522419 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Touch  me

Touch me

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

龍太7295

龍太7295

Category

Freepage List

Comments

 期待の☆2340@ Re:test(05/05) 初めまして(●^o^●)ブログ記事読ませて…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…

Keyword Search

▼キーワード検索

Jul 30, 2009
XML
カテゴリ:ビジネス

携帯電話:ソフトバンク営業益1000億円超 2社は減収(毎日新聞)

 携帯電話大手3社の09年4~6月期連結決算が30日出そろった。販売台数が前年同期比で唯一増えたソフトバンクは売上高が2.9%増の6663億円、本業のもうけを示す営業利益は27.3%増の1082億円となり、四半期ベースで初めて1000億円に達した。一方、NTTドコモとKDDI(au)は販売減で減収となり、明暗が分かれた。

 ソフトバンクは昨年7月に米アップルの人気機種「アイフォーン」を投入した効果や、携帯端末代金の24カ月分割払いが終了した顧客の買い替えが進んだ結果、販売台数が11%増加し、携帯事業の営業利益は36.1%増の602億円となった。

 ドコモの販売台数は11%減、auは23%減だった。07年後半に分割払い制度を導入したため、買い替え需要が生まれるのは09年後半からになる。

 ドコモは売上高1兆847億円(7.3%減)で、通話料金の割引も影響し、営業利益は2518億円(15.1%減)。KDDIは売上高が8537億円(1.9%減)で、販売奨励金の減少効果で営業利益は1418億円(14.0%増)となった。'以上毎日.JPより引用

ソフトバンクの第一四半期の連結業績サマリー
     08年度Q1(08年4~6月)     09年度Q1(09年4~6月)     増加率
売上高       6,472            6,663                 +3%
EBITDA      1,614            1,848                 +14%
営業利益      850             1,082                 +27%
経常利益      542              787                  +45%
四半期純利益     193                         273                                +41%
営業
キャッシュフロー   528                      1,320                               +150%
フリー
キャッシュフロー   ▲378                       565 -
(億円)

この増収・増益を支えたのが、モバイル通信事業単独では、9%の増収、営業利益は実に36%増という好結果だった、これによって有利子負債額も4,818億円削減とキャッシュフローが好転したのが経営的には大きい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 31, 2009 12:41:36 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.