891438 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ほんわか介護とほんわか心

ほんわか介護とほんわか心

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

める55

める55

Calendar

Category

Favorite Blog

Dr.半熟卵のつぶやき… 半熟卵さん
眞弓の庭 楽天眞弓さん
ミモザの花が咲く頃… 雪比良ミモザさん
助手席で口出し 助手席で口出しさん
阪本ニュース 祐 yuさん

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/4znbq6w/ フ○…

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.11.14
XML
カテゴリ:ケアマネ物語
PCの不調がなんとかやっと仕事が出来るようになる所まで回復しましたが、仕事が溜まって、今やっと少し片づいたところです。

それでは、また前回の続きを・・。


自分を話題にしながら、辛いのはお宅だけではない、物忘れが多いのもあなただけではない。とそのように言わずさりげなく判って貰うようにします。

つまるところケアマネは赤の他人です。人様の家庭の何が判るってものです。いつも相手が心を開いてくれるときは遅すぎる。しかし開いてくれるだけでうれしいことはうれしい。
そこから慌てて手配をしても間に合わないことが多いものでした。

このブログを読んでくださっている方でケアマネに心を開けない方、どの辺が相手のいけないところなのか、飛び込めないのか、考えてください。そして一度ズバリと聞いてみたらどうでしょう。それでも改善されないなら、事業所に担当者と相性が悪いようなのでと代えて貰ってもいいかもしれません。

ケアマネと言えば介護のプロのはずです。介護の方法ではなくコンダクター、マネジメントのプロです。その人を信頼しないでよい介護サービスは望めません。どうか信じて心を開いてみてください。

さてケアマネがカウンセラーをする相手には本人以外は介護をする人、主に家族の誰かです。
家族にも色々な立場があります。
子供(娘、息子)
配偶者(妻、夫)
義理の関係(嫁、婿、養子)
離れた親戚(甥、姪、と、その配偶者)
知人(隣人、内縁関係、愛人関係、養子になりたい関係、もっと複雑な関係)

まず最近増えてきたのは老々介護となる配偶者が介護する立場です。
配偶者は年齢が近く、共に老いていくという不安があります。この先自分の体力がなくなれば・・。もしくは終わりが見えない・・。
これが嫁、子供の関係ですと、年齢が離れているので、大抵被介護者が先になくなります。終わりは案外早いかもしれません。

離れた親戚は困りものです。自分の生活も大切ですし、親戚を見捨てることはできないし、と悩みます。勢い緊急の連絡をいただかないと協力はしないと言うスタンスになります。

知人との関係はとても複雑なことがあり困ることが多いです。民生委員が関与した事件がありましたが、民生委員がキーパーソンということも多いのです。民生委員は仕事はしなくてはいけなし、担当者の生活の心配もしなくてはなりません。

介護をする人には様々な立場があり、悩みも様々です。セオリー通りの悩みなどないと考えた方がいいでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.14 17:09:32
コメント(2) | コメントを書く
[ケアマネ物語] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.