1033769 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やっぱり山と花が好き

やっぱり山と花が好き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

花大好きfu

花大好きfu

楽天カード

お気に入りブログ

小6の時のクラス会の… New! 楓0601さん

KOBE ハーバーランド New! 江戸川らんべえさん

あい変わらず! 花は… New! だいちゃん0204さん

季節の花 オオカモ… New! himekyonさん

【伊豆一HP&電話予約… 伊豆の2代目さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

ニューストピックス

2022.07.07
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
日本三百名山、花の百名山と言われているこの浅草岳はとても憧れる山でもある。今回で2度目の山行で、まさかまさかこんなに苦労するとは思ってもいなかった。若かりし頃は苦労した覚えなどない!コロナ後最初の山行で足の筋肉痛がなかなか取れなくて整形外科まで行ってお世話になったのに、まだ昨日一昨日の記憶が覚めやらないままに浅草岳に参加した。足がグラグラである。
新潟県魚沼市と福島県只見町に跨る標高1585.8mの山である。1600mにも満たない山であるが、新潟県の山は山が深くてかなり難コースの山であると感じた。巻機山もさうだった。今の時期は高山植物が豊富に咲き、特にヒメサユリが人気である。頂上直下の池塘の縁にはトキソウが咲いていた。山は穏やかで女性的なしなやかさを感じる山容だが、山は深く深くたくさん歩かないと山頂にはたどり着かない。行きはネズモチ平駐車場からネズモチ平登山道から前岳分岐、浅草頂上、前岳分岐、嘉平与ボッチ、桜曽根登山口、林道を歩いてネズモチ平駐車場へ。周回コースを歩いた。約10時間歩いて足はもう壊れそうにグラグラ。自宅籠りしていたコロナの影響は非常に大きい!!自分の躰がこんなことになるとは・・・(x_x;)シュン。

とりあえず写真をアップしよう。

関越自動車道小出ICから新潟県入広瀬、深雪の里、ネズモチ平駐車場へ
ネズモチ平駐車場。トイレと登山届が出来るようになっている。駐車場は思ったよりも広かった。

登山道は厳しかった。岩の登山道は厳しく足をあげるのが辛かった。途中に川があってそれを渡らなければならなかった。下山時に増水していたら山に取り残されるなと思いながらい渡るしかない。途中で出会ったリーダーらしき方が下山は川を渡らないほうが良いよとアドバイスがあった。前岳分岐で桜ゾネ登山道を行くことにして正解だった。

雨でグチャグチャの登山道だった。

前岳分岐から山頂へ向かう途中に咲いていた。ようこそ浅草岳へ迎えてくれっているように勝手に解釈

続きはまた明日('-'*)フフ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.07 15:27:02



© Rakuten Group, Inc.