205015 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

佐藤けんじのつれづれなるままに

佐藤けんじのつれづれなるままに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kenji0138

kenji0138

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

 ゴマじろう@ 山本さんへ こういう場で誹謗中傷とは実に情けないで…
 あけぼの@ 今後はどうされるのですか? 4万票という数字に愕然としていると思い…
 シロタン@ Re:ありがとうございました(08/30) けんじさんの政策が浸透しきれず、残念で…
 平山 聰@ 函館を諦めないで! 誠に勝手ですが、それでも私は、けんじさ…
 ジタバタ@ 夢をあきらめないで 今回の選挙戦は、組織を持たない初の草の…

Freepage List

Headline News

2009.08.11
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

地元のおみやげではたまに地酒というのがあるけれど、ここいらへんでは日本酒は北斗市の陣屋櫻、木古内の禊ぎの舞、北檜山がよしこ、今金は万太郎だったけ、せたなは吟子物語と知内はにごりのおっぱい酒、そして焼酎である。オニウシのカボチャは森でも地元作りとまではいってない。厚沢部の喜多里はもう地元でつくっている。昆布やジャガイモ、そしてさつまいもである。あとはワインであり、すっかり定着した函館ワインは別格として、乙部ワイン、そして新たに奧尻ワインである。ツヴァイゲルトレーべが静かに実はここで熟成している(そう信じているのだがたんに置いてあるだけという人もいる)。奧尻はここいらへんではイメージと違って、対馬暖流の影響があり、温暖な気候の土地で宝の島なのである。北海道の人が本州を内地というけれど、サッポロを今奥地といえば怒られるだろう。奧尻島の人からはこっち側とあっち側みたいないいかたである。意外に思うかもしれないが、現在でも米作りや牧畜まであり、また縄文からの遺跡があり、勾玉まで出ている地域なのだ。まことに古代から自然豊かな島であり、蛇も熊もいない。鹿はいたのだが、ある時一斉に海峡を渡ったそうである。北海道の方に。この島から渡るのは「向かいえいく」という言い方なのである。このワインは熟成が必要なもの。息の長い作業が始まっている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.11 23:44:53



© Rakuten Group, Inc.