4696290 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みかんの木を育てる-四季の変化

みかんの木を育てる-四季の変化

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

はなたちばな3385

はなたちばな3385

Comments

ねhanatachibana[@ Re[1]:マルクス「ヘーゲル弁証法批判」29(10/28) 渡政(わたまさ)さんへ 2017年5月号「経…
hanatachibana[@ Re[1]:マルクス「ヘーゲル弁証法批判」29(10/28) 渡政(わたまさ)さんへ たくさん読むこと…
渡政(わたまさ)@ Re:マルクス「ヘーゲル弁証法批判」29(10/28)  おもしろい書作の紹介です。  大月書店…

Favorite Blog

小田原城下を歩く-3(… New! jinsan0716さん

増えてきた 豊田年男さん

実りの秋たけなわ。 ケンタロー (la joie de vivre)さん

軽井沢発地ベリー園… hotchi-berryさん
素人果樹栽培と特選… 桃_太郎さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Freepage List

Headline News

2014年06月19日
XML
テーマ:家庭菜園(58982)
カテゴリ:

梅の収穫が終了しました


6月18日は、途中から雨が降り出しましたが、予定した作業はできました。

今回で、今年の梅の収穫がすべて終わりました。
最後は、南高の小木からでした。

 

写真: DSC_0004_02 


樹上で成熟が始まりだしているようで、桃の様にきれいに色づくものもでてきます。
全体として、実は大きく、やはり南高梅は優れものです。


この小木の収穫ですが、去年13キロの収穫でしたが、
今年は16.5キロでした。

この結果、今年(2014年)の梅の全体としては、22キロの収穫でした。

写真: DSC_0016_02

この数年の、梅の収穫量を調べてみると、
2009年は、23キロでした。
2010年は、8キロ(3月30日に凍霜が発生し、小田原方面に被害が出た)
2011年は、30キロ。
2012年は、32キロ。
昨年、2013年は、55キロもの収穫がありました。

こうしてみると、
去年が出来があまりにもでき過ぎだったんですね。
その反動か、今年は半分以下に減りました。

梅に関しては、表年と裏年ということは関係ないようです。
まぁ、これが自然を相手とした場合の、自然の生産力です。

さて、今回収穫した梅ですが、
これまでは、青梅で梅酒につけてきましたが、
今回の梅については、追熟させるようにして、梅干づくりです。

写真: DSC_0022_01

当方が目指すのは、赤ジソを加えて、しっとりした梅干です。
以前に小田原の梅干専門店で聞いたところによると、
「3年物くらいが、味と食感ともによくなる」とのことです。

写真: DSC_0021_02

この梅を乾かして数日置くと、追熟してきます。
もう黄色く熟した梅もあって、大変良い香りが出てきているものもあります。

梅干づくりに必要な材料というのは、せいぜい塩くらいですから、
それだけでこの健康食品が出来るんですから、
昔の人たちの知恵というのは、たいしたものですね。
こういうことこそ引継ぐに値すると、最近ですが思っています。
要するに歳を取ったということでしょうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年06月19日 04時40分42秒
コメント(2) | コメントを書く
[梅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X