891318 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ほんわか介護とほんわか心

ほんわか介護とほんわか心

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

める55

める55

Calendar

Category

Favorite Blog

Dr.半熟卵のつぶやき… 半熟卵さん
眞弓の庭 楽天眞弓さん
ミモザの花が咲く頃… 雪比良ミモザさん
助手席で口出し 助手席で口出しさん
阪本ニュース 祐 yuさん

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/4znbq6w/ フ○…

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.12.30
XML
カテゴリ:思いつき日記
 3年前の正月に、主人の実家で葬式があり、出かけました。正月にはよく葬式があります。

 何十年も前ですが、隣のおじさんが正月の3日になくなりました。寒い中の葬式でした。隣のおばさんは吉○小百合さんのいとこです。葬式には小百合さんがいらっしゃるかな・・と不謹慎にも期待しましたが、いらしたのはお母さんでした。お母さんもさぞ若いときは美人だろうと思える人でした。

 そういえばあの年は近所で3回も葬式がありました。葬式の旅に次は俺だ、とつぶやいていた裏のお爺さんは生き延びました。

 3年前は葬式だらけにはなりませんでした。
 しかし、ああ、正月だ・・という気持ちは吹っ飛んでしまいますね。

 写真は主人の実家の裏山で撮った写真です。
 道祖神に趣味のある人はここはどこだろう、と思われるでしょう。
 知っている人はああ、あれだ・・と思われるでしょうね。
 場所は秘密です。とにかく民家のすぐそばで、生活の場ですから。
 けっこう、人がきて写真をとったり、拓本をしたりしているようです。
 土地の人はなんでこんな物の写真を撮るのだろうと不思議に思っているようです。写真をよく見ると、拓本をとった後があります。墨や絵の具は拭き取ってほしいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.30 21:37:27
コメント(0) | コメントを書く
[思いつき日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.