1030615 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なんちゃってピアニスト日記

なんちゃってピアニスト日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

Favorite Blog

岐阜県長良川、愛媛… New! 為谷 邦男さん

アメリカ大統領選の… New! 楽天星no1さん

星の王子さまの日 New! ナカムラエコさん

2で覚える レンジ… chiioyacoさん

冷凍のかじきまぐろ… ponta634さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

ぶう0915のブログ ぶう0915さん
April 30, 2006
XML
カテゴリ:ライブレビュー
kurisakisan.jpgトロンボーン栗崎さん
「Toll Cotton」全編トロンボーンソロがフューチャーされてます。

この曲は、「演歌」なのだそうです。悲しい曲なのだそうです・・・・。
知らなかった~~~~~~~~~~~~涙ぽろり

(1st)
Ya gotta try ... harder(聴きのがし~!)
Quintessence(聴きのがし~!)
Switch in time(聴けたのはココからです)
That warm feeling(キョロキョロしてて聴きのがし~!)
The queen bee(ちょっとノリ早いかも・・・あ!ですぎたことをm(__)m)
I left my heart in S-F(落ち着いてきた・・・聴いてるワタシがです(笑!))
Run away(トランペットセクションのアンサンブルのスバラシイこと!)
Tall cotton(あとにもさきにも、栗崎さんでしょう~)
Freckle face(さりげなくも、力強い、トランペットソロ(女の子!)には驚いた~!)


(2nd)
Chicago(なつかし!えかった、えかった!)
Lonely street(アルトののりちゃんソロ、よかったでしゅよ)
Orange sharbet(タイトルかわゆいけど、えらい難しい曲!)
Lil darlin(名曲中の名曲なのだそうです)
Feelin free(「酔ing」ママに気をとられ、よく聴けず・・(笑!))
The plunger(トロンボーンのための曲なのだそうです)
Have a nice day(はい、よい日でございました。)
I can't get started
(「後家殺しトランペッター」(爆!)佐藤氏、センターにて完全フューチャー、後家ならずともホレます(笑!))
Jamie
(日本語で「さよなら」という意味、「じゃあ~に~」・・・栗崎さんのおやぢギャグ大ウケ)
よへほでサンバ(栗崎さんオリジナル)
Basie straight ahead(アンコール、仲地さんはアルコール、すでにヘベレケ~よか調子です)
April in Paris(アンコールのアンコール、「ワン モア タイム」の声はお客さんからかかってました。ファンクラブ?)

曲の合間に、♪「ゆーぢ先生のひとことジャズ講座」♪もあったり、
ベイシー知らない人でも、結構、楽しく聴けたステージだと思いますよ~。
ラストは、オール・スタンディングで、想定外の、アンコールに継ぐ、アンコールでした。

コンマスの栗崎さん、ちょっと見は怖い感じの方でしたが、
お話させていただくと、
とても気さくでおもろい
おぢ、いや、お兄さんでした。(ぽっ・・・・・)ダブルハート







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 30, 2006 03:27:13 PM
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.