2100518 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

青い島のひだまりで

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.22
XML


きょうは、蒸し暑かった💧

あしたは、パンランチ予定。
金曜日は最高気温30度近かったので、
あしたにした。

来週からちらほらと雨マークが出ているし、
あしたのパンランチで、秋までお休みかな~。


ぴよちゃんライン

●roze-piのお散歩♪




クリックしてね♪


◆竹の花
最近、竹の花の話を聞く。
120年に1度咲くらしい。
100年かと思っていたが、調べたら120年とあった。
そして枯れるという。

近くの料亭。
庭というより入り口のちょっとした空間に
竹が植わっている。
というか、竹があることすら知らなかった。

花が咲いたと地方紙に載ったらしい。
うち、仮住まいに引っ越した際に
新聞をやめてしまった。
だから案外、地元の情報に疎い。
これも職場の人から聞いた。

え?
ほぼ毎日、お昼のお散歩コースで通っているんだけど、
全然気づかなかった。

ということで見てきた。
あと、ほかでも竹があると観察してみるようになった。
でも、ほかで花を見ることは今のところない。





これが、花?
言われなければ見ても気づかないかも…。

リーマンショックのとき、
100年に一度の大不況なんて聞いた。
あれから、“100年に一度”の何とかっていう表現が
増えたように思う。





120年に一度しか咲かない花。
不吉なことが起きる予兆!?
でもまあ、100年や120年に一度起きること。
人が生きていているうちには、
ない可能性が高い。

でも、そんな現象を生で見ることができる。
なかなかすごいことではないか!?
宝くじ、当たるかも!?
その前に買えよぉ

ぴよちゃんライン

近頃、急に暑くなったせいか、
その存在に気づいた。

蚊が、蚊が…。
うちのまわりプンプン飛んでいるぅ。
裏にある地植えのバジル
水やりに行くと、まとわりつく。

昨年まで秋の終わりくらいまで
アースノーマットをつけっぱなしにしておいた。
お金もかかるし、やめようかと思ったが、
こんなにプンプン飛んでいなかったような…。
効いていたのかも、と思った。

あしたの朝、設置予定。


すでに買ってあります。
いつ設置しようかと思っていたところ。
玄関にはコレ。







ぴよちゃんライン





木漏れ日の中で…食卓日記
サバ♪



メリークリスマス♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.22 21:44:47
コメント(2) | コメントを書く
[お散歩&自然系&おでかけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:120年に1度の竹の花、見た!!(05/22)   Pastoral Louise さん
竹の花は初めて見ました
花とは思えないです、知らなかったらそのまま通り過ぎるよね

それで、120年に1度ってすごい、鼻がさいて枯れてしまうのも
なにかの予兆かと思ってしまいます

ここ数年の異常気象で竹の花が咲いたとか?
不思議です
全国的に竹に花が咲いて、竹林が枯れているみたいです

驚きです

気温があがるとムシがでてきるよね、
いやだなぁ、、

ミント水だっけ?作っておこう

(2024.05.22 22:39:01)

 Pastoral Louise さんへ   roze-pi さん
この2年くらい、竹の花の話を耳にします。
うちの母も昨年、どこかで見たって写真撮ってきたような…。
そんな話を聞くようになって、一時意識して
竹を見たときもありましたが、普段と変わらず…。

本当に枯れるのかな、ここの竹。
しばらく観察を続けようと思います。
ほぼ毎日通るんだし…。

しばらくは虫との格闘の季節ですね。
ナメクジがいたり…。
ベランダにもいました。
どこから2Fにと思ってしまいます。

今朝、アースノーマットをつけました。
夕方、蚊が飛んでいませんでした。
たまたまなのか、その効果なのか…。
今年も勝手口を出たところに、設置しておこうと思います。
(2024.05.23 21:32:02)

PR


© Rakuten Group, Inc.