822 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

熱海に暮らして。。。

熱海に暮らして。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

岡田京

岡田京

Calendar

Favorite Blog

今年最初のお薬の日 New! タッチ016さん

2024年度調剤報酬改… New! 藻緯羅さん

2024/06/01(土)・… New! 恭太郎。さん

70歳を超えても健… New! mini2007さん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

Comments

やすじ2004@ Re:朝方は曇っていました。(06/01) New! こんにちは、お疲れ様です 穏やかな天気で…
藻緯羅@ Re:朝方は曇っていました。(06/01) New! 蛍がやってくるマンション、いいですね。 …
シーサイド8229@ Re:朝方は曇っていました。(06/01) New! 観光地は色々とイベントしてますね
恭太郎。@ Re:朝方は曇っていました。(06/01) New! (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 本日は貴重な晴れ間です…
masatosdj@ Re:今日はちょっと嬉しいニュースです^^(05/31) New! こんばんは。 何とも世の中 縁とは不思議…

Freepage List

Headline News

2022.01.05
XML
カテゴリ:最近観たTV映画
今朝は、おかげで寝坊しました。

今夜も明日の夜も必殺の放映はあります。

新年早々、人殺しもないものですが、

このシリーズは見逃せません。


年末の大魔神も3夜連続で

観てしまいました。


昭和の時代劇は、

着物も天然素材で味がありますね。

男衆の派手な羽織も

しっくりと似合っています。

娘さん達の着物姿も

可愛いですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.05 10:44:37
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:昨夜は、“必殺”を観ました。(01/05)   エンスト新 さん
こんにちは
BSですね、昭和の時代のは力が入っているのと予算が潤沢に使えたというのが作品に反映しているのでしょうね。 (2022.01.05 12:26:40)

Re:昨夜は、“必殺”を観ました。(01/05)   シーサイド8229 さん
大魔神、シーサイドが生まれる前に作られた怪獣映画ですね。見ました、必殺は藤田まことのボケが面白いです。裏の仕事をおこなうとき目が違います。現代人にもこのような人が居ればと思いますね。 (2022.01.05 16:15:35)

Re:昨夜は、“必殺”を観ました。(01/05)   恭太郎。 さん
( ゜▽゜)/コンバンハ。

必殺仕事人好きですよ。
昔、兄が見ていたのを横で私が見てたのよね。
中村主水の面白いのよね。(#^^#)

(2022.01.05 18:29:37)

Re:昨夜は、“必殺”を観ました。(01/05)   クレオパトラ22世 さん
やはり、昔の映画ドラマは丁寧に作られていますね。殺陣などもリアルで迫力あります。
必殺は映像もきれいです。 (2022.01.05 18:31:09)

Re:昨夜は、“必殺”を観ました。(01/05)   あきても さん
昔の俳優さんは殺陣が上手でしたね。
(2022.01.05 21:26:11)

Re:昨夜は、“必殺”を観ました。(01/05)   こたつねこ01 さん
コメント有り難うございました(^0^)
仕事人は親が見ていたので、覚えています(^0^)
今のドラマより当時の方が力が入っていましたね(^0^)/

車と同様に電車も汚れますが、名鉄は洗車の頻度は高い方です(^0^)
JR東海は汚れたままで走っている印象です(^-^; (2022.01.05 22:00:32)

Re:昨夜は、“必殺”を観ました。(01/05)   結柄yue さん
こんばんは(#^.^#)
時代劇は着物や背景に見える小物などに目がいきます。
映像の鮮明さの違いもあるかも知れませんが、最近の時代劇の着物はてかてかして中国製かな?と思ってしまうものもありますね。
(2022.01.05 22:06:03)

Re:昨夜は、“必殺”を観ました。(01/05)   masatosdj さん
こんばんは。

時代背景は
ドラマの衣装に
出るものですね。 (2022.01.05 22:46:25)


© Rakuten Group, Inc.