3723229 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

学校で教えて欲しかった、こんな英文法!

学校で教えて欲しかった、こんな英文法!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年05月09日
XML
カテゴリ:名詞・冠詞
アイアクセス・バンクーバー、ステップアップコース(6月)のお知らせ!

詳細は下記リンク先を参照ください。


​​​6月木曜日A​

​​6月木曜日B

​​6月日曜日A​​


​6月日曜日B​​



*「ザ・英文法」で学んだ文法をリーディングでしっかり身につけ、使える英語に!


☆★☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最新メルマガ問題


次の文のどこがへん?


Can you see the running man over there?










答:the running man → the man running


詳しい解説についてはメルマガ  “学校で教えて欲しかった、こんな英文法!”  でチェックしてくださいね。 


​登録はこちら:​​学校で教えて欲しかった、こんな英文法!


TOEICメルマガも発行中。

TOEICにご興味のあるかた是非登録して問題を解いてみて下さい。


​登録はこちら →​ ​TOEIC プラス


​TOEICブログはこちら→ ​​こんな TOEIC 教えて欲しかった!


​X (旧ツイッター) → ​英文法クイズ     



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆★☆


quite a few に相当する日本語をカッコに入れてみましょう。


There were quite a few people waiting in line.
列に並んでいる人は(      )いました













答:列に並んでいる人は(まあまあ)いました


「列に並んでいる人は(たくさん)いました」こんなふうに思った人も少なくないのでは。


a few は「少し」、quite a few は「たくさん」と覚えた人も多いと思いますが、どうして quite が付くと真逆のような意味になるのか不思議に思ったことはありませんか?


問題文はジーニアス英和辞典第6版から引用したものですが、和訳は「列に並んでいる人はかなりたくさんいた」となっています。


間違いとは言いませんが、quite a few の本質を無視して、このまま和訳を覚えてしまうと、


quite a few = many, a lot of  (X)


こんなイメージになってしまいますよね。


でも、quite a few は many でも a lot of とも異なります。


quite a few の持つ「たくさん」は予想していた数より「多い」というイメージです。


「数は少ないだろうなあと予想していたが、意外とたくさんの数だった」こんな場面で使われることが多いのです。


例えば、ふだんミーティングは5、6人と少ないけど、今日はなんと10人も来た、こんな場面です。


There were quite a few people at the meeting today.

「今日のミーティングには(意外と)たくさんの人がきました」


ジーニアス英和辞典第6版から引用した問題文 There were quite a few people waiting in line. の和訳「列に並んでいる人はかなりたくさんいた」もイメージすると、


例えば、ランチを食べに行ったら、思った以上にお客が外で並んでいた。ふだんは並んでいるお客の数は少ないのに、今日は予想以上だった。


こんな場面で使われるのが quite a few の持つ「たくさん」というイメージなのです。


単に、「たくさん」「多い」というイメージだけなら、many や a lot of を使います。


丸暗記も悪くないけど、理屈がわかると英文法はおもしろい。


古い常識に囚われず、理論とイメージの英文法へ!


英文法は簡単明瞭!


お役に立てたなら、応援ポッチもよろしくお願いします! 

人気ブログランキングへ




​iaxs vancouver ホームページ​​




​​iaxs vancouver Facebook​​




TOEICブログ→ ​​こんなTOEIC教えて欲しかった!​​




発行者 小栗 聡 

本ブログの著作権は小栗聡に属します。無断転載はお断りします。

Copyrights (c) 2007-2024 by Satoshi Oguri  All rights reserved.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月09日 10時12分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[名詞・冠詞] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

samito07

samito07

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

anonymous@ Re:英文法の”真”常識13_英語は前から理解する言語!(04/08) どの記事もとても興味深く読ませて頂いて…
samito07@ 山本隆さんへ >ある時に本屋に、聞き手が行ったら、話…
山本隆@ Re:山本隆さんへ(04/26) samito07さんへ お忙しいところ大変ありが…
samito07@ 山本隆さんへ >私は勘違いしているでしょうか? 勘違…
山本隆@ Re:小さな巨人「a」と「the」!(04/26) >>2) I’m looking for a book which one…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.