4537072 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みかんの木を育てる-四季の変化

みかんの木を育てる-四季の変化

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

はなたちばな3385

はなたちばな3385

Comments

Favorite Blog

峠は越えた New! 豊田年男さん

湘南江の島の海が割… New! jinsan0716さん

庭と菜園の現況、薔… ケンタロー (la joie de vivre)さん

軽井沢発地ベリー園… hotchi-berryさん
素人果樹栽培と特選… 桃_太郎さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Freepage List

Headline News

2019年09月20日
XML
カテゴリ:ミツバチ

​ミツバチがスズメバチに勝つ​

小田原のみかん園で二ホンミツバチを飼っているんですが。
この時期は、ミツバチが持つ蜂蜜を狙ってスズメバチがやってきます。
何しろ大きさが違いますから、一対一ではミツバチはかなわないのです。
ところが、巣門の入り口にはキイロスズメバチの死骸がありました。



私がいた間にも、二匹のキイロスズメバチが飛んできて、
まつわりつくように巣箱の入口をうかがっていました。
ミツバチは金網の前に並んで、独特の羽音をたてて追い返そうとしていました。

こっちも助太刀で、虫取りの網を使って、その二匹のスズメバチを駆除したんですが。
しかし、こちらが常に巣箱に張り付いているわけにもいきません。

ビワの木の剪定を終えて、再び巣箱の入り口を見たところ、
ミツバチが門前に小さな山をつくってました、10匹くらいでしょうか、
どうやら山の中にはキイロスズメバチがいて、ミツバチたちに捕まえられたようです。
小さなミツバチが団結すると、キイロスズメバチに勝っちゃうんですね。
それをみて、ちょっと安心したんですが。

しかし、キイロスズメバチも二匹で来ていましたから、油断はできません。
オオスズメバチも、そのうちにキイロスズメバチを追い散らしてやってくるはずです。
今はまだ花の花粉を集めてますが、そのうち花が少なくなれば、ミツバチを狙うようになります。



厳しい生存競争が繰り広げられている、みかん園の周辺です。
ミツバチを応援したいのは山々なんですが、
人が助太刀できることは、できうることは、やはり限られているんですね。

「がんばれ! ミツバチたち」との気持ちの上での応援くらいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年09月20日 23時28分44秒
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.