3665423 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パチ&フットボール

パチ&フットボール

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.06.28
XML
カテゴリ:W杯
​​​​ いろいろなことが起きすぎて何から書けば良いのか困っているのですが、昨日ぼんやりし過ぎて更新できなくてラッキーでした。恥をかかずに済んだから。なぜなら

 ( -o-)y-~~~ さすがにドイツは韓国にフツーに勝つでしょう。もしかしたら大差勝ちも

 なーんてことを書いてしめくくりにするつもりだったのですから(汗)

 


 ということで、いろいろなことがありすぎて何が何だか自分でも整理しきれていないのですが、まずは韓国×ドイツについて

 これはチーム内外にある楽観論が原因だと思う。もちん当事者は否定するだろうけど、しんどかったスウェーデンとの試合をロスタイムに制して「これでいける」との空気になったはず。そりゃそうでしょう。いくら監督が引き締めようとしても、そんな空気になる。ここは大量点で1位突破を目指す、でないとブラジルといきなり当たるかもしれない、なんてことを考えたかも。考えたかも、というよりメディアも含め、そんなムードに支配されていた

 試合は予想通りドイツが一方的にボールを持つ形になって、先制ゴールは時間の問題、と思いきや、ドイツの攻撃が精度を欠く。こういう試合って立ち上がりの攻撃を凌ぐと相手も対応が分かってくるものなんです。さらにドイツの攻めがパッとしないものだから、ときおり繰り出されるカウンターにメキシコ戦の悪夢を思い出したのか、ドイツの攻撃は、さらに腰が引けてきて、0-0のまま前半終了。後半になって、さすがにマズいと思ったのか(この時点でスウェーデン×メキシコも0-0でヤバくなっていた)、ギアを上げたが、チャンスは実らず。まぁ、こうした試合って先に点をとると、相手も無理して前に出てこざるを得ず、2点目、3点目と入りやすくなっていくのだけど、チャンスをものにできないのだから、こんな結果になる。しかも最初はオフサイドと判定されたものが、ビデオ判定で得点が認められるという一気にヤル気を削いでしまうパターン(ビデオを見ると明らかにオフサイドではなかった)​​

 それにしてもドイツというのは、馬券でいうと最も手堅いチームで格下には確実に勝ち、格上にもこれまたかなりの確率で負ける、という最も予想のしやすい集団。それが過去一度も1次リーグ敗退なしという記録を生んできたのですが、前評判が高くないのならともかく、優勝候補筆頭で大会に臨んでこの結果は、かなりの驚きでした。衝撃的といっても良い。そして本気のドイツに勝った韓国もお見事

 時間をそこからかなり巻き戻すと、アルゼンチンが土壇場での1次リーグ突破。昨日はもちろんこれを題材に日記を更新しようとしていたのですが、かなり時間が経過したので簡潔に

 アルゼンチンほどのチームが1次リーグ突破で、こんなに喜ぶなんて初めて見ました。待望のメッシ弾(それも後ろからのボールをホイホイと手品のように扱う凄いプレー)で先制して、今日はいけるだろうという空気が漂ったものの、ナイジェリアの反撃に遭って同点にされると、バランスを崩しても勝ち越し点を奪うシフトに変更。そして、これまたよくあることだけで前がかりになると反撃に弱く、ナイジェリアが決定機を外す幸運に、ビデオ判定で手に当たっているにもかかわらず故意ではないとの判断(これまではそうだろうが、今大会では、ほぼすべてハンドと判定されているのが私の認識だけど、なぜかとられなかった)でナイジェリアにPKが与えられないという超幸運も重なって、最後は前に上がっていたDFの見事なボレー弾。メッシがあんなに守備をするのは、おそらく多くの人が初めて見たと思います

 ただ1回戦で当たるのがフランスなんですよ。フランスの方がいい迷惑かもしれないけど、決勝戦でも不思議ではないカードがベスト16で実現することになってしまいました。これもまた客観的に見ると、安定した戦いぶりで第3戦は主力を休ませる余裕まで見せたフランスと激闘を繰り返してきたアルゼンチンとは疲労度が違う。しかもフランスの方が1日多く休養している。守備が特に不安定にアルゼンチンを見ていると、ありとあらゆるデータがフランスの勝利になってしまうのだけど、さてどうなるのでしょう


 そして今夜はいよいよ日本の登場。先発を6人も入れ替えるという報道が出ているようですが、テレビを見ていると評論家の皆さんは「あり得ない」。フタを開けてみないと分からないけど、確かに疲労はあるにしても、うまく機能しているメンバーをシステムも含めて取り替えるのは常識ではいこと。これで勝ち点を逃すと本末転倒のようになってしまうから。逆に言うと、これで首位通過なんてことになるとチームは意気上がる

 それより気になるのは今大会は最終戦で「連敗組」が強いこと。ドイツを破った韓国は、まだ1次突破の可能性があったけど、そうではない完全なアウトサイダーが頑張る。最終戦に賭けていたオーストラリアは敗退が決まっていたペルーに良いところなく敗れた。ロスタイムまでスペインに勝ちそうになっていたモロッコも敗退決定組。何やら嫌なデータです

 


 ​​ 追記です

 日本は負けたが残った。しかし、ますます「何が何だか」

 負けているチームが延々とボール回しをして攻めないというのは、ちょっとあり得ない。フェアプレーの差って史上初めてではないですか?

 いやいや、本当にいろいろなことが起きすぎます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.29 01:35:08
コメント(0) | コメントを書く
[W杯] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

shigere

shigere

カレンダー

お気に入りブログ

遊々自適 T-REX0518さん
徒然パチ パチパンダさん
パチンコと読書の日… ろくまつせんじょうさん

コメント新着

通りすがり@ 近況報告でも書き込み希望 ふと思い出しました。 もうブログの更新は…
軍艦マーチ@ Re:パチンコ番組再開(08/18) ついに1年更新無しですね。 どなたかシゲ…
通りすがり@ お元気でしょうか? 最近は更新が全く無くて寂しいです。 更新…
もうすぐ@ Re:パチンコ番組再開(08/18) おーい ご存命でしょうか。 他のブログで…
としき@ Re:パチンコ番組再開(08/18) お元気ですか〜💦

フリーページ

カテゴリ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.