950449 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

よんきゅ部屋

よんきゅ部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

よんきゅ

よんきゅ

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024

Calendar

Jul 9, 2010
XML
カテゴリ:オーケストラ
最近、忙しくてヴァイオリンの練習時間がなかなか取れない。そんな中、唯一ほぼ確実に取れるのが、金曜日か月曜日の夜、夕食後入浴前の30分ぐらい(あとはオケの練習日に出かける直前)である。というわけで、今日は練習。練習する中でひょっとしてできるんじゃないか?と思い始めたのが、肩当てをせずに演奏することだ。

私は肩がなで肩ではないので、肩当てを低くして演奏してきたのだが、肩当てをしていること自体がどうもよくないかなと思い始めた。指や肘が疲れる感じがしたり、締め付ける感じになって肩当てが外れてしまったり、しっくりいかないなという場面が増えてきたのだ。そこで、思い切って先週から肩当てを外してみた。

問題は、オケの練習で3時間、肩当てをせずに演奏できるかということだった。楽器が滑ることを気にして力が入って疲れるのではないかと思ったのだが、いざやってみると問題なく、むしろ左手の指や肘の疲れがなくなった。さらに、楽器をちゃんと構えられているかどうかのバロメーターにもなっていいのだ。さらにいいのは、楽器がとにかくよく鳴る。肩の骨にダイレクトに振動が伝わるわけだから、それは当然なのかもしれない。

というわけで、今日も肩当てなしで練習。梅雨のこの時期は楽器が鳴らないものなのだが、それでも結構鳴ってくれた。これからはこのスタイルでしばらく行ってみようと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 9, 2010 09:52:11 PM
コメント(2) | コメントを書く
[オーケストラ] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

幸せのイエロー New! 魔神8888さん

大阪国際フェスティ… すららさん

ドボルザーク:弦楽… ピカルディの三度THさん

黄 金 時 代 ショスタコーヴィチさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん

Comments

новое русское порно бесплатно@ Hot and Beauty naked Girls Respect to post author, some fantast…

© Rakuten Group, Inc.