861785 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ミステリの部屋

ミステリの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年03月30日
XML
「本屋にいるんだけど、何か面白い本ない?」という夫からの電話に、思わずこの本の名前を言っていました。
図書館での予約数はものすごく、さらに3巻もあるし、これは大変だと思っていたところだったからです。
もちろんそれだけじゃないですよ。
夫は元陸上部だからきっと楽しめるだろうという気持ちもありました。
かなり前に読んだ佐藤さんの作品、『しゃべれどもしゃべれども』が面白かったという記憶もありました。

そして、結果的に正解だったのです。読んで良かったと思える作品でした。

春野台高校陸上部。とくに強豪でもないこの部に入部した二人のスプリンター。ひたすらに走る、そのことが次第に二人を変え、そして、部を変える―。思わず胸が熱くなる、とびきりの陸上青春小説、誕生。

主人公の新二は中学までサッカーをやっていましたが、プロを目指している優秀な兄にはどうしても追いつくことができず、限界を感じていました。

幼なじみの連は生まれながらの才能を持つスプリンターですがやる気がなく、中学では陸上を途中でやめています。

この二人が、とくに強豪でもない春野台高校陸上部に入部することになってからの3年間が描かれています。

「風が強く吹いている」(感想)では箱根駅伝をめざす学生達が描かれていましたが、こたらは短距離の世界。ただひたすら速くなるために打ち込んでいきます。

新二は高校から陸上を始めるわけで、いうなれば素人。サッカーで挫折を感じていた彼が、次第に陸上を知り、走ることの魅力に目覚めていく過程は、運動部には縁のない私にも理解しやすいものでした。

特に「4継」と呼ばれる4×100mリレーのことについては、初めて詳しく知りました。
メンバーの選ばれた時の気持ち、選ばれなかったときの気持ち、バトンの受け渡しの難しさ、1人で走るのとは違う力が出ること。
次の試合も同じメンバーで走れるとは限らないから、その時を大切にするしかないこと。
走ることを愛しながらもタイムが伸びずにメンバーになれない者の言葉が一番心に残りました。

陸上部の面々も個性的でそれぞれにドラマがあり、泣いたり笑ったりと忙しかったです。
中でも顧問の先生、みっちゃんがとてもいいのです。
高校の先輩でもある彼は過去のトラウマをもちながら、それを感じさせず、暖かくて、力が抜けていて、彼がいたからこそ新二も連ものびのびと自分の力をだせたのかもしれません。

ただただひたむきな彼らの姿を見ていると、こういう青春もいいものだとうらやましくもなりました。

大会での緊張感もありありと感じられます。
実際今の私は50メートルでも10秒台で走れないと思いますが、100メートル10秒台を目指す新二たちと一緒に自分も走っている気分でした。
現実ではありえない気持ちを味わう事ができました。

夫はずっと、作者は陸上経験者に違いないと言っていましたが、最後にそうでないことがわかり驚いていました。それくらい綿密な取材がされた事と想像します。

3巻ありますが、まったく長さを感じさせません。
それどころか、いつまでも終わって欲しくないと思えるくらい。

こんなに爽快感を味わえる作品は、ありそうでなかなかありません。
とても気持ちのいい作品でした。

スポーツをやっていたに人も、そうでない人にもおすすめです。



  


3巻セットもあるようです。
【予約】 一瞬の風になれ 全3巻セット







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月12日 19時02分17秒
コメント(8) | コメントを書く
[ミステリ以外の小説] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:一瞬の風になれ:佐藤多佳子(03/30)   あむあむ108 さん
こんにちは!
私もこの1巻を(実に)昨日、買ったばかり!
タイトルに「おお!」と思い、飛んで来てしまいました。
「風が強く吹いている」とあわせて新聞に紹介されていたときに、お2人とも非常に綿密な取材をされたと書いてありましたが、samiadoさんの感想を読んでますます期待大です☆
(2007年03月31日 14時24分38秒)

Re[1]:一瞬の風になれ:佐藤多佳子(03/30)   samiado さん
あむあむ108さん、こんにちは!

>私もこの1巻を(実に)昨日、買ったばかり!
>タイトルに「おお!」と思い、飛んで来てしまいました。

運命的ですね♪陸上関係の話は同じタイミングで読んでいるような気がします。(確か「風が強く吹いている」もそうだったかと…。)

>「風が強く吹いている」とあわせて新聞に紹介されていたときに、お2人とも非常に綿密な取材をされたと書いてありましたが、samiadoさんの感想を読んでますます期待大です☆

決して自分が体験できないことを、擬似体験できるというのも読書のいいところだと感じました。あむあむさんんもきっと素敵な一瞬の風になられることでしょうw (2007年04月01日 09時59分41秒)

Re:一瞬の風になれ:佐藤多佳子(03/30)   anna2号 さん
こんばんはw

そっかー。しゃべれども…の作者の方だったんですね。
しかも、陸上部だったわたしとしては、とてーも
気になる作品です。
リレーは個人種目ばっかりの陸上では、ちょっと
異なる重みを持った種目なんですよね。
ますます読みたくなりました。 (2007年04月01日 23時13分37秒)

Re[1]:一瞬の風になれ:佐藤多佳子(03/30)   samiado さん
anna2号さん、こんにちは!

>そっかー。しゃべれども…の作者の方だったんですね。

そうです、そうです、『しゃべれども~』も良かったですね。

>しかも、陸上部だったわたしとしては、とてーも
>気になる作品です。
>リレーは個人種目ばっかりの陸上では、ちょっと
>異なる重みを持った種目なんですよね。
>ますます読みたくなりました。

anna2号さんは陸上部だったんですね♪運動音痴の私にはうらやましいです~。
私は見るほう専門ですが、リレーを見る目はちょっと変わりました。

anna2号さんは経験者ですから、この作品をきっと一段と楽しめることと思いますよ♪ (2007年04月02日 17時45分30秒)

Re:一瞬の風になれ:佐藤多佳子(03/30)   ときあさぎ さん
こんばんは。

私も「しゃべれども……」は以前読んだことがあって、とてもおもしろかったという覚えがあります。
この本も、すでに図書館に予約中です。
(なかなか回ってこない……)
samiadoさんの感想を読んで、楽しみ倍増中です。

「風が強く吹いている」は、今日ようやく図書館から連絡が入り(3ヶ月待ちました)、近々受け取りに行きます。
読んだら感想書きますね。
(2007年04月04日 23時39分41秒)

Re[1]:一瞬の風になれ:佐藤多佳子(03/30)   samiado さん
ときあさぎさん、こんにちは!

>私も「しゃべれども……」は以前読んだことがあって、とてもおもしろかったという覚えがあります。

ときあさぎさんも読んでおられたんですね。私も大分前に読んだので細かいところは忘れましたが、面白かった事は覚えていましたよ。

>この本も、すでに図書館に予約中です。
>(なかなか回ってこない……)
>samiadoさんの感想を読んで、楽しみ倍増中です。

色々な賞の候補になってから、ますます予約数が増えましたね。3巻同時にきてくれるといいのですが。どうか楽しまれますように。

>「風が強く吹いている」は、今日ようやく図書館から連絡が入り(3ヶ月待ちました)、近々受け取りに行きます。
>読んだら感想書きますね。

待っていた本ならば尚更、図書館からの連絡が嬉しいんですよね。こちらも爽快な小説でした。感想を読ませていただくのが楽しみです♪


(2007年04月05日 08時46分34秒)

Re[2]:一瞬の風になれ:佐藤多佳子(03/30)   あむあむ108 さん
samiadoさん、こんにちは。
昨日はTBばかり黙って貼って失礼致しました。
コメントとTB、どうもありがとうございました♪

期待通り、というかそれ以上の、素敵な作品でした!

「世の子供たちにも読ませたい」とコメントくださいましたよね。
我が家では購入してすぐに息子が夢中になって読んでいました。
そしてですね、すっかりその気になって。…選んだ部活は陸上部!
先日は新二が買い物に行っていた「B&D」に行きスパイクを購入。もちろん、初心者用のモデルですけどね。枕元において寝てました。
いつ熱が冷めるかと思っているのですが、楽しいそうです。この間まで、なにもかも面倒がって座ったまますまそうとしていたのに、おかしいわ~☆

(2007年06月13日 10時20分43秒)

Re[3]:一瞬の風になれ:佐藤多佳子(03/30)   samiado さん
あむあむ108さん、こんにちは!

>我が家では購入してすぐに息子が夢中になって読んでいました。
>そしてですね、すっかりその気になって。…選んだ部活は陸上部!
>先日は新二が買い物に行っていた「B&D」に行きスパイクを購入。もちろん、初心者用のモデルですけどね。枕元において寝てました。
>いつ熱が冷めるかと思っているのですが、楽しいそうです。この間まで、なにもかも面倒がって座ったまますまそうとしていたのに、おかしいわ~☆

おお、ガン君は陸上部に入部されたんですね。気持ちはよくわかります。運動嫌いな私でも走りたくなりましたから。でも、本がきっかけで人生が変わったかもしれないと思うと、これはすごいことですね~。あむあむさんの応援も実現しますね♪楽しそうです。
(2007年06月13日 18時15分00秒)

PR

フリーページ

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

コメント新着

アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…
アルビレオ@ Re:寒い日が続くので(01/27) 素敵ですね。息子さんと一緒にダンスなん…
アルビレオ@ Re:ぼくらの先生!: はやみねかおる(01/26) 今日は本の大好きな親友のお誕生日です。…
大嶋昌治@ RAPTURE. はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…

お気に入りブログ

『シャドウプレイ』買 shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.