336418 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

続ダーリンのリハビリ日記「本当の回復を目指して」

続ダーリンのリハビリ日記「本当の回復を目指して」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

mei05 & 0-samu

mei05 & 0-samu

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Category

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

されど介護の日々 シーマン7598さん
☆Kakite Popo☆ rydia crystalさん
風光る 脳腫瘍闘病記 うなぎ犬♪さん
きどやまBOY きどやまBOYさん

Comments

kiri0182@ Re:人生の目標(01/07) 毎日読ませていただいてます 奥さまもさる…
kiri0182@ はじめまして はじめまして 娘が2021年2月に血腫で完全…
kiri@ Re:今日もリハビリ、ガンバロウ~(01/20) はじめまして 娘が硬膜外血腫で完全麻痺と…
ちこたん@ Re:脊髄損傷の排尿と排便について(10/08) 突然コメントさせていただきすみません。6…
kidoriha@ Re:スタンディング車いす(07/11) 昨年に書かれているブログでしたので、コ…

Rakuten Card

2006年07月12日
XML
カテゴリ:本日のリハビリ
またまた2日も日記をサボってしまいました失敗


といっても、ダーリンのリハビリは順調にすすめていたんですグッド

ただ、ちょっと私の体調が悪く、早めに寝る必要があったので、ちょっとお休み
してしまいました泣き笑い


さて、今日は会社に休みをもらってダーリンを和歌山県のK市民病院に連れて行きました病院JRでと思っていたのですが、リハ指導に来てくださっている京都のUさんが
往復を車で送ってくださいましたスマイル本当に助かりました。

K市民病院の泌尿器科の医師O先生は、右近先生とも親交があり、脊髄損傷者の泌尿器の権威です。小樽に1回目にいった時からO先生のことは聞いていたのですが、市の移送サービスの範囲外
なので、車のない我が家にとってはちょっと遠い存在だったんです涙ぽろり

Uさんの親切な申し出のおかげで、本当に助かりましたスマイル

予約の1時半に病院に着くと、すぐに膀胱検査が行われました。
O先生は自ら検査に立会い、モニターを見ながらコメントをして下さったようです。

検査が終わり、診察が始まると、「腎臓も膀胱も全く異常がなく、自力排尿の際の腹圧のかけかたも問題ありません。とりあえず経過を見ながらまた半年後ぐらいに検査しましょう」とのことでした。


脊髄損傷で自力排尿をしている人は多くはないし、どうしても残尿の問題とかもあるので、
私も心配していたのですが、とりあえずは安心ですスマイル

「リハビリがよい影響を与えているのかもしれませんね。これからも頑張ってください」との
励ましをいただき、とにかくホッと一息ですウィンク


人間としての身体を健康に保つ事、そして、やはり歩くために、明日もダーリン頑張りますオーケー







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年07月12日 22時14分51秒
コメント(20) | コメントを書く
[本日のリハビリ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:緊張の検査結果(07/12)   mint-7 さん
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
今日も暑かったでしょう! ご苦労様でした。 検査結果も異常がなくホッとしましたね。 病院の往復とは言え、気心知れたUさんと一緒で、少しはドライブ気分を味わえましたか?  (2006年07月12日 22時26分27秒)

緊張の検査結果    大谷 さん
何も異常がなくて良かったですね。O先生は泌尿器のことだけでなく脊髄損傷そのものの理解が大変に深い方ですので安心できたのではないでしょうか。本当に親身に相談にのって下さる素晴らしい先生だと思います。私事ですが、今日地元(といっても高速で一時間くらいかかりますが)の脊髄損傷の人が集まる病院のリハビリ室に見学に行ってきました。たまたまそこに入院されている方で杖で何とか歩けるようになった方を見ることができました。その方は受傷後6ヶ月以降に徐々に足が動き出したそうです。その病院では脊髄を損傷して歩けるようになった事例はたくさんあると言っていましたよ。暑くて大変だと思いますが、まだまだリハビリがんばりましょうね。 (2006年07月12日 23時59分52秒)

★mei05さん無理しないで!   はっち さん
★mei05さん&O-samuさん★あついですね~~!
mei05さん体調は大丈夫ですか?無理はしないでくださいよ!!
O-samuさんの検査結果腎臓も膀胱も異常が無くて良かったですよね♪Uさんにも感謝ですね、和歌山まで何時間かかったのですか、ご苦労様です。

♪ ★ ♪ ☆ ♪ お大事に ♪ ☆ ♪ ★ ♪  (2006年07月13日 07時00分01秒)

よかったぁ...   ハル さん
ちょっと心配して昨日も電車のなかで、ふっとおさむさん調子崩してしまっているのかなぁって持ったりしてたのです。

で、昨日は久しぶりに神社にいって風邪とか体調を崩されているのなら、はやくよくなりますように!!ってお願いしてきたんですよぉ。

あ!!今思ったら、自分のお願いするの忘れてたぁ(^-^;)

あははははぁ♪

でも、めいさんがこれですこし体調がよくなるといいなぁ♡→ܫ←♡♪

おさむさんにもどうぞよろしくです♪ (2006年07月13日 08時53分58秒)

緊張の検査結果    アヤ さん
私も膀胱障害があるので、薬は欠かせないし、残尿管が少しでもあると、作業が進みませんよね。
0-samuさんにリハビリの成果が大きく出ている様子、よく伝わります。
暑くなってついぐったりしてしまいがちだけど、リハビリ頑張ってください! (2006年07月13日 09時16分21秒)

お疲れさん   酒Power さん
暑い中の検診ご苦労さんでした!

脊髄損傷の位置によっては麻痺する場所が異なるので大変ですね・・二人で歩けるようにリハビリがんばってください♪

    暑くなります無理しないように! (2006年07月13日 09時31分10秒)

Re[1]:緊張の検査結果(07/12)   mei05 & 0-samu さん
mint-7さん

和歌山は大阪と違い、緑が多いですね。
よい景色も見られて、ドライブを堪能できたと思います。Uさんに感謝です。
(2006年07月13日 12時57分35秒)

Re:緊張の検査結果(07/12)   mei05 & 0-samu さん
大谷さん

本当にO先生は、優しく親切で、丁寧に症状を聞いてくださいました。検査もご自分で立ち会われたのにも驚きましたが、「なんでも相談してください」とメールアドレスのかかれた名刺をいただきました。
脊髄損傷者にとっての泌尿器の管理は命にかかわることなので、O先生のような方がおられて心強いですね。 (2006年07月13日 13時01分37秒)

Re:★mei05さん無理しないで!(07/12)   mei05 & 0-samu さん
はっちさん

和歌山まで実は2時間ほどかかりました。景色もなかなかよかったですよ。大阪の景色とはだいぶ違いますね。 (2006年07月13日 13時04分28秒)

Re:よかったぁ...(07/12)   mei05 & 0-samu さん
ハルさん

ハルちゃん、ありがとう!

もうだいぶ元気になりました。湿気の多い毎日なので、疲れがたまっていたのかもね。

連休もあるので、なんとか復活しますよ。

(2006年07月13日 13時06分16秒)

Re:緊張の検査結果(07/12)   mei05 & 0-samu さん
アヤさん

一度きちんと検査を・・・と思っていたので、
検査結果に異常がなくてほっとしました。
本当に親身になってくれるよい先生です。
(2006年07月13日 13時09分05秒)

Re:お疲れさん(07/12)   mei05 & 0-samu さん
酒Powerさん

脊髄損傷と直腸膀胱障害はセットみたいなものですが、下肢の機能以上に、直腸膀胱障害は深刻な問題ですね。なんとか現状維持でいってほしいものです。 (2006年07月13日 13時11分43秒)

Re:緊張の検査結果   極楽とんぼ948 さん
 脊髄損傷で一番心配な腎臓・膀胱の検査結果異常なく本当に良かったですね。
 私も1年半ほど前胸椎の手術後両下肢麻痺になり下肢の麻痺改善も大切ですが、生命に関わる排尿関係を一番心配しております。検査の結果異常がなく、腹圧のかけ方にも異常が無くて本当に良かったですね。
 突然の書き込みお許しください、
 以前より自宅リハ怠けそうになったら、時々覘かして頂き自宅リハの参考にさせて頂いてました。自宅リハを継続していく事は精神的にも大変だと思います。これから特に夏場を向かえリハビリ大変だと思いますが体調壊さないよう頑張ってください。
 リハ挫折しそうになったら又覘きに着ます。
(7/13.06)
(2006年07月13日 16時18分13秒)

良かったですね。   空です。 さん
なんともなくて良かったですね。

空は頚椎損傷なので、膀胱にバルーン入れてます。
空もちかじか検査あるけど。なんともないといいな。 (2006年07月13日 19時49分23秒)

お疲れ様でした。(●^o^●)   阿弥陀如来 さん
こんばんは、阿弥陀如来です。
さぼったって云うと聞こえが悪いので「充電期間」って事にしましょう。リハビリを諦めた人だったらさぼったになるけど・・・。
無理せず頑張れば、チャラです。
 マタネッ ☆':.*^”ヾ(0⌒∇⌒0)ゞ^*.;'☆ マタネッ (2006年07月13日 19時57分20秒)

Re:緊張の検査結果(07/12)   ☆ぽけっと☆ さん
検査結果が異常無しでよかったですね。
mei05さんの体調はどうですか?
暑いから夏バテしないように気をつけてくださいね。 (2006年07月14日 21時49分41秒)

Re[1]:緊張の検査結果(07/12)   mei05 & 0-samu さん
極楽とんぼ948さん

頑張っておられますね!
これから暑い時期に向かい、リハビリによる疲労や感染症の心配が必要な時期ですが、体調と相談しながら無理なく続けていくつもりです。
お互い頑張りましょう。 (2006年07月14日 22時44分36秒)

Re:良かったですね。(07/12)   mei05 & 0-samu さん
空です。さん

半年後にまた検査ですが、そのときも異常がないといいなと思います。空さんも異常がないといいですね。 (2006年07月14日 22時46分47秒)

Re:お疲れ様でした。(●^o^●)(07/12)   mei05 & 0-samu さん
阿弥陀如来さん

ふふふ、そうですね(⌒∇⌒)
無理せず、続けることが大切ですもんね。 (2006年07月14日 22時48分03秒)

Re[1]:緊張の検査結果(07/12)   mei05 & 0-samu さん
☆ぽけっと☆さん

私もちょっと元気復活です(⌒∇⌒)
この3連休でしっかり充電しますね。 (2006年07月14日 22時49分06秒)


© Rakuten Group, Inc.