【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

沖縄戦線異状あり !?

沖縄戦線異状あり !?

2021.10.30
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
​​​

      かつて愛用していたSanriocharacter スマイル





1975年にキャラクター開発
いちご新聞15号(1975年11月15日号)の紙面の「キャラクター物語」の枠内で
「風の子さっちゃん」のキャラクターとして初登場した
登場時は「コンニチワ」と書かれた紙を手にしていた。
キャラクターデザインは渡辺八千代が起こした
日本の原風景を思わせる世界観から登場当時は人気となった

サンリオ創業50周年の際の記念イベントとして東京お台場にて
「GREEN TOKYO HELLO KITTY & FRIENDS」
(グリーン・トウキョウ・ハローキティ・アンド・フレンズ)が
2010年8月9日から8月22日にかけて開催され、お台場の海上に
サンリオキャラクターが

描かれた大小のバルーンが浮かべられ、その中に「タイニーポエム」も対象とされた

サンリオキャラクター大賞に2015年を除き毎回ノミネートされている。
また、その前身であるサンリオキャラクターコンテストにも
第三回(いちご新聞15号・1975年11月15日)よりノミネートされている












さっちゃん
「タイニーポエム」のメインキャラクター。
本名さっちゃん。
エプロンを着けた着物姿をした風の妖精の女のコ。
性格はちょっぴりさみしがリやだが、とても素直でやさしい
誕生日は1月21日。
風船で空をふわふわ飛びながら旅するほか、動物たちと鬼ごっこしたり、
緑の野山を風に乗りながら元気に飛び回るのが好き
靴は履いておらず、いつも裸足で歩き回っているが、
ふわふわしているので
歩いても痛くない
特技は風に乗ることと動物と話ができること
好きな食べ物はいちごとさくらんぼで、好きな花はたんぽぽ
小さな山と山の間にあるレンゲの谷で生まれ、
小さなわらぶき屋根の家に住んでいる。
両親のほか、いちごの王様を尊敬している
子ヒツジさん
遠い牧場からやってきた迷子の子ヒツジで、さっちゃんのいちばんの友達
ダイちゃん
音楽を奏でるのが好きな、さっちゃんのボーイフレンド



これ以外にもうさぎさんなどのさまざまな動物たちが登場する。

​​​




BTRTHDAYは何と1月21日。
年明けまでには小学校の頃、愛用していた
詩集 & 便箋を探し出して見せまぁす ウィンク


​​​​



姉妹Blogも、どうかよろしくお頼み申し上げまぁす。​​ ​
 ​​​​​​​​​​​​​​​​​

 

楽天日記『 NO TITLIST  」坂東太郎より 

 https://plaza.rakuten.co.jp/kohakuraonari/          




坂東太郎9422さんのプロフィール画像






合言葉は
 ​「青春タイトルマッチ」

​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.31 16:14:46
コメント(11) | コメントを書く


PR

プロフィール

背番号のないエースG

背番号のないエースG

コメント新着

ありんこbatan@ おはようございます。 今日も笑顔で過ごされますように
kabatan@ Re:中央学院⚾甲子園準決勝進出おめでとうございます!(04/19) 中々の快進撃、おめでとうございます。今…
ごま塩5151@ Re:NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄道 ~(03/18) こんにちは。 銚子電鉄を応援するため、ぬ…
曲まめ子@ Re:NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄道 ~(03/18) ご訪問、ありがとうございます。 「澪つ…
人間辛抱@ Re:阪神甲子園球場100周年記念start(08/10) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
宇根っち@ Re:NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄道 ~(03/18) お久しぶりです、コメントありがとうござ…
バラ好きけいこ@ Re:NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄道 ~(03/18)  こんにちは。 房総、大好きで家族と何…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

NO TITLIST 坂東太郎Gさん
西宮甲子園の喫茶店… タケボーズさん
ラボ飯田パーティ … LABOちびままさん
遊んで食べてわん。 burarigoさん

カテゴリ

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.