359910 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

satoruppe

satoruppe

Freepage List

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2007/05/12
XML
カテゴリ:家族の事


ちわっ!


突然ですけど。
地域地域で、名所って言われる所がありますよね?
北は函館五稜郭から、南は沖縄ちゅら海水族館まで。
全国津々浦々、他所から来た友人やお客さんにお勧め出来る名所
(スポット)ってあると思います。

でもね。
地元でいつでも行けるからこそ行かない、って事ありません?

例えば、東京に住んでる方で東京タワーに上った事無い方、実は
結構おられるんではないでしょうか?

私が住んでいる横浜だと、中華街・外人墓地・みなとみらい・
アリーナ・国際競技場・カレーミュージアム・ラーメン博物館・・・
挙げたらキリが無いくらい出ます。



が!



ご多分に漏れず、私も行った事無い所が沢山あります。
カレーミュージアムは、結局行く事無く先日閉鎖しました(^^;


そこで今日は、娘と二人でラーメン博物館に行って来ました。
(前に一度行ってるんですが、一軒しか入って無いし)

気になってる方、おられましたらご参考まで。



まずは入場券(大人300円、小学生100円)を買って入場。

店舗群は、地下2階にあるので、階段で地下1階まで下りると
全貌を眺める事が出来ます。
ちっさいんで、全貌って程でも無いですけどねw
あ、夜行った訳では無いです。
地下で、電気もついて無いんで、いつもこんな感じですw


早速、娘に食べたい店を選ばせると、「焼き鳥!」って・・・(爆
ここは、ラーメンのみならず、焼き鳥やら駄菓子やら色々売って
るんで、こういう楽しみ方も出来ます。
とはいえ、せっかく来たんだから、ラーメンを食べよう!


という訳で、娘が選んだのは熊本の名店「こむらさき」

一昨年、仕事で九州全県回った事があったんですが、全県でラー
メンを食べて、一番私が好きだったのが熊本ラーメン。
あの、ニンニクチップとキクラゲが溜まらんっすわ♪


で、まずは一杯


前に書いた通り、私はあまり食べる方では無いんです。
でも、貧乏根性丸出しで、入場料払って入った以上は、一杯だけ
ってのも勿体無い。
て事で、娘と二人でミニラーメン一つ(爆
(ここは、色々食べられるように、どの店もミニを置いてます)


昼飯食べて無かったんで、二人でミニではさすがに足りず。
お次は、旭川ラーメン「蜂屋」へ。

焦がしラードが上にかかってまして。
若干臭みを感じました。
見た目はこんな感じです。


二人でミニを二杯を食べただけですから、も少しイケます!
て事で、次は荻窪「春木屋

煮干しでダシを取ってまして、魚の臭みを感じたのが残念です。
太縮れ麺で、スープの絡みはGoodだったんですけどねぇ。
見た目はこんな感じです。


ここまで来ると、ミニとはいえお腹一杯です。
すると娘が「まだまだ行こうよ!」って。
お前、普通にパパと半分こして食ってんのに・・・(^^;

仕方ない、付き合いましょ。
締めは、赤湯「龍上海

辛味噌が乗ってまして、これを溶いた様が「赤湯」なのかと
思ってたんですが、米沢と山形の間にある地名なんですね(^^;
平太麺が辛味噌に絡んで、結構好きな味でした。
ただ、娘には少し辛かったらしく、お子様連れは要注意!?
見た目はこんな感じです。



ぜぇぜぇ・・・もう無理。

もう入らんばい!



二人でラーメン食って来たなんて言ったら、家の二人が絶対怒るw
土産でも買って帰ろう。

・・・おーっい、娘!
手当たり次第籠に入れるな!
あ、また!
って、こら!!










5k分も土産(ラーメン)買う奴おるか _| ̄|○





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/12 09:21:23 PM
コメント(12) | コメントを書く
[家族の事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.