1008103 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

RION`s PAGE

RION`s PAGE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

応援ぽちお願いします♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

メッセージはこちらに♪
おきてがみ

受賞・その他
2012年1月 缶つま倶楽部様でれんこんびーふが優秀賞をいただきました。
1127れんこんびーふ6

2012年2月 缶つま倶楽部様で揚げ餅コンビーフが優秀賞をいただきました。
0114餅16

2012年8月 日本缶詰協会:缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう!ご当地レシピ
コンテストで辛子れんこんびーふが日本缶詰協会賞をいただきました。
辛子れんこんびーふ

2012年8月27日 レシピブログ本日のイチオシレシピにて塩手羽元の醤油麹だれ漬けを紹介していただきました。
手羽元醤油麹だれ漬け

2012年8月28日 TBSテレビはなまるマーケットにて辛子れんこんびーふを紹介していただきました。

2012年9月 おきレシ・全国ゴーヤ料理コンテストにてゴーヤの油淋鶏風が上原ミート賞をいただきました。
11ゴーヤ


2012年12月 クックパッド様&はなまるマーケット様の我が家のごちそう料理選手権にて2次審査終了!タルタル入り竹輪海老フライ、応援有難うございました♪
0823竹輪14

やさい便賞有り難うございます!

2012年11月25日、缶つま倶楽部さまで、コンビーフと長芋のおつまみ春巻きを優秀賞に選んでいただきました。
1028春巻き15


2013年1月・レシピブログ&ミツカン様コラボ企画、金のつぶ パキッ とたれ とろ豆と発酵食品で作るお手軽ヘルシーレシピにて、長いもとおくらのシーザーサラダドレッシングに優秀レシピ有り難うございました。
0202納豆


2013年2月・フジテレビ・ノンストップのラクめしにて、具たくさん!ベーコンチーズ大根餅をご紹介いただきました。
0220チーズベーコン





Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

りんりん2857

りんりん2857

Favorite Blog

さんちゃんの定期健… New! 夢 みるこさん

我が家のお花、ラン… New! 蘭ちゃん1026さん

市川里見公園のバラ… New! じぇりねこさん

ビーフシチュー♪ New! ∂ネコの手∂さん

久々の美しい夕焼け New! ひろみちゃん8021さん

Comments

Calendar

Headline News

December 6, 2011
XML
こんにちは~!!

楽天のりんりんですスマイルスマイル

横浜は相変わらず曇り・・。
すごく寒いです。
レギンス1枚では下が冷たくて
厚いパジャマ(?)を履いたところです。

さて
本日の昼ごはんは
2回アップしている焼きだし豆腐の
高野豆腐バージョン。

揚げずに焼くのですね。
中は戻した高野豆腐。

これは思いがけぬヒット作!
多分味は想像できないかと思いますが。

以前食べてもらった方の感想では
どこかで特別に作った豆腐(?)を使ったみたい、
とのこと。
味が濃厚なお豆腐で作ったと思ったそうですスマイル

確かに豆の味がハンパなく濃厚。
超簡単で1度食べたらやみつきになるかも・・?

それでは2人分のレシピですハート(手書き)

今日は1口高野豆腐50g(乾燥)を使いました。
ぬるま湯で戻します。
1206高野1
1206高野1 posted by (C)RION4026

その間に野菜ときのこの準備をします。
ワイルドえのき(普通のでも)半パック、まいたけ半パック、
しめじ半パックは細かく裂き、下仁田ネギ(白ネギでも)1本は斜め切り、
にんじん5cm(30g)はスライスし細切りにします。
1206高野2
1206高野2 posted by (C)RION4026

餡を作ります。
フライパンに小2のごま油を熱し、野菜・きのこ類を炒めます。
1206高野3
1206高野3 posted by (C)RION4026

しなっとしてきたら調味料を加えます。
水250cc
日本酒大3
醤油大1
めんつゆ大1
みりん大1
だしの素小1を入れ2,3分煮込みます。
1206高野4
1206高野4 posted by (C)RION4026
水溶き片栗粉でとろみをつけ
餡の出来上がりです。

高野豆腐を揚げ焼きします。
豆腐の水気を半分ほど絞り、大2ほどの片栗粉を入れ
まんべんなくまぶします。
1206高野5
1206高野5 posted by (C)RION4026

大1半のサラダオイルを熱し、こんがり焼いていきます。
1206高野6
1206高野6 posted by (C)RION4026
ころころ転がしながら全面を焼くようにします。

皿に焼いた高野豆腐をのせ、きのこ餡をたっぷりかけて
出来上がり~ちょき
1206高野7
1206高野7 posted by (C)RION4026

不思議なざっくりとした感触のお豆腐に
餡が絡まってうましスマイルです。
香ばしく、あのくにくにした煮つけと同じものとは思えないですね。

高野豆腐の水気は全部絞らず、残しておくのがポイントです♪
じゅわっと豆の甘い味を感じるには豆腐の水分が必要です。
餡は多少濃い目で、一緒に食べたときちょうど良く感じる位がいいです。

1人分のカロリーは約300Kcalです。
おかずには丁度いい位かな?
以前も書いたけれど、低カロを狙うのではなく
豆製品を手軽においしく取り入れたいものです。

こんがり焼き揚げた高野豆腐はとてもおいしいもの。
ぜひ騙されたと思って
1度TRYしてみてくださいハート(手書き)

それでは皆様
又晩ごはんどきにお会いしましょう♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ぽちっと押してね♪
いつも応援ありがとう♪


アンリ・シャルパンティエ プティ・タ・プティ 10名様プレゼントイベント!
おいしそうスマイル
プティ・タ・プティ オンラインショップページ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 6, 2011 11:48:27 AM
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.