100135 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

斉藤ピアノサービス技術研究所所長の日記

斉藤ピアノサービス技術研究所所長の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

sspiano

sspiano

Calendar

Favorite Blog

ピアノ調律師の日々 Meister MKさん
さいたまピアノ工房… タック0202さん

Comments

ピアノ@ Re:欧米人の器用さ、日本人のそれ(10/15) 以前の記事から大変興味深く読ませて頂い…
キャサリン♪@ Re:水平線がみえる島 お久しぶりです♪ いつも的確なアドバイス…
sspiano@ Re[1]:8月が過ぎ・・・(09/03) 悪@あがきさん 書き込みありがとうござ…
悪@あがき@ Re:8月が過ぎ・・・(09/03) 第一整音でピアノの一生が決まってしまい…
sspiano@ Re:はじめまして!(06/12) isojunさん 書き込み有難うございました…
2010年04月03日
XML
カテゴリ:日々の出来事
今日、お伺いしたお客様との不思議な縁・・・

知り合いの先生から紹介いただき
調律終了後の会話で・・

「今まで聴いたコンサートでどんなコンサートが印象深かったですか?」と聴いてみたら

「2002年の十月に佐賀の基山町で聴いた、藤原由紀乃さんのコンサートが
大変印象深かったです。
そのとき使用されたピアノ、ベーゼンドルファーと演奏者の相性がとても良かった!
大雨の中で、少し響きが短かったように思いましたが、
それでもいい音で、演奏も大変良かった!!
今でも記憶の中にあります!!」との事。

びっくり!!

「そのとき由紀乃さんから依頼を受け調律をさせていただいたのは私ですよ!
とても不思議な縁ですね!

また、記憶にとどめていただいていて、
調律師冥利に尽きます、
有難うございます」との返事をさせていただきました。

その当時の日本ベーゼンドルファーからベーゼンを運び、
コンサート前日からピアノの調整と湿度管理をして・・
と苦労があったこと。
自分が過去にした仕事の評価をいただいたように感じ
・・・・
たいへん嬉しい1日をすごすことができました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年04月04日 01時04分55秒
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.