158572 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ペットというより家族・・いやいや、わが子たち!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

コタ母

コタ母

Free Space

登場人物

ワタクシこと「オカン」
子供2人と産んだ覚えない子供6名と毎日ザワザワ暮らしています。

軍曹様
オカンの世帯主。
基本、オカンの天敵。河内弁を自由自在に操ることが出来るデンジャラスキング(笑)

ゲンサン(シーズー)
ゲンサン
うちの長男♪
シーズーでは珍しく「バイアイ」でこの目のことで何度も飼い主が変わり生後7ヶ月で運命の出会いを果たし我が家の長男に。
他のワンコからも一目置かれてます。
四六時中、寝る。

コタヤン(虎太郎 黒柴)
コタヤン.JPG
うちの次男。結構、大きめ。
結構、おっとりもの。他のワンコから吠えられても「しかと」
自分から攻撃は今までしたことなし。
2008年11月に遠足(脱走)し5日間の大捜索のゆえ、無事に発見し帰ってきました。

梵天丸(チワワ)
梵天丸.JPG
甘えたさん。嫁の「イロハ」姉さんが怖くって仕方ないけど2人の間には11名もの子供が。子沢山パパ。
オカンがトイレに行っても大騒ぎするのが難点。。。
名前は伊達政宗公の幼名より拝借しました。名前負け。。。
軍曹が嫌い

イロハ(五朗八 チワワ)
イロハ姉さん.JPG
鬼嫁さま(笑)
梵天丸を日々下敷きにして就寝。
寝返り打った暁には怒鳴り散らす。
人間の特に男性には「ぶりっ子」2重犬格。
名前は伊達政宗公の娘の姫様から拝借しました。
軍曹大好き。

ラン(トイプー&シーズーMIX)
ラン
オカンが子供の頃一緒に暮らしてたMIXちゃんと瓜二つでショップで見ておかん号泣して(結構なお値段でした)連れて帰ってきました。
食欲旺盛、甘えん坊、落ち着き一切無し。
軍曹と天敵

楓(黒柴 別名もみちゃん)
かえこ.JPG
天真爛漫。その言葉が良く似合う(親ばか)
人間大好き(初対面でもOK)遊び大好き。
豆柴としか周りに思われていない。(豆ではない)
四六時中、遊ぶことだけ考えている模様

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List

Favorite Blog

雨宿り♪ New! あまちゃん1号さん

めいと母の毎日 みつぼん0315さん
薔薇と小さな良い子達 ちぃどるさん
雨ニモ負ケズ。 ちはや、さん
ハル・アキと一緒♪ haruaki26さん
ちわゎの部屋 maririri3320さん
マロン奮闘記 !? ラブリーベル0210さん
気ままなラブラドール max&daiママ♪さん
気ままな気まぐれまま きまぐれままさん
日々のブログ ciyoroさん

Comments

maririri3320@ Re:ご報告(09/10) げんきですか!?
華&竜@ Re:ご報告 今頃になってお邪魔します。 色々あったみ…
晴太の母@ Re:ご報告(09/10) お久しぶりです。去年は私も介護してた姑…
みつぼん0315@ Re:ご報告(09/10) ほんと~!お久しぶりやね~(*^_^*) コタ…
2008.05.11
XML
カテゴリ:娘の成長
この日記を公表する日が来るのだろうか。
でもあえて書こう。

娘は7日の発達相談でカウンセラーの方から「自閉傾向」と言われました。
覚悟はしてた様な、してない様な・・・

言葉数も増えて共感できることも多くなってきてたけど・・・

部屋に入るなり異様な空気を読み取ったのでしょう。
いろんな発達を見るのに、クレヨンやら形あわせなどのものが置いてあったんですが、まず結果的に嫌でしょうがなく、イライラしだししたくないことを強要させられると泣き出し、帰りたくってしょうがない様子でした。勝手に靴を履き出し出て行きたがる。
私にも帰ろうと泣き叫ぶ。
家ではそんなこともなく親の私ですらも、こんな娘の状況をはじめて見ました。
正直、心が動揺しました。

なぜ?どうして?こんなんじゃ、ないのに・・・
そうなってからは、何を言い聞かせてもどうしても、検査どころではなかったです。

この様子が決定打となったのでしょうね。

団体行動ができない。融通が利かない。

この年ならば、状況判断が少しは出来るはず。
やりたくないものは何が何でもやりたくないっ!!!これが、気になってはいました。

でも、窓もない部屋で知らない叔母さんに「遊ぼう」と言われて興味のないもの(はかられてるような遊び)なのに、やらそうとされて、嫌がってもしょうがないんじゃないの?
勉強の嫌いな子に「宿題しなさい!!勉強しなさい!!」って言っても、してないのと同じじゃないの?
子供って興味のないことには。。。そんなもんじゃないの?
娘は感受性が強い子です。
察知しちゃうんだろうなぁ。

この日も違うところに遊びに行くと思ってただろうに・・・

でも、これじゃこの先困っちゃうもんね。。。
ある程度の融通は利かないとね・・・

先生「お母さん、この人は育てにくいよ。大変だったでしょう。」

私「・・・・・?」

「お母さんで背負うにはもう無理だと思う。

「(心の中で)???」

私といるとき、家の中ではそんなことないのですよ。だって子育てって大変なものでしょう。
他の子供さんと比べると手は掛かるかもしれない。
特別なこととは思ってなかったと言うのが本音。
片付けだってお手伝いだってできるし。。。
でもそういう光景を見てしまった。親ながらに「これは・・・」と絶句したのです。

先生はどう思っておられるかわからないがその光景がすべてではないのです。

その光景は最悪・・・。
だって親の私だって驚いたのですから。。

団体行動からあぶれる娘。自分のしたいことだけしたい。

個人差なのか、障害なのか。

今も悩みの最中にあります。
この苦しさを超えなくては「朝」は来ない。

朝の来ない夜はない。
夜の続く日はない。

花が朝日を浴びて輝く朝が来る。
でも夜があってこその「朝」なんですよね。

悩んでも苦しんでも「朝」は来る。
私の中の「朝」も来るはず。

少し落ち着きを取り戻しつつあるけれど、娘の状態を見てると個人差に思えてしまう。
願いなのか。。。

先生の「この人は育てにくいよ」の言葉が重い。

私と同じように悩んでる人がいるかもしれない。

苦手なことがあるなら、克服できるように導いてあげればいい。

変わった子・・・「そうなのぉ~~、うちの子変わってるやろぉ~毎日楽しいよぉ~^^」

プラスに捉えていこう。引け目になんて感じることない。

そう心に誓う。
だって子供ってみんな変!!!大人が理解しがたい事がたくさんあるもん。
それが感性で大事なこと!!!


私の目標とするのは、引け目に感じずそれをプラスにできる「肝っ玉かあちゃん」!!!
人になんと思われようが守ってみせる。
そして
「うちの子、おもろいやろぉ~~~大笑いオモロ~やねん」
って言ってやるわ!!!


我が家の大事な大事な可愛い花、大輪になるよう育てます。

スグ忘れがちなんだけど娘に言わなくちゃ。

私の娘に産まれてきてくれてありがとう

このことだけは何があっても変わらない。

毛むくじゃらな子供6人と腹を痛めて産んだ可愛い子供2人。
毎日、忙しく楽しく暮らしていこう。
夜の続く日はないのだから。

なぜ私の子が?じゃない。
私だから乗り越えていけると神様・運命が選んだのだ。
だから、私の子に産まれて来てくれてありがとう。

どの子も運命の「わが子」なのですからね。

花よ、モット綺麗に咲くように。ずっと綺麗な花でいられるように。
母は雑草のごとく踏まれても雨に打たれても、強く咲いてやる!!

ああ・・・号泣しちゃった。。。
だめだねぇ。。。言った尻から泣いちゃってるよぉ(笑)

なんだかわかんないけど、決意表明?(笑)

PS:ご心配をおかけしまくってます。案外元気にやってますんで。。。
自分勝手な更新が続くとは思いますが、お許しくださいね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.15 11:04:17
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.