000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ロンドン日常編(旧ドイツいろいろ編)

ロンドン日常編(旧ドイツいろいろ編)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

pandauk

pandauk

Calendar

Favorite Blog

ひらめ日記 hirame2707さん
世界で一番愛する人… 白のプルメリアさん
花音の奥さま生活日記 花音*kanonnさん
りりこの徒然日記 あるびー619さん
32歳のハローワーク なお-1119さん
TIGACHEN ティガヘン Katze0405さん

Category

Free Space


Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2007年10月23日
XML
カテゴリ:独り言
本日は、エステで足のケアをしてもらい、リラックスした一日でした。が、この寒さのせいでフットバスのお湯が急速に冷めていき、ちょっと寒気が・・・

さて、昨日おもしろいことがあったので、フットバスに浸かりながら、いろいろと考えてみました。というのも、ドイツに来て2年と半年が過ぎようとしていますが、記憶にある限りでは、初めて「典型的な日本人」と言われたのです。

もちろん、私はメガネもかけていませんし、くびからカメラも下げていなかったので、外見上のことではありません。(っていうか、そんな日本人は日本にはいないよぉぉぉぉ)ちなみに、日よけの帽子も被っていませんでした・・・って、しつこい??

どうやら、私のことを典型的な日本人と揶揄した人は、私があまり積極的に(その人に)話しかけてこない、ということで、私のことをシャイと表現したのでした。が、これって昔からよく言われることなので、またまたびっくりなのですが、私は日本にいるときからよくおとなしく見られることがありました。

それは、きっと顔の内容の問題だと思うのですが、いわゆる顔の濃い友人は、おとなしくってあまりしゃべらないだけなのに、怒ってる?とよく聞かれて困ると言っていたのですが、私はそのまったく正反対で、会話に興味がないから、とか、その人と話す気がないから、はたまた機嫌が悪かったりしても、「あの人、おとなしいのね」とよく言われるのですね。

ある意味、ラッキーなのですが、みんながこれだけ良いほうに解釈してくれる・・・実は、単に疲れてるだけとか、お腹が空いてイライラしてるとか・・・そんなことなんですけどね。

しかし、典型的な○○人と言われるのを嫌う傾向にあるということは万国共通だなぁと思うのは私だけでしょうか?

たとえば、クリスチャンもドケチなところが、「典型的なドイツ人」といわれてもしょうがないと思うのですが、本人はあまり好ましく思っていないようです。が、ケチとか時間に正確とか、きれい好きとか勤勉なんていう日本にいたときに思っていたドイツ人のイメージも、ドイツへ来てからケチ以外は、そうでもないなぁと、ふと感じる今日この頃。(ケチはクリスチャンだけか?)

そして、じゃぁ、典型的なドイツ人ってどんなの?といわれても、近しいドイツ人はクリスチャンくらいしか知らないので、特にそんなものもないんですね。

やはり、典型的といわれることって、なんだかあなたって個性がないわね・・・といわれるのと同義語のようなところが、言われて嬉しくないのかもしれませんね。

が、しかし・・・私が思うに「典型的な○○人」といっても、意外と気分を害さない人もいました。それは・・・アメリカ人です。そんな彼らは、きっとアメリカ人である自分に誇りを持っているのでしょう・・・

ということで、私も典型的な日本人といわれることに誇りを持とう、そしてそのためにはやはりメガネにカメラ・・・って、そんな日本人は日本にはいませんからぁぁぁ・・・ちなみに、日本人でも漫画を読まない人もいますからぁぁぁ・・・外国人(私から見て)の皆様、よく覚えておいてくださいませ。(って、外国人これ読んでないだろうなぁ・・・)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年10月24日 08時24分20秒
[独り言] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.