891293 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ほんわか介護とほんわか心

ほんわか介護とほんわか心

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

める55

める55

Calendar

Category

Favorite Blog

Dr.半熟卵のつぶやき… 半熟卵さん
眞弓の庭 楽天眞弓さん
ミモザの花が咲く頃… 雪比良ミモザさん
助手席で口出し 助手席で口出しさん
阪本ニュース 祐 yuさん

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/4znbq6w/ フ○…

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.10.26
XML
カテゴリ:ケアマネ物語
利用者宅へ初めての訪問
まずどうしたらよいか
(独居の場合)
本人しかいないときもあります、独居の場合です。歩いて戸を開けてくれるかは大事な所です。
そのとき足を引きずっていますと、足が痛いですか・・と聞きます。たまたま怪我をしていて痛いということもありますし、通風とか病気が原因のときもあります。これで片足をひきづるが室内は自分で移動できる。となります。
室内の片付き具合もみます。(我が家はみられたくありませんが)やっと伝い歩きと言う状態なのに綺麗なお宅もあります。これで認知症はないとわかります。
これには例外もあります。認知症なのに、他の人を心配して世話を焼いたり、部屋は綺麗に掃除され、インテリアもセンス良いと言う方もいました。

家族構成や、友人知人、親戚などを聞きます。これはいざというとき誰に連絡したらいいか聞く必要があります。といって緊急連絡先を聞きます。これで聞きづらい独居の理由を探れます。

病歴、既往症、今の健康状態など聞きます。
手はあげられるかとかはお茶を入れてくれるときにわかります。
基本的にケアマネは利用者宅でお茶もいただいてはいけないのですが、高齢者は、お茶とお菓子をお断りすると気分を害する人がいますし、家事がどの程度出来るのか、社会生活がきちんと送れる人かも判別できます。

表情で顔にゆがみがないか、言葉はきちんと話せるかで、脳梗塞の既往を疑います。顔面神経痛とかの場合もありますが・・。
話の内容に整合性があるか、同じ事を繰り返してはいないか。なども世間話のなかで注意してメモしておきます。

大事なことは役所の人が面談しているように聞くのではなく、間に世間話を入れたり、思い出話に頷いたりしながら、固くならないようにすることが肝心です。

問題なのは希望がどこにあるか・・ですが、最近は介護保険で出来るサービスが限定的で、なにもかも希望に添うことができません。
初めての時に出来ること出来ないことをやんわりとはっきりと伝えておく必要がこれからはあるでしょう。たまには何のサービスもしないという選択もありです。

さて、65歳以上の人の所に検診のお知らせがきていますが、介護予防の問診票がついています。
そこには・・。

質問項目
1 バスや電車で1人で外出していますか
2 日用品の買物をしていますか
3 預貯金の出し入れをしていますか
4 友人の家を訪ねていますか
5 家族や友人の相談にのっていますか
6 階段を手すりや壁をつたわらずに昇っていますか
7 椅子に座った状態から何もつかまらずに立ち上がっていますか
8 15分位続けて歩いていますか
9 この1年間に転んだことがありますか
10 転倒に対する不安は大きいですか
11 6カ月間で2~3kg以上の体重減少がありましたか
13 半年前に比べて固いものが食べにくくなりましたか
14 お茶や汁物等でむせることがありますか
15 口の渇きが気になりますか
16 週に1回以上は外出していますか
17 昨年と比べて外出の回教が減っていますか
18 周りの人から「いつも同じ事を聞く」などの物忘れがあると言われますか
19 自分で電話番号を調べて、電話をかけることをしていますか
20 今日が何月何日かわからない時がありますか
21 (ここ2週間)毎日の生活に充実感がない
22 (ここ2週間)これまで楽しんでやれていたことが楽しめなくなった
23 (ここ2週間)以前は楽にできていたことが今ではおっくうに感じられる
24 (ここ2週間)自分が役に立つ人間だと思えない
25 (ここ2週間)わけもなく疲れたような感じがする

12 身長     cm 体重    kg   (BMI=     )

これも役にたちそうですね。
これについては、また詳しく次回に・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.26 14:10:04
コメント(2) | コメントを書く
[ケアマネ物語] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.