222170 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ロンドン日常編(旧ドイツいろいろ編)

ロンドン日常編(旧ドイツいろいろ編)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

pandauk

pandauk

Calendar

Favorite Blog

ひらめ日記 hirame2707さん
世界で一番愛する人… 白のプルメリアさん
花音の奥さま生活日記 花音*kanonnさん
りりこの徒然日記 あるびー619さん
32歳のハローワーク なお-1119さん
TIGACHEN ティガヘン Katze0405さん

Category

Free Space


Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2008年05月17日
XML
カテゴリ:ドイツ日常生活
L市ですっかりストリートマーケット好きになった私。M市でもマーケットデビューをしてみました・・・が、駅から遠くてマーケットに着いたときは若干、体力消耗気味・・・

さて、M市の蚤の市。すごい人出でした・・・
blog 330.jpg

こちらのマーケットは希望出展制度らしく、いろいろな人がいろいろな物を売りにきていましたが、並べ方がおおらかというかなんというか・・・

本日は快晴だったから、お洗濯物も外に干してね・・・
blog 329.jpg

というわけではなく、こちら立派な商品です。しかし、セカンドハンドの下着を堂々と売るところが、ドイツなのかしら・・・?というのも、ドイツではいわゆるお下がりの習慣がまだけっこう残っているようです。

かくいう私も、クリスチャンのお母さんが子供の頃に着ていたガウンとか、クリスチャンのおばあちゃんが着ていた(たぶん)寝巻き、などなどいろいろと貰い受けました。まわりにも同じように義理両親からお古を貰い受けて困惑している人がいましたが・・・

でもさすがに知らない人が使用したと思われる下着は誰が買うんだろうか・・・私ではないことは確かです。

それにしてもこの蚤の市はかなりの規模でしたので、きっと隈なく検索したらすごい掘り出し物のアンティーク商品などに出会えるかもしれませんね。そのためには、サングラス、帽子、水などのアウトドアアイテムが必要になるかもしれません。

さて、蚤の市めぐりの後は近くにあるBMW博物館の中にある、おしゃれなカフェへ行きました。
blog 332.jpg

ソファに座ってゆったり寛いでケーキを食べたまでは良かったのですが・・・お会計のとき、店がにわかに混みはじめたせいか、店員さんがなかなか気づいてくれなかった(というか意識的に気づかない振りかも?)ため、かなり長い時間待たされました・・・やっぱりドイツなのねぇ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年05月18日 06時28分35秒
[ドイツ日常生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.