1033963 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やっぱり山と花が好き

やっぱり山と花が好き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

花大好きfu

花大好きfu

楽天カード

お気に入りブログ

孫にいやされ♪ 花は… New! だいちゃん0204さん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

小6の時のクラス会の… New! 楓0601さん

KOBE ハーバーランド New! 江戸川らんべえさん

【伊豆一HP&電話予約… 伊豆の2代目さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

ニューストピックス

2023.01.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は友人の定休日に合わせて沖縄本島最北のヤンバルミニ旅行を楽しんだ。10時に出発して帰着は3時。先ずは東村にある青年開発隊の見学をした後、前川清の縁のある(テレビで放映されていた)食堂でお昼ご飯食べた。今回のメインの目的であった(ふふふ)。その後には祖国復帰闘争記念碑がある辺戸岬を歩いた。オジイ、オバアたちは90代だが目をきらきらさせて喜んでいた。写真も撮って大満足!

広大な土地を車で説明しながら案内してくれた。

宇嘉共同スーパーが前川清の縁のあるまるひら食堂だった。朝ドラのちむどんどんに出ていた共同スーパーのようなものだね。建物に共同スーパーの名残が残されていた。メニューは名護市辺りでは見慣れない物があった。最も珍しいものにはチィイリチと言って豚の血を固めたのをたくさんの野菜と炒めた料理があった。土曜日曜日にしか出さないメニューと言うが特別に持ち帰りなら出しましょうと作ってくれた。ちょうどレバーのような感じだよ。


まるひら食堂の前の海岸。今日は波が静かだったので透明感が清々しかった。

沖縄本島最北端は祖国復帰までの毎年、祖国復帰闘争を叫んだ地である。今日は天気が良かったので鹿児島県最南端の与論島がよく見えた。目に見えない北緯27度線上で復帰を叫んだという。私たちが中学生の頃は日の丸の小旗を振って復帰闘争に向かう徒歩隊を応援したことをはっきり覚えている。

奥間の長い真っ白の砂浜を眺めて旅は終わった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.10 21:36:04



© Rakuten Group, Inc.