340008 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

薔薇に癒されて

薔薇に癒されて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

山梨 とうもろこし🌽… New! kiki ☆さん

クレマチス  バラ… New! dreamroseさん

I LOVE あき… creamymami24さん
マリマンマのひとり… マリマンマさん
ベランダでバラなど… hoshigari-taさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。
2009.09.14
XML
カテゴリ:子供の事

ちびちゃんのいたずらにコメント頂きましてありがとうございました。

小さい時にはいろいろやってしまう事がありますね。

今日は少し、ほっとさせてもらいました。



が、しかし・・・、今日もまたちびちゃん、やってくれました。。。


今日はというと、現在住んでいるマンションのお隣は今、空き部屋になっているのですが、

なんとその部屋には鍵が掛かっていなかったようで。

私は全然知りませんでした。。。



お兄ちゃんがちびちゃんのことを思いっきり怒っているので、

どうしたのと聞いてみると、

次男がお友達が中に入って遊ぼうって言ったから、お隣のお家に入って遊んでいたと雫


まるで、「外国の映画などで空いている部屋に入って遊んでいる」ということが、

現実の世の中で起こるなんて・・・。

しかも自分の子供が雫


小さいからこそ、ことの重大性に気が付いていないのでしょうね。



ねずみ「もし、お友達がいけないことをやろう、って言ったにしても

駄目だよって言ってあげるのが本当の友達なんだよ。」

「一緒になってやってしまったら、同じことになってしまうんだよ。」

「そういうことをやっちゃあ駄目だよ、って止めてあげるのが本当の友達なんだよ。」

なんてことをお兄ちゃんがお説教で言っていました。



ん、ちょっと聞いた事のある言葉。

ちょっと前に、お兄ちゃんに私が言った事のある言葉を話していました。



子供達はお隣の鍵が開いていることを前から知っていたそうです。

今日はお兄ちゃんが外に出た時にちびちゃんがそこのドアを開けようとしていたから

ちゃんと入っちゃあ駄目だよ、って言ってくれていたそうです。



それなのにちびちゃんはその後に入ってしまったようで。

一緒にいたお友達のお母さんが探しているのを聞いた人がお兄ちゃんに声を掛けて、

その事件?は発覚しました。



まさかそんなことを子供がするなんて。

よく言う、家の子に限ってそんなことを・・・雫


まだ小さいにしても、人が住んでいないにしてもここは大家さんの作ったお家。

勝手に入ってしまったら不法侵入で警察に突き出すことも出来る、犯罪なんだよ。

どろぼうと同じなんだよ。と言う事を次男に話したら、

布団をかぶって寝込んでしまいました。



お兄ちゃんには「止めてくれてありがとうね。」

「でも、これからは、強く叱っていじけたり、隠れてしまったりするのは良くないから

優しく語りかけるようにしようね。」と話しました。



そして、学校の宿題などをやっていなかったので6時過ぎには

「失敗をしてしまったり、やってはいけない事をしてしまったら

次からは二度と同じことをしないようにして、ちゃんと反省をするんだよ。」って、

声を掛けて宿題をさせました。




次男が「お友達が入って遊ぼうと言ったから」と話したことだって、

本当は息子が言い出したことかもしれません。。。


長男が小さい時と違って、今から行動が活発なのでいろんな失敗を繰り返すかもしれません。




これからは次男の対応を良く考えてしなければいけないですね。

あまり強く叱ってしまうと、影でこそこそと悪さをするようになってしまっても

いけないから。。。



この頃、ちびちゃんが小学校に入ってからは親抜きで遊びに行くようになり、

いろんな経験をするようになりました。


私もこれからはちゃんと子供を見つめて過ごすようにしなければいけない、

と強く思いました。


そして、これからは元気でまっすぐに成長をして欲しいですひよこ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.15 00:45:34
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:今日もまた。。。(09/14)   はるちん0707 さん
おはようございます♪
昨日はご心配のコメント、
ありがとうございました~。
今朝は随分いいようです☆

次男君、ハラハラさせてくれますね~。
それを注意できるお兄ちゃん、素晴らしいと思います!しかり方が親に似てくるのはどこも同じですね。
家も長女が次女を叱る時は、どこかで聞いたことがあるセリフばかりで笑ってしまったり青ざめたりします(笑)
しかし、空き家の鍵がかかっていないなんて危ないです!管理の方に連絡した方が良いですね。

応援クリック♪のイン、アウトですが・・・
INポイントはブログページ記事の「ブログ村」というバナーをクリックしたポイント。
OUTポイントはブログ村のサイトから各ブログをクリックしてブログページに入った分のポイントです。
通常ランキングはINポイントで順位がつくのですが、INポイントが同じ場合だった時はOUTポイントの多い方が上位になります。
気にせずブログ内のバナーをクリックしていただけたら十分!嬉しいです♪
ランキング挑戦している人たちはお互いに気にしてIN・OUTと入れてくれるのですが、
面倒もありますからね。
是非INだけでもお願いしま~す!(って、宣伝かよ!(笑)) (2009.09.15 06:32:14)

はるちんさん、おはよう~^^   さわりんちゃん さん
調子が良くなってきたのでは安心しました。
でも、お大事にして下さいね。
今日は朝から小雨が降ってきたのですが、そちらは降っているのでしょうか?
せっかく蕾がひらいてきているので少しカットしに行ってからベランダの掃き掃除をしていたら、お日様が出て来て(^^;)
慌てて水遣りをはじめたのですが、また曇りだしちゃった。
何だかパッとしないお天気です。

「子は親を映す鏡」とは良く言ったもので、
これから子供に見せる態度、言葉に責任を持たなくちゃですよね。
鍵の事については大家さんにお話するつもりです。

応援クリックのこと、詳しく教えてくれてありがとう^^
これからはポチっと気をつけますね。 (2009.09.15 10:52:34)

Re:今日もまた。。。(09/14)   まろん=^-^= さん
こんにちは。
次男くん毎日炸裂ですね(笑
同じ性別の2番目は何処の家庭も驚くほどの活発ぶりです。
何故でしょうね。。。上に虐げられるから?
全てにおいて自己主張しないと言い分は通りませんからね。
親としては区別して育ててるつもりは無いらしいのですが(ウチの親が言ってました。)何故か素直に育たない。気難しかったそうです。
何処となく自分は2番目だから。と感じてるのかな。
お姉ちゃんばっかりっ!って言うのが妹の口癖でした。
そんな妹も結婚して親の大変さを身をもって感じたのか最近は実家に入りびたりです。
そして自分も女の子3姉妹の母になり2番目には泣かされています(笑
危ないこと、してはいけないことは叱らなければならないでしょうが。。。それ以外のことは多少多目に見てあげてね。
鍵が開いてるってそっちの方が心配だわ。
子供が見つけてくれてよかったじゃない。遠まわしにお母さんに教えたかったのかもよ。
下手げな大人が住み着いてたり、放火とか物騒な事件も多いですから連絡してくださいね。

緑波は育てやすいバラだと思いますよ。
しかしね。。。汚れが目立つ。ベランダで雨に当てずに育てるのには良いかも。地植えは可愛そうだわ。

(2009.09.15 12:28:10)

まろんさん、こんにちは^^   さわりんちゃん さん
今まではこんなにいたずらはしなかったのですが、
やっぱり色々とやりたい事が出てきたようです。
まだ小さいのでやって良い事、悪い事などがちゃんとわかっていないのでしょうか。
たしかにお兄ちゃんや親に自分の意思を伝えるのに自己主張をしないと通らない事がありますね。
これからはおさえつけるしつけではなく、
きちんと話をしていかなければいけないと思いました。
しかし、遊ぶの大好きで勉強は後回し。
言い訳が多いのは今までお兄ちゃんを見てきたからもあります。
お兄ちゃんは手が掛かったけれど、次男は素直で言う事をよく聞いてくれたので手をあまり手を掛けなかった所が親にあります。
今までは我慢してきた事も多かったと反省しています。
これからはもっと関わるようにしようと思うのですが


今日もおやつを食べて外に遊びに行ってしまいました。

これからは日が暮れるのが早いし、お隣がいないとぶっそうですものね。
今日はまだ大家さんのお顔を見ていないので後で話しに行こうと思います。 (2009.09.15 14:53:00)

Re:今日もまた。。。(09/14)   barabaratoshi さん
次男くん、布団に隠れるって可愛い。。って、そういう見方をしてはいけないんですよね。
でもついつい小さい子はそれだけで可愛いので色々と悪さをしても、一人目のときのように真剣に怒るレベルが少し甘くなってしまう私です。

うちは昨日、エレベーターに一人で乗っていこうとしたので、慌てて入り込んだら私の足が一瞬挟まって。。
もちろん劣化のごとく怒りました!
[お母さんの足が一本になったらどうするの!」と言ってしまい大泣きさせてしまいました。
感情を抑えて、悪いところを根気強く諭すってのいうのは本当に難しいです。。
しかし、同姓の兄弟はいいもんですね。
女の子の兄弟ほど大きくなってからの結束はないでしょうが、私は男の子ばかりですが、広い家・莫大なお金があったら後二人くらい男の子が欲しいですw (2009.09.15 17:10:26)

barabaratoshiさん、こんばんは^^   さわりんちゃん さん
一人目は一生懸命に細かい事にまで気遣いながら育てて、二人目は経験があるので気長に見てしまうことってありますよね(^^;)

エレベーターは一つ間違うと怖い事になってしまうのでどうしても強く言ってしまうかもしれませんね。
足、大丈夫でしたか?
男の子をあと二人だなんて、良いお母さんですね~。
素晴らしい~☆
私は体が元気で(ヘルニアでもう無理)、女の子が生まれてくるのであれば頑張れるかな。
でも男の子二人でこの夏休みにはもうギブ(^^;)

同姓だとケンカもするけど仲良く遊べますよね。
大人になった時にも仲良く交流のとれる兄弟に育って欲しいです。 (2009.09.15 22:42:06)

あらあら・・・   やぎ114 さん
驚かれたことでしょうね。
小さな子どもは、秘密基地とか探険みたいな事が大好きなんですよね!
それに似た感覚で、知らないお部屋に入ってしまったのかしら?
【ことの重大性に気が付いていない】その通りだと思います。
でも今のうちに注意できて、良かったですよ。
もっと大きくなってからだと(中学生とか)大問題です。
(鍵がかかっていないのはもっと問題ですが^^;)
うちはやっと長男が落ち着きましたが、高2の次男はまだまだやらかしてくれそうです(-"-)

注意する時は【ほめて⇒注意して⇒ほめる】というサンドイッチがいいみたいですよ。
お兄ちゃん、感心です。
(2009.09.16 09:22:06)

やぎさん、こんにちは^^   さわりんちゃん さん
昨日はいろいろばたばたしたので夜は珍しく早く寝ました(^^;)

まさしく秘密基地とか言って狭い所に入って遊んだり、隠れたりしています。
小さいうちだから失敗が許されるって事もありますよね。
これからいろんな経験をしてちゃんとした判断が出来るようになって欲しいです。
出来るだけ、いけないことはして欲しくありませんが。
大器晩成型でも良いから、しっかりとした男に育って欲しいわぁ。

そうそう、叱るより褒めるのを多くしなければいけないのですよね。。。
自分の親が古い人間だから、褒めて育ててもらっていないので難しいです。
あ、言い訳しちゃってる。。。ガンバります!! (2009.09.16 12:27:15)


© Rakuten Group, Inc.