|
全て
| 楽天お得情報あれこれ
| 楽天スーパーセールお得情報
| お買い物マラソン&スーパーセールお得情報
| 楽天キャンペーンお得情報
| 楽天大感謝祭お得情報
| 超ポイントバック祭お得情報
| 楽天ポイント・ポイ活情報
| 楽天ラッキーくじ一覧《スマホ版》
| 楽天ラッキーくじ一覧《PC版》
| 楽天カードお得情報
| 楽天会員のお得情報
| 楽天で理想のギフトを探そう
| ※サイト内コンテンツにPRが含まれる場合があります
| 楽天ブラックフライデーお得情報
| 気になるもの&買ってよかったもの
| 楽天市場イーグルス感謝祭お得情報
| 防災グッズおすすめ情報
| 楽券デジタルチケットお得情報
| 間違い探しに挑戦しよう!
| ポイントサイトお得情報
カテゴリ:お買い物マラソン&スーパーセールお得情報
【2025年最新情報】
楽天市場の数あるセールの中で特にオススメなのが『お買い物マラソン』です。 わたしを含めて多くの方が『お買い物マラソン』を利用してまとめ買いしているんですよ(^-^) ![]() どうしてみんなお買い物マラソンで買おうとするのでしょうか? なぜなら、お買い物マラソンは普段よりも安く買えてしかもポイントがたくさん貯まる超お得な期間だからです! この記事では『お買い物マラソン』について… ●ポイントを大量に稼ぐための3つの攻略法 ●無駄なく上手にお買い物するためのコツ …をまとめてみました。とくに得するポイントについて順番に取り上げてますのでぜひ参考にしてみてください(*^^*)
![]() ⇒楽天24最大50%OFFクーポンはこちら【楽天】 お買い物マラソンとは?どれだけお得なの?まずは過去のお買い物マラソンで、わたしが獲得した楽天ポイントの一部を掲載してみますね。このときは12店舗で「買いまわり」して6948ポイントゲット!さらに他のキャンペーンも合わせるとトータルで購入額の約25%=2万ポイント(2万円相当)以上ゲットできました! ![]() 私自身、ネット通販でAmazonや無印良品なども使いますが、楽天お買い物マラソンはとにかくポイント還元率が高くて利用頻度が多いです。 このようなおいしい機会をぜひ活用していきたいものですね。
ではここから、お買い物マラソンで最大限得するためのポイントを順番に取り上げていきますね(^^)/ 楽天マラソン攻略法《還元率50%超も可能!》ここから『セール中の還元率を大幅にアップさせる3つのコツ』を簡単にご紹介していきますね。ポイント倍増させたり、お得に買い物するための参考にしてみてください(^^)/※お買い物マラソンのルール・仕組み詳細はこちら↓
楽天マラソン攻略法❶『楽天カード+買い回り』【還元率14%UP】まず、お買い物マラソンや楽天スーパーセールの基本『買い回り最大ポイント10倍』をフル活用して、『最低14%の還元率』を達成したいところです。そのために次の3つのポイントを必ず押さえておきましょう。①最低限「楽天カード」は用意しておこう!楽天市場で買い物する際、楽天カードを利用すると常時ポイント3倍(3%)もらえるのでお得です! もしまだ作ってないなら楽天カードを申し込むことをオススメします。定期的に7000~10000ポイントがもらえるキャンペーンを開催していますので、こまめに楽天カード公式ページをチェックしてみましょう。
②『5と0のつく日』を狙って購入しようすでに楽天カードを持っているなら、お買い物マラソン・楽天スーパーセール中の「5と0のつく日」を最大限活用しましょう。セール期間中は必ず1回か2回、『5と0のつく日』がやってきます。その日に楽天カードを利用でポイントアップ特典が付くので、できるだけ『5の倍数日』を狙って購入したいですね。 ↓「5と0の付く日」のお得な活用法はこちら
③買い回りポイント10倍を最大限活用しよう!お買い物マラソンや楽天スーパーセールの最大の目玉は『ショップ買い回りポイント10倍』です。1ショップあたり1000円以上購入が条件で、2ショップでポイント2倍、3ショップでポイント3倍……10ショップでポイント10倍になります! ![]() しかも『5と0のつく日ポイント5倍』との併用も可能ですので、ぜひ買い回り完走でポイント10倍を目指したいところです。 ↓買い回りおすすめアイテムはこちら ★還元率14%UP!★ 楽天ラクマでポイント+1倍、最大11倍に!![]() 出典:楽天お買い物マラソン&楽天ラクマ 2023年8月のお買い物マラソンで、新たに楽天ラクマが買い回りに加わりました。期間中に楽天ラクマで合計1000円以上の購入で買い回りポイント+1倍の対象になります。 楽天ラクマで合計1000円以上購入でポイント+1倍に 楽天ラクマのポイント+1倍は楽天市場の買い回り10倍とは別個に付与されます。ぜひ楽天ラクマも積極的に活用してみましょう! 楽天マラソン攻略法❷各種イベントを把握しよう!【還元率10〜50%UP】お買い物マラソンとスーパーセール期間中は『5と0のつく日』以外に、さらにお得なタイミングがあります! 各種イベントをチェックすれば還元率をさらにアップできますよ♪スタートダッシュセールをチェック!楽天セールはセール開始直後がとてもお得!で要チェックです!とくにスタート直後2時間~数時間は、各ショップがイベントに力を入れています。例えば… ![]() ↑スタートダッシュ10~20%OFFクーポン!とか… ![]() ↑半額クーポンを発行しているショップもあります♪ 多くのショップが赤字覚悟で目玉商品を売り出したり、なかには全品30~50%OFFといった大盤振る舞いの店舗があったりします。 \楽天リアルタイム人気商品ランキング/ ![]() ぜひお買い物マラソン・楽天スーパーセールそれぞれのセールが始まる前は、各ショップのイベント状況をチェックしておきましょう。
最終日『ラストスパートセール』も狙い目!さらにお買い物マラソン・楽天スーパーセールそれぞれのセール終了直前も狙い目です!![]() ↑セール終了前は多くのショップが「ラストスパートセール!」で、ラスト5時間に目玉商品を用意しています。 \注目!ただ今の人気クーポンランキング/ ![]() さらに、39%OFFクーポンなどが発行されますし、ラスト限定の先着200~350円クーポンも発行されることがあるので要チェックです。 ★還元率10〜50%UP!★ 楽天マラソン攻略法❸キャンペーン・クーポンも有効活用!【還元率2〜50%UP】お買い物マラソン・楽天スーパーセール中はポイントアップキャンペーンが豊富に用意されているので、もれなくエントリーしておきたいですね。限定クーポンももれなくチェック!さらに半額クーポンをはじめ、各種割引クーポンもまんべんなく獲得しておきましょう。↓クーポンの入手法・得するコツはこちら
お買い物マラソンスロットに挑戦しよう楽天セール中で見逃せないイベントが『楽天セールスロット』です。ポイントが当たるチャンスですので、忘れずにチャレンジしてみましょう♪↓お買い物マラソンスロットの攻略法はこちら
『勝ったら倍』勝利キャンペーンも毎日チェック!買い回り10倍と併用可能なのが勝ったら倍キャンペーンです。![]() 楽天イーグルス、ヴィッセル神戸が勝った翌日は、ポイントが+1~+2倍上乗せされますので狙い目の日!となります。 翌日の倍率も調べることができるので、こちらを参考に↓ ★還元率2〜50%UP!★ ここまでで、楽天セールをもっとオトクにする三大要素について取り上げてきました。この3つをおさえておくだけで、最大25倍(25%)前後のポイントを稼ぐことができます。 このあとさらに、楽天マラソン中の還元率アップのテクニックについて取り上げていきますね。 ⇒楽天市場のイベントをチェックしてみる 楽天会員特典・SPUでさらにポイントアップ楽天セールでもっと多くのポイントを稼ぐためにやっておきたいことは、楽天会員ランクアップと、SPUを最大限活用することです。楽天会員のランクアップでポイント倍増!セール中は楽天会員ランクが上位であればあるほどポイントやクーポンなどの優待特典を利用できます。例えば、ダイヤモンド会員・プラチナ会員であればポイント10倍になったり、777円クーポンが使えたりするので、ぜひ前もってランクアップしておきたいですね。 お買い物マラソンのポイント上限に注意!お買い物マラソンとスーパーセールでもらえるポイントで、気をつけないといけないのが、もらえるポイントに上限があるということです。過去のお買い物マラソンは10000ポイントに上限数が設定されていました。でも最近は上限が7000ポイント(または5000ポイント)に改悪されたようです。 ↓お買い物マラソン上限の最新情報はこちら
スーパーDEALのチェックも忘れずに!お買い物マラソン中に購入しようと考えている商品が、楽天スーパーDEAL対象となることがあります。スーパーDEALも5と0のつく日とは別に、10~50倍と高還元なポイントを進呈しているので狙い目です! 自分の欲しい商品が楽天スーパーDEAL対象になっているか事前にチェックしてみましょう。 ただし、洋服・靴・シューズなど、サイズや色違いがあるアイテムは、売り切れてしまう場合が多いので、「5と0のつく日」が訪れる前に購入しておくのが無難かもしれません。 楽天スーパーDEALのページで、欲しい商品を検索してみれば、対象商品が見つかる場合もあります↓ ![]() 家電や日用品、ファッションなどいろんな商品がポイント高還元となっています。もちろん、対象商品となっていないことも多いですが、試してみる価値はあると思います(^^)/ ★還元率10〜50%UP!★ ⇒楽天スーパーDEALをチェックしてみる SPUを活用してポイントアップ!最大15倍のポイントがもらえるお得なサービスを活用することができます。↓それがこのSPU(スーパーポイントアッププログラム)です。 『SPU』とはスーパーポイントアッププログラム(Super Point Up Program)の略で、簡単に言うと、楽天の対象サービスを使えば使うほど、その都度ポイントが上乗せされていくというお得なプログラムのことです。 以下の表がSPUのサービス一覧です。
「楽天市場アプリ」や「楽天ブックス」を利用するなど…その月に利用する楽天の対象サービスが、多ければ多いほどポイントがアップしていき、楽天市場でのお買い物金額に対して最大16%ものポイントが付きます。 楽天セールが始まる前に、SPUのどのサービスを使えるか把握しておきたいですね。 ★SPUの詳細はこちら【楽天公式サイト】 こちらでSPUについて詳しく解説しています↓
⇒楽天市場をチェックしてみる ふるさと納税も楽天カードでお得に!実は、楽天市場の「ふるさと納税」もショップ買いまわり対象になっています。しかも「5と0のつく日」に楽天カードを使えばポイント5倍が加算されるんですよ♪ 普通に税金を納めていても、ポイントが返ってくることなんて、まずあり得ないですよね。![]() でも、買いまわりにふるさと納税を含めればとってもお得です♪ 返礼品も貰えますし、さらに他のポイントアップ要素も組み合わせると、寄付額の20%以上のポイントバックも可能に! ↓楽天セール中のふるさと納税攻略はこちら
⇒楽天ふるさと納税をチェックしてみる 楽天マラソンで損しない!買い回りのコツとは?このあとは、楽天マラソン期間中に損をしないため、どのような準備や心構えができるか、より具体的なコツについて取り上げていきたいと思います(*^^*)「買いまわり」のために必要なものはあらかじめチェック!![]() 楽天セールでポイントを最大限獲得するために、欠かせないのが「買いまわり」です。 買いまわりとは、下の画像のように、異なるショップで購入することでポイントが最大10倍になるキャンペーンのことです。 ![]() 普段のショッピングでも、必要なものを書いたメモ書きを見ながら回れば、スムーズに買い物できますね。それと同じように、セール以外の時にあらかじめ何を買うか考えておけば、メリット大!です。 セールで買ったものについて「しまった!買わなければよかった…」なんて、後で後悔したくないですよね。 何よりも、ポイント10倍を達成しやすくなります! そのためにオススメしたいのが、以下のように楽天市場のお気に入り機能を活用することです↓ ![]() 出典:楽天市場 可能なら、10店舗分の商品を楽天セール前に、お気に入り商品として登録しておくとよいでしょう。 そしてお買い物マラソンや楽天スーパーSALEが始まるまで、キープしておくならベストです。
⇒楽天市場をチェックしてみる 買い忘れがないかどうか楽天市場をこまめにチェック!まとめ買いの際は特に、必要なモノの買い忘れがないようにしたいものですね(^-^)普段使いの日用品や雑貨・食品などを楽天市場で探してみると、意外と必要な物が見つかったりします。 ![]() とりわけ欲しいモノを探すのに役立つのが、現在の売れ筋を見ることができる「ランキング市場」です。 ランキングを見ているうちに、「そういえばこれが欲しかった!」と気付けることが多いです。 まず、総合のデイリーランキングやリアルタイムランキングを見てから、興味のあるジャンルに絞って見てみるとよいでしょう。 ●楽天市場総合デイリーランキング ●楽天市場リアルタイムランキング 普段使いの消耗品の例(各高レビュー順) ストック可能なモノを買いだめしておいてもいいですね!一度試しに使ってみたいと思っていたモノを買うのもいいかもしれません(*^^*) 無理に参加する必要はありません探してみたけど、欲しいものや必要なものがそんなに多く見つからない!…ということも、もちろんあると思います。じゃあ、どうしたらいいの? そんな時は、あえて参加する必要はないでしょう。 ![]() お買い物マラソンはたいてい毎月開催されているので、焦らず次回まで待つということも賢いやり方だと思います。 次の楽天セールはいつ?予想はこちら↓
どんなにポイントがもらえてお得だとしても、必要なもの・欲しいものが無いのに、無理に参加しても、お金の無駄使いと言えるのではないでしょうか。 衝動買いは なるべくしないその商品を見た瞬間は欲しい!と思っても、ある程度時間がたってから改めて考えてみると「やっぱり、必要ないものだった…」ということもきっとあると思います。![]() その点で、お気に入りに登録しておくのはとても有効と言えます。 しばらく時間をおくことで、冷静に考えることができて、本当に必要かどうかの見極めがつくからです。買ったもの について後で後悔したくないですよね(^-^) そしてたとえ、1度セールを逃したとしても、だいたい来月には次のセールがきますから、本当に必要なものをじっくり見定めてからでも遅くないでしょう。 ⇒楽天市場のイベントをチェックしてみる 他と比べて安いかどうかもチェック!楽天市場で買ってみたら、実はAmazonなどでもっと安く売っていた…なんてこともあるかと思います。![]() (価格)+(送料)-(獲得ポイント)で比べてみて、amazonやyahoo!の方が安ければ、楽天市場で買う必要はないでしょう。 私の買い方は、楽天で買う場合と他のネット通販で買う場合、どちらがお得かをじっくり見定めるようにしています。 クーポン、他のキャンペーンも忘れずチェックしよう!商品をより安く買ったり、ポイントアップに意外と貢献してくれるのが、クーポンや他のキャンペーンです。![]() でも、お買い物マラソンや楽天スーパーSALEに気をとられていると、ついつい忘れてしまいがちです。 しかも、買う前にエントリーする必要があるものが多いので、買ったあとになって「しまった!!」…なんてことがよくあります。(わたしは何度もあります 涙) ↓以下の記事でセール中の『割引クーポンの獲得』と『事前エントリー』をまとめていますので、参考にしてみてください。
別に全部回らなくても途中でやめてもいいんです![]() お買い物マラソンや楽天スーパーSALEでは、ついつい10倍を目指して、無理に買ってしまいがちになりますが、必要な物が無くなった時点で買い物をやめることも必要です。 例えば、7店舗達成したので、あと頑張って3店舗!…なんてやっていたら、無駄な買い物が増えるばかりです。 ⇒楽天市場をチェックしてみる まとまった金額のモノを買う時は10ショップ達成をがんばろう!高額の商品を買う時、あえて他の商品も一緒に買って完走した方がよりポイントを稼げます。![]() 我が家では、欲しいものがあるかどうか、家族みんなに聞いてまわったりしています(^-^) だからこそ、1,000円ポッキリの商品がたくさん用意されているんですね。 楽天セールで、10店舗のショップ買いまわり達成に役立つ お助けアイテムはこちら↓
⇒24時間限定タイムセール目玉商品をチェック! 本は全部違うショップで買いましょう本というのは、大抵どこで買っても値段が同じですね。![]() 複数の本が欲しいのであれば、あえて違う店で買うならば、ポイント10倍達成に貢献してくれるでしょう。 しかも、楽天ブックスは、買いまわりとは別に合計2,000円以上の買い物をするとその月の買い物のポイントが+1倍になるSPU(ポイントアッププログラム)の対象です。 ポイントアップのためにも欲しい本がないか、改めて探してみてください。 ⇒楽天ブックスで本をチェックしてみる ⇒楽天市場で本をチェックしてみる 楽天カードの入会特典ポイントも要チェック!楽天市場でお得に買い物するためには、楽天カードを利用することが必須ですが、入会特典としてすぐ使えるポイントがもらえます。トータルで5000ポイントもらえてオトクです!しかも、タイミングによっては8000ポイントがもらえたりします(^-^) 申し込みがまだの方は、この機会にぜひ! 【楽天カード公式サイト】 ⇒楽天カードをチェックしてみる お買い物マラソン攻略法 まとめお買い物マラソンをお得に楽しむ方法、いかがだったでしょうか?わたしの場合はだいたい2回に一回お買い物マラソン参加で、その場合は完走を目指すことが多いです。 この記事の内容を、少しでもお買い物にお役立ていただけましたら幸いです(*^^*)
⇒楽天市場のイベントをチェックしてみる よく読まれている記事一覧また楽天のお得な情報を見つけたら、 ご紹介していきたいと思います。 大切な時間をお過ごしの中、 わたしのブログを最後まで読んでくださり ありがとうございました(*^^*) おしゃれな雑貨を集めています☆ ↓よかったら覗いてみてください(*^^*) ![]() ⇒ rocca*六花*のルーム ⇒楽天市場をチェックしてみる 楽天ポイントがザクザク貯まる!↓ ⇒楽天カードをチェックしてみる
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.04.23 11:14:11
[お買い物マラソン&スーパーセールお得情報] カテゴリの最新記事
|
|