857910 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

りえばぁのきときと日記

りえばぁのきときと日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

リエさん0037

リエさん0037

カレンダー

お気に入りブログ

スマホケース購入!… New! 登歩十歩さん

PCで日記が書けない New! hinachan8119さん

グループホームの「… New! NEXTPEAKさん

文枝と小朝の二人会… あんずの日記さん

そら豆&胡瓜 けんとまん1007さん

コメント新着

Imazu38@ Re:数年ぶりに書いてみた(07/03) 楽天ブログでは何年ぶりでしょうか? ログ…
魚画伯@ Re:数年ぶりに書いてみた(07/03) リエさんご無沙汰しております。 楽天blog…
imazu38@ Re:数年ぶりに書いてみた(07/03) 何年ぶりでしょうかね。 昨年の7月の記事…
imazu38@ Re:数年ぶりに書いてみた(07/03) 何年ぶりでしょうかね。 昨年の7月の記事…
q蔵@ Re:数年ぶりに書いてみた(07/03) まあ、生きてればいろいろありますからね…

フリーページ

ニューストピックス

2012年11月16日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

16日金曜日は仕事日でした。

利用者はマックス12名と決められているこの施設ですが、今日は10名が予定されていました。

が、3名の方にキャンセルがあり、またいつも同じ食事を食べていられる職員さん2名も休まれたため、本日の喫食数は8名分と少ない準備になりました。

けど、少ないとはいえ作るためには同じ手数がかかります。泣き笑い

それに今日の副食献立のメインは「里芋コロッケ」ということで、段取りを上手くしないと後が大変なことになりますので、出勤したときから気持ちを引き締めてぐー作業していました。

 

出来上がったものは下記の画像の通りです。四つ葉

  11/16の昼食.JPG

1,ごはん   2,みそ汁   3,里芋コロッケのお皿(里芋コロッケ、サラダ菜、トマト、山菜スパゲティ )  4,大根なます 

 

里芋コロッケは利用者がお年寄りだと言う事を考えて、小さ目に形成しました。

2個ずつお皿につけましたが、まだ10個ほどあまりましたので、それを出勤していた介護職員と事務所の職員にも同じように盛りつけて食べてもらいました。ウィンク

皆さん「美味しいね、美味しいね!」と言いながら、大喜びで楽しい給食会になったようでしたよ。ダブルハート

美味しいものをにこにこしながら、わいわいと会話をしながら食べると、より美味しくなり栄養にもなるのですよね。ぽっ

 

で、今日はこの「里芋コロッケの作り方」をご紹介しますね。

◇材料

  里芋、鶏ひき肉、玉葱、人参、塩、こしょう、サラダ油、小麦粉、卵、パン粉、揚げ油、味付けに味噌、すりごま、みりん、砂糖少々

◇作り方

 1,玉葱、人参をみじん切りにする。

 2,里芋を洗い皮ごと茹で、皮を取りつぶし、バター少々を入れ混ぜる。

 3,鍋にサラダ油をひき、鶏ひき肉、玉葱、人参を炒め、軽く塩こしょうする。

 4,これに潰した里芋を加え混ぜ、さらに味噌、すりごま、みりん、砂糖を加え混ぜる。

 5,適当な大きさに形を作り、小麦粉、卵、パン粉の順に衣をつける。

 6,あとは揚げるだけです。

 

ここで、大事なポイントをお知らせしておきましょう。

 ◎まず、里芋は丸めるとき、手につきやすいので、小麦粉をさっと里芋につけてから丸めるとやりやすい。

 ◎味噌を種に混ぜましたが、これは中に入れてもよく、また入れなくてもよい。

  入れるとソースなど調味料が不要ですので、ややこしいお年寄りのためにこのように味付けしたもので出しました。

 ◎また、里芋の煮物が余ったときなど、それを潰して種にしても美味しく頂けるようですよ

この日記、先ほどアップしたのですが、大切な事を追加しておきます。

 ◎揚げる油の温度は低くね。(160度くらい)

   それに、すぐに揚がるので側を離れないようにして下さい。

   パンクしやすいので、あんまり触らないようにして、じっと見て、そっとひっくり返
   し、色が着いたら早々に引き上げてね。
ウィンク

 

りえばぁのきときと日記ですが、ちょっと前まではバレーボールの子どもたちを中心にしたスポ少日記みたいなものでしたが、近頃はディーサービスの昼食日記のようになって来ていますね。大笑い

何分、このブログ、りえばぁの日常を綴っているものですから、りえばぁの生活の変化と共に書く内容も変って来ると言うことで、皆さんには興味有る無しにかかわらずお付き合い頂いているところです。

そんなことで、どうかスルーするなり、斜め読みするなりと適当にお付き合い頂きますようによろしくお願いします。 四つ葉

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月17日 23時18分17秒
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.