3705128 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

知的漫遊紀行

知的漫遊紀行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ryu-chan6708

Ryu-chan6708

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Freepage List

Headline News

2018.10.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

ウラジオストクかって、中国では「屈辱」の地であった。

  

帝政ロシアは1860年に清朝と北京条約を結び、沿海地方をもぎ取り、その南端に軍港を築き、ロシア語で「東方を征服せよ」という意味のウラジオストクと名付けた。

 

2008年に国境が最終画定し、領土問題が再燃することはないにせよ、中国にとっては本来受け入れがたい地名。

 

だから、中国の地図には、ウラジオストクの音訳の表記「符拉迪沃斯托克(フーラーティーウォースートゥオコー)」の後にカッコ書きで「海参ワイ(ハイシェンワイ)」がつく

 

中国当局の規定で「海参ワイ」を明記しなければならないが、清朝時代の地名で「ナマコの入り江」という意味だで、ナマコがたくさん採れたらしい。

 

吉林省のすぐ隣なのに欧州風の街並みが広がるウラジオストクには今、大勢の中国人観光客が訪れるが、当たり前のように「海参ワイ」と呼び、ロシア語の地名を知らない人も目立ち、人気の「ナマコ博物館」を訪ねると、ガイドが「ここは中国に属していたのに、不平等条約でロシアに割譲された」と力説していた。

 

近くの展望台で街並みを眺めた黒竜江省の男性観光客は「屈辱的だ」と唇をかんだ

 

Aそのウラジオストクは、中ロの和解のきっかけの場でもある。

 

 1949年の新中国成立後しばらく、社会主義国の兄弟としてソ連と中国は緊密だったが、50年代末から政治路線をめぐって争い、武力衝突まで起き、その後、新思考外交を掲げたソ連のゴルバチョフ書記長が86年に同地を訪れ「我々を分ける国境が平和と友好の国境となることを望む」と述べて30年近い対立に終止符を打つ意思を示した

 

 その3年後に北京を訪れたゴルバチョフ氏に、中国の最高実力者だったトウ小平氏は「訂正依頼は150万平方キロの中国領土を侵略し、中国人は屈辱を味わった」と述べながら「過去を終わらせ、未来を切り開く」と関係改善にかじを切った。

 

:そのウラジオストクで、9月「東方経済フォーラム」が開かれ、習近平国家主席は、「中ロ関係は歴史上、最良の時期にある」と述べ、プーチン大統領と固い握手を交わし、「屈辱」の地は、「団結」の地となった。

 

米中通商紛争が激しくなるなか、両氏の親密さをトランプ政権に見せつけた。

 

前夜には海岸沿いを散策し、両氏はエプロン姿で自ら焼き上げたロシア風クレープ「ブリヌイ」にキャビアを載せ、にこやかにウォッカで乾杯した。

 

トランプ政権が仕掛けた米中通商紛争は、中ロの関係をより密接なものにしているようだ。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.10.01 17:34:22
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X