891329 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ほんわか介護とほんわか心

ほんわか介護とほんわか心

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

める55

める55

Calendar

Category

Favorite Blog

Dr.半熟卵のつぶやき… 半熟卵さん
眞弓の庭 楽天眞弓さん
ミモザの花が咲く頃… 雪比良ミモザさん
助手席で口出し 助手席で口出しさん
阪本ニュース 祐 yuさん

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/4znbq6w/ フ○…

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.12.12
XML
カテゴリ:マイブーム紹介
武蔵野夫人改版

今日もマイブームです。「認知症とつきあう」は明日再開する予定です。

「武蔵野夫人」大岡昇平著

 先日この本を買いました。何で今頃こんな古い本を買ったのか・・
 この小説の舞台は私の育った町、国分寺市です。それも私が遊んだ所ばかりがでてきます。その上、自分でも知らない地理的な説明が満載で、おもしろい物ですから・・

 以前、鬼のように読書していた頃に、なぜ、この本を読まなかったのでしょう。たぶん、ネーミングがなんだか怪しげなのがいけなかったのでしょう。

 今読んでみると、多少退屈ですが、男女4人の心理ドラマのようです。私が泥だらけになって遊んでいた湧水の小道を重苦しいものを心に秘めながら、男女が歩いていたのでしょう。しかし、私には遠く多摩丘陵を望む湧水上の土手で草すべりをした思い出があります。

子供時代の私にとって武蔵国分寺は、つまらない田舎町でしかありませんでした。

 そういえば国木田独歩の武蔵野も読んでいません。あまり身近にあって気恥ずかしかったのかもしれません。

 私が昔、遊んでいた場所はどこも現在公園になっていたり、史跡になっていたりで、こぎれいに整えられていて、おかしな気分です。そういえば武蔵国分寺は鎌倉時代焼失していますが、その時の瓦は道に投げ出されていたり、敷かれていたりしていたのか、破片がごろごろしていました。また畑や田んぼからは縄文時代の土器や石器などもよく掘り出されていました。
 
 きっと素晴らしい土地で育ったというのに、当時は海辺で暮らしたいなとと思っていました。

 生まれた所ではありません。生まれた土地は博多です。1歳に満たない頃に国分寺に越してきました。むろん両親に連れられてです。何十年も暮らしたのに、故郷といえる町のことをよく知らなかったと思い知らされたのも、この「武蔵野夫人」を読んだからです。

 なぜ知らないかといえば、私の住んでいた地域は国分寺駅前で、新開地でした。ほとんどの人が明治時代以降、余所からやってきて住み着いた人ばかりです。土地の古い言い伝えなど知らないひとばかりでした。そういえば1度だけ正月にドンド焼きをやったような記憶があります。あのあたりでは正月にどんど焼きをやる風習がありました。ただ町ではやってはいなかったのですが、きっと子供会か何かでやったのでしょう。

国分寺市、小金井市、府中市、などの武蔵野をよく知りたい方は、
安島喜一のホームページ
http://www.asahi-net.or.jp/~hm9k-ajm/index.htm をご紹介いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.12 21:22:30
コメント(0) | コメントを書く
[マイブーム紹介] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.