522482 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Touch  me

Touch me

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

龍太7295

龍太7295

Category

Freepage List

Comments

 期待の☆2340@ Re:test(05/05) 初めまして(●^o^●)ブログ記事読ませて…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…

Keyword Search

▼キーワード検索

Apr 23, 2009
XML
カテゴリ:ビジネス

OracleとSunの両社は米国時間4月20日、OracleがSunの普通株を1株あたり9.50ドルの現金で買収することについて最終合意したと明らかにした。買収総額は74億ドル(Sunの保有現金や負債を考慮した場合の実質的な買収額は56億ドル)。

 Oracleの社長Safra Catz氏は声明で次のように述べている。

  この買収により、最初の通期会計年度に非GAAPベースで利益が少なくとも1株あたり15セント増えるものと期待している。われわれの推計によると、買収した事業は最初の1年で15億ドル、2年目で20億ドルの営業利益をOracleにもたらすことになる。

表面的には、Safra Catz氏が述べたようにSUNのハードウェア売り上げ増があるが、SUNのサーバーハードのシェアは13%程度で、HP,IBMの30%弱のシェアに比べて大きく遅れを取っている。またソフトウェアの収益率に比べてハードの収益率は低いので、然したる魅力はない。

〔Sunは直近の四半期に2億900万ドル(1株あたり28セント)の損失を計上している。このときの売上は前年同期比11%減の32億2000万ドルだった。〕

それでは、本当の狙いはどこにあるのだろうか?

1.総合ベンダー、SI'erへの変革

・SaaS等でソフトウェアのみのビジネスでは将来性がない。HW,SW,サービスを一体として提供できる企業に変身したい。

2.SUNが保有するJavaと2008年にSUNが10億ドルで買収したオープンソースのRDBMS「MySQL」の資産価値。

・特にオープン系ではソリューションが殆どないOracleにとってMySQLは買収金額以上の価値がある。

3.マーケィング経路及びデーラー・パートナーの価値

・日本においても大企業はベンダー直販もあるが、SMB(中小・中堅企業)では約90%が、ディーラー系から購入している。またハードとソフトではディーラー、パートナーが異なる。

・今後強化したいOracle Exadataにはマルチな販売系列を取り込む必要がある。

等が考えられるが、丁度22日から24日までの3日間Oracle OpenWorld Tokyoが3年ぶりに、東京国際フォーラムで開催されており、投資銀行モルガン・スタンレーからOracle入りしたチャールズ・フィリップス社長の講演もある様なので、その報道で今回の買収の意図も明らかになるであろう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 23, 2009 03:13:47 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.