000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なんちゃってピアニスト日記

なんちゃってピアニスト日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

Favorite Blog

袋田の滝にやって来… New! 為谷 邦男さん

ジャガイモ掘りとデ… New! 楽天星no1さん

露天風呂の日 New! ナカムラエコさん

2で覚える レンジ… chiioyacoさん

冷凍のかじきまぐろ… ponta634さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

ぶう0915のブログ ぶう0915さん
August 20, 2005
XML
カテゴリ:ピアノ
ミナサマ~、突然ですが、現在のワタクシ、髪が、顔が、ベタベタのアブラギシュオバハンです!
焼肉肉弾戦の名残かと思われます、うへ~、毛穴からラードがにじみ出てるぅ~!!早くファブリーズしなきゃ~っ!!とういうわけで、十分に焼肉を堪能したあとは、さあ~、やってきました、ビギナーズセッション!!お題は「サマータイム」~♪~!!研究の結果を披露するときがきた!!うそつけ~!オバハン、いつ研究したんかいな?ハイ、すみません。
ま、それはヨイとして、そうそう、いかによからぬことを考えようとも、考えるだけでは罪にはならないということもついでに考え、こんな時に、そういうどうでもヨイことを、またまた考えてしまうのは、やはり、アホな証拠ですか~、ミナサマ~?
って、まったく、サマータイムとは関係ありゃせんがな!失礼、失礼!
マジメにしろ~ッ!!

で、イントロのテーマをピアノで~、ってまたまたふられてしまいましたが、
これが、またニガテでニガテで~!!きっと「ウタゴコロ」っちゅうもんが皆無なんで、最初っからそれがバレバレになるのが、こわ~い!!から、と自分なりに分析しとる。そんな難しいこと言わんでも、ただ単に、曲を知らない、ってのもありますが・・・・・キャンキャン!!
いやはや、今回もまた、左手がネックでした(*_*)
まだまだ、ジャ~ジーに響きません。フォークソング版サマータイムでっか?
どひゃ~ッ!来月も頑張るぞい!、と闘志&アブラに満ちた夜でありました~!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 21, 2005 09:36:10 AM
コメント(4) | コメントを書く
[ピアノ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ガーシュインのサマータイムですか^^?   真空管アンプ屋かんみちゃん さん
かなり好きです~!まったり感がたまりませんw
って、アレ漁師のオバちゃんが実際は
歌ってるシーンなんだぞ?とか以前恩師に
教えてもらったことがあるんだけど本当なんだろか。
…ってフォークっぽいのも聴いてみたいです1 (August 21, 2005 09:39:59 AM)

Re:ガーシュインのサマータイムですか^^?(08/20)   さとヌー さん
真空管アンプ屋かんみちゃんさん

読んでくださり、ありがとうございます。(^^ゞ
「漁師のおばちゃんの歌」だったんですか?
知りませんでしたあ~!
ふぉーくそんぐ版サマータイム・・・・う~ん、
聴かないほうがイイけど、聴かせてもあげたい~!
どっちやねん~!!
ちっとも、まったりしない、明るいサマータイムになっちゃいました~(自爆!)

-----
(August 21, 2005 10:14:09 AM)

補講です   しろひ さん
フォークソング、なるほど(笑)。でも、右手があんなに動くとは知りませんでした。何気に練習しましたね?ちなみにコード進行は、

|Am|Bm7(b5)E7|Am|Em7(b5)A7|
|Dm|Dm/C|Bm7(b5)|E7|
|Am|Bm7(b5)E7|Am|Dm7G7|
|CM|Bm7(b5)E7|Am|Bm7(b5)E7|

で左手ですが一例を挙げると、
Bm7(b5)=A,D,F(左側の音がボトム、以下同じ)
E7=G#,D,F
Am=B,C,E

Em7(b5)=G,Bb,D
A7=G,C#,F
Dm=F,C,E

Dm7=F,C,E
G7=F,B,E
CM=E,A,D

というわけで頑張ってみてください。幹事お疲れ様でした。 (August 22, 2005 09:03:26 AM)

補講ありがとうございます   さとヌー さん
しろひ先生

いつもいつも、過分なるご指導をありがとうござます。
基礎的な練習をおざなりにし、
やたらと曲を仕上げることばかりを追いかけた結果が、
右手と左手のアンバランスさに出ているのだと反省したり、喜んだり・・・・・どっちやね~ん!!
あらら、またフマジメになってしまった。

コード進行、ありがとうございます。
いまから、プリントアウトして、日々の練習に
活かしたいと思います。


(August 22, 2005 10:49:44 AM)


© Rakuten Group, Inc.