854307 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ロハスでアロマな暮らしのために

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

rose115

rose115

Recent Posts

Archives

Category

Freepage List

精油の作用


(1)呼吸器系


(2)循環器系


(3)消化器系


フェイス用マッサージオイル


フェイス用マッサージオイルの種類


フェイス用マッサージオイルの使い方


精油の使用上の注意点


光毒性について


妊婦・お子様の注意点


お年より、既往症のある方の注意点


精油の使い方;芳香浴


精油の使い方;アロマバス


精油の使い方;ハウスキーピング


精油の使い方;アロママッサージ


精油の使い方;スキンケア


イギリス「ベース・フォーミュラ」社


エッセンシャルオイル(精油)


キャリアオイル


商品管理について


ロハスでエコな生活。


手作り石けん&手作りコスメ教室


石けんの歴史:その1


石けんの歴史:その2


石けんの歴史:その3


石けんを作り始めたきっかけ。


生薬・ハーブの説明


手作りコスメレシピ集


ユキノシタのジェル化粧水


ダマスク・ローズウォーターの乳液


ほんのりピンク色の日焼け止め乳液


リップクリーム


ローズのクレイパウダー


みつろうのハンドクリーム


ハイビスカスとパールの化粧水


アロマで虫除スプレー作り


抹茶クレイのフェイスパック


カカト美人のための手作りスクラブ。


みつろうキャンドル


りんごの化粧水。


りんごとクレイのクレンジングクリーム


ヒアルロン酸入りジェル化粧水


アンチエイジングに、ザクロエキスの化粧水


ザクロエキスの乳液。


手作りリンス


キラキラ♪ リップグロス作り。


ミネラルファンデーション


お世話になっている素材やさん


おしゃれなブランド品の特売


手作り手芸キット


手作り石けんの販売店さん


メディア掲載


おすすめサイト


我が家のハーブ


ロハススタイル美夢工房の「1day体験教室」


『カンタン洋裁orリフォーム』教室


旧表示指定成分とは


旧表示指定成分一覧


May 24, 2019
XML
カテゴリ:綺麗追求します。
JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



40歳を超えると、代謝が落ち、痩せにくくなることを実感している方は多いと思います。
そこで、毎日の「生活習慣」をちょっとだけ気をつけてるだけでダイエット効果を発揮し、「内臓脂肪」がみるみる落ちる方法をご紹介します。

【1】朝は「決まった時間」に起きる
「時計遺伝子」のリズムに沿った生活をすると、エネルギー代謝が高まり、筋肉の合成を促進するたんぱく質が増えることがわかっています。このリズムは、24時間よりやや長く、実際の時間とは少しズレが生じています。
このズレを「朝起きて太陽の光を浴びる」ことでリセットし、効率良く内臓脂肪を減らしましょう。

【2】「かかと上げ下げ」のながら運動
職場や日常の中でできる「最も簡単な運動」が「かかとの上げ下げ運動」です。台やテーブル、あるいは壁につかまって「ギュッとかかとを上げて、止めて、下ろす」だけの簡単な運動です。
ふくらはぎの血管は、重力に逆らって血液を心臓に送り返すために、ポンプのような働きをしています。

「かかとの上げ下げ運動」で下肢の筋肉を動かし、血液循環の滞りを解消するとともに、脂肪燃焼を促す効果も期待できます。
ちょっとの隙間時間でできるので、気がついたときに少しずつやってみましょう。

【4】いつでもどこでも「体幹(インナーマッスル)」を鍛え、お腹ぽっこりを解消
お腹を引っ込めたままで、呼吸は普段と変わりなく、お腹と背中がくっつくようなイメージで、下腹を凹ませます。背筋を伸ばした「いい姿勢」をキープしてください。

お腹が気になって呼吸が止まったり、浅くなったりしないように、普段と変わりない呼吸になるように気をつけましょう。



血糖値は、食後1時間前後に最も高くなります。「血糖値の上昇を抑えるため、食後30~60分に10分」程度の運動 を行いましょう
血糖値が高くなるとインスリンが出て、血糖を細胞内に取り込みます。このとき筋肉などでエネルギーとして消費されなかった分は、肝臓に蓄えられたり、脂肪細胞にため込まれたりします。
食後のこのタイミングで運動をすれば、血中のブドウ糖をエネルギーとして使うので血糖値を下げることになり、脂肪が蓄積されにくくなります。

内臓脂肪を落とし、「健康な体と心」を一気に手に入れるために、「食後30~60分に10分」程度の運動 を習慣化しましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 24, 2019 08:31:21 PM
コメント(0) | コメントを書く
[綺麗追求します。] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Headline News

Favorite Blog

グリーンアンドフラ… アンクルガーデナーさん
Nature St… kirara14さん
手づくり石けんWE… 石けんWEBスタッフさん
手作り石けん&手作… 彩莉さん
Rosemaryのアロマな… Rosemaryfloraさん

© Rakuten Group, Inc.