1030099 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なんちゃってピアニスト日記

なんちゃってピアニスト日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

Favorite Blog

袋田の滝にやって来… New! 為谷 邦男さん

ジャガイモ掘りとデ… New! 楽天星no1さん

露天風呂の日 New! ナカムラエコさん

2で覚える レンジ… chiioyacoさん

冷凍のかじきまぐろ… ponta634さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

ぶう0915のブログ ぶう0915さん
January 25, 2020
XML
カテゴリ:おいしいもの
先日、ネットで
「ストロング系酎ハイは薬物と同じ。
いや、その依存性は薬物以上だ。
だから、規制が必要である」
などというビックリ仰天なことをのたまう大学の先生の記事を見た。

一瞬、
”はあ????怒ってる???
である。

「アルコール中毒」
という病気は昔からあるのに、
なぜに今、
「ストロング系酎ハイ」だけ
やり玉にあげるのか??
飲みやすさや買いやすさ、
その手軽さも害ということなのか?
ここらへん、ぜひ、
販売元のサントリーに反論してもらいたいな。オーケー

そんな意見がとおるのなら、
車も包丁も販売規制が必要だ。
使い方次第では、
人を死なせる道具になる。
問われるのは、
使う側、
飲む側の倫理、責任、ではないのか。
ブロン液もそうだ。あ、ここではカンケイないかショック

それはそうと、
ストロングセロを飲むと、
ためこんだ家事もすいすいこなせるんだよねひらめき
元気が出て、体がよく動くんだよね。マラソンマラソンマラソン
普段は無口で言いたいことも言えないのに、
飲むと、
流暢饒舌理路整然と話せて、
人嫌いもなくなるのよね。マイクマイク
こんなんだったら、
毎日でも、
朝からでも飲みたいな~~きらきら

あ、これが依存症状か・・雫





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 25, 2020 01:17:28 PM
コメント(2) | コメントを書く
[おいしいもの] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.