430453 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元南ア駐妻の日記

元南ア駐妻の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ましゃごんぞう

ましゃごんぞう

Calendar

Recent Posts

Comments

ましゃごんぞう@ Re:はじめまして!(03/31) peachさん お返事が遅くなってごめんなさ…
peach@ はじめまして! 最後のブログに初めてのコメントを書くの…
COCO~☆@ お疲れさまでした このブログを通じて知り合いましたね。 …
ましゃごんぞう@ いちごミルク7さんへ 初めまして~コメントありがとうございま…
いちごみるく7@ やっぱりいいですね 私もCMのインストラクターです♪ やっぱ…
ましゃごんぞう@ かなぞうさんへ 園児に合わせた番組構成になりましたね~…
かなぞう@ どうして変わるんですかね?? やっぱり「園児」達の時間帯に合わせたの…
ましゃごんぞう@ かなぞうさんへ 入園式、10日なんですよ~ 桜はちょっ…
かなぞう@ 楽しみですね うわー、いよいよって感じですね♪ 桜、も…
ましゃごんぞう@ かなぞうさんへ 私は中でもサマーファンがスキでした~ …

Favorite Blog

COCOの子育て奮… COCO~☆さん
グアムで妊娠☆ italiahimawariさん
 カレーな生活 ~… マダム・デリーさん
☆Schoenen Tag☆ bobulinさん
So ist das Leben! ♪Apfel♪さん
ドイツ喜怒哀楽生活記 こまちん!さん
★☆★ とろ~*LIN… Hareriさん
アジア流浪の民 + … nyankichikichiさん

Freepage List

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2005.09.15
XML
カテゴリ:health
午前中にジムに行ってきました。な、なんと1ヶ月ぶり。ヨハネに戻ってきた直後は足しげく通っていたジムなのに、一度行かなくなると足が遠のいてしまうんですよね。独身の頃、隣駅にあるジムの会員になったのに、会社帰りにわざわざ1つ手前の駅で降りるのが億劫になり、殆ど行かずに退会してしまった。要は、会員になったことで満足してしまったのだ。
ただ、このヨハネではそうはいかない。今通っているジムは、バージンアクティブというスポーツクラブで、南アではかなりメジャーなスポーツクラブです。そして、このジムは、夫の会社が南アで加入している保険会社の福利厚生制度として利用することが出来るのです。入会金こそ自己負担ですが、月謝は保険会社負担なのです。つまり、ジムに通わない会員の月謝を保険会社が負担するのはナンセンス。月3回以上、ジムに通わないと会員としての権利がなくなってしまうのです。だから、ヨハネに戻ってきた7月は大変だった。7月25日にヨハネに戻ってきて、月末までに3回行かないと行けなかったから。でも、その時にたくさん通ったお陰で弾みがついて、8月中旬まではコンスタントにジムに通っていたのです。 
(と書きましたが、つい最近になって私の月謝は多少お金が取られていることに気がつきました。入会月以降の私の月謝(約10ヶ月分)が銀行口座から通知もなく引き落としされていたのです。やはり被扶養者だからでしょうか・・・でも、月3回以上行かないといけないことには変わりがない)
行かなくてはいけない・・・と義務感に感じている時点で駄目ですね。夫は週3~4で通っているのです。今月あと2回以上。来週は旅行なので、ぎりぎりといったところかな。
1ヶ月ぶりのジムでの運動、当然早くにバテてしまった。夫が作ったトレーニングメニューをこなしているのだが、腹筋は20回が限界だった(普段は30回)。最後にトレッドミル(走るやつです)をやるのだが、8月に真面目に行っていた頃は40分やっても全然平気だったのに、今日は10分でダウン。はぁ・・・。
やはり、痩せたい。数年前に着ていた服に戻りたい!頑張るしかない!

帰りにガソリンを入れた。私はゴルフをやるわけでもなし、習い事も比較的少ない方なので、月に1回ペースでガソリンを入れる。本当は、万が一怪しい人たちに追いかけられても、充分逃げられるだけのガソリンを入れておかないといけないという暗黙のルールがあるのだが、私は守っていなくて、今回なんて極めて0に近かった(いつもぎりぎりまで入れない私)。半分を切ったらガソリンを入れる人が多いみたいです。
日本でもガソリン代は高騰していると思うのだが、勿論こちらでも同様。なぜか私はガソリン代のレシートだけはとっているのだが、今年の3月に入れた時は1リッター4.62R(日本円80円くらい)だった。しかし今日のレートは5.91R(同101円くらい)。日本よりかは安いにしても、高すぎる。最近物価が上がってきていているし、でも給料は上がらないし、結局削るのは外食費。でも我が家は外食をあまりしないし。衣服も(私にいたっては)ヨハネで買ったこともない。あとは、この通信費くらいでしょうか。でも、この通信費にしても、南アでは1ヶ月の電話代の上限を各家庭毎に決めることができ、上限が近くなると、警告の電話がかかってくる(我が家も3度ほど経験有)。そして超えると料金を払うまで使えなくなる。だから、使いすぎることはない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.15 21:09:41
コメント(2) | コメントを書く
[health] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.