6406097 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

撮り人の個人的な旅 by Sataiya

撮り人の個人的な旅 by Sataiya

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

沙滞屋

沙滞屋

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

お気に入りブログ

貧しい日本が買われ… New! ひでわくさんさん

UME日本語学校修… New! うめきんさん

週末だけで、海外に… 癒やしのたまて箱4587さん
〇パックマソ〇とゆかい… 〇パックマソ〇さん
ペットの声が聞けます ケント☆☆さん
★☆★☆★みつみつのブロ… 3232みつ3232さん

サイド自由欄

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

楽天カード

購入履歴

2008.09.20
XML
2008年1月下旬、タイ人の友人に連れられ友人の出身校でもあるこの学校を訪問。
友人と知り合ったのは、6年ほど前。この学校の先生の紹介が切っ掛けでした。
「ロングリエン・アントーン・パタマローク・ウィタヤーコム」と云う学校で、此処には日本で云うところの中1から高3まで6学年が在籍しています。

久方振りに此処の先生を訪ねました。
先生と知り合ったのは6年ほど前でした。
其の時、あっちこっちへと遊びに連れて行って呉れました。
遊びに行くと云っても素朴な田舎町なので行く場所はお寺ばかり。
田舎とはいえ、お寺の数は多く。しかも、あちらこちらに巨大な仏像があったりして驚いた日々の事を今も思い出します。
私は、余りお寺などには興味はありませんでしたが、この先生に色々なお寺へ連れて行って呉れた御蔭でお寺にも興味を持つようになりました。

そして、久方振りの再会を果たしました。
約5年振りの再会でした。

先生が生徒たちを紹介してくれました。
5年前に会った生徒達は皆卒業しているので、初顔合わせの生徒ばかり。

何だか、記念撮影大会みたいになってしまいました。


9598rr-28.5-45pews.jpg


9607rr-28.5-45pert.jpg





9631rr-28.5-45psaw.jpg


9636rr-28.5-45pews.jpg




9651rr-28.5-45pewq.jpg




9667-28.5cm45p0708.jpg


9671-28.5-45phyt.jpg




9679rr-28.5-45plhu.jpg


9690-28.5-45pljy.jpg




9699-28.5-45pktr.jpg




9710-28.5-45pdrt.jpg


9719-28.5-45plhu.jpg





9727-28.5-45pqas.jpg 9738-28.5-45phfz.jpg





9746-28.5-45plgy.jpg


9755-28.5-45pgyt.jpg


9761-28.5-45pfre.jpg




9774-28.5-45p.jpg


9775-28.5-45poas.jpg




9783-28.5-45phry.jpg



9788-28.5-45pkig.jpg

ジュース売りのおばさん上向き矢印




9793-28.5-45pres.jpg


9796-28.5-45ptfe.jpg


9810-28.5-45pgeo.jpg


9822-28.5-45pjgt.jpg


9825-28.5-45pfjk.jpg

黄色が鮮やか。
日本人との色彩感の違いを感じます。






この日は、授業を見学したり、学食で先生と昼食を共にしたり、生徒たちと話をしたりで、結局、朝から下校時間まで学校にいました。


9844-28.5-45phd.jpg 9847-28.5-45pot.jpg


9867-28.5-45pkytf.jpg

放課後。
校庭では、タックローに興じる生徒の姿がありました。
日本では「セパタクロー」(takraw)として知られていますが、競技人口は余り多くないようで、まだまだマイナー競技です。
タイでは500年以上も前から行われている伝統的な競技です。
「セパタクロー」はマレー語とタイ語の合成語。
「セパ」(Sepak) はマレー語で「蹴る」、「タクロー」(takraw)はタイ語で「ボール」を意味します。
このボールはかなり硬くて、慣れていないと、蹴ったら足が痛くなります。サッカーボールのように弾まないので結構難しいスポーツだと思います。


10年くらい前に、タックローのボールを買って日本に持ち帰りましたが、其のボールは長い間、使う事なく、部屋に眠っています。



9885-28.5-45pkanh.jpg

下校風景。学校前の大通り。
ここからバスに乗って帰宅する生徒が多いようです。
このバスは「ロッブリー」と「スパンブリー」を往復する一般のバスです。
 
右矢印一日ワンクリック、よろしく!! 右矢印こっちもCLICK!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.20 23:57:29
コメント(4) | コメントを書く
[タイランド旅観察記録] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


明るく前向きのタイに乾杯   nana8604 さん
なぜか今の日本にない明るさ、前向きの
生き方、希望 夢が現れてます。
私もタイ大好きです。
(2008.09.21 06:55:27)

みんないい表情していますね   chom chom さん
生き生きとしてますね。
雰囲気が伝わって来ました。
学校を見学できるなんて羨ましいです。

(2008.09.22 12:41:53)

サワディーカ~!!   カイ さん
こんにちは。
タイ某所から拝見しております。
学校見学楽しそうですね。
生徒たちの素朴な表情がステキですね。
私は過去にタイ某所で日本語の教師をしていました。
その時のことを思い出しました。
ほんとうにいい思い出ばかりでした。
今は東南アジアを周遊しています。
でも何故か、タイに長居してしまってます。
次はラオスへ行きます。
では、。
(2008.09.28 15:04:46)

コメント感謝!!   沙滞屋 さん
nana8604さん 、chom chomさん 、カイさん
ありがとうございました!! (2008.10.23 00:43:07)


© Rakuten Group, Inc.