622580 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

少年ライダー隊青年部ログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

sweetplaza@ Re:仮面ライダーX 20話感想(03/13) バジリスクはギリシャ神話に出てこないか…
シルバータイタン@ Re:仮面ライダーX 20話感想(03/13) 拙サイトでも書きましたが、サラマンドラ…
sweetplaza@ Re:50年代アメリカの家庭料理「BettyCrockers Lost Recipes」(02/14) >元のカード絵 検索すると元絵が入ってい…
まめどり@ Re:50年代アメリカの家庭料理「BettyCrockers Lost Recipes」(02/14) 表紙と元のカード絵がレトロでかわいい! …
sweetplaza@ Re:TOKYO MXでサンダーバード旧作放映(12/28) 書き込みありがとうございます。 3日の分…

Favorite Blog

4月末の新情報・2 New! 稲葉忍さん

カオスワールド 攻… ぱに〜にさん

トップページのピッ… 楽天ブログスタッフさん

まめどり博覧祭 mamedoriさん
Diary kuro9876さん

Free Space

Headline News

2012年11月27日
XML
カテゴリ:銀河英雄伝説
銀河英雄伝説アニメ18巻感想です。

18巻(「神々の黄昏」再び~蕩児たちの帰宅)

冒頭に「明滅の激しいシーンが含まれています」という警告字幕が入っていました。
イゼルローンに艦隊が突入する時と、トールハンマー撃った時がピカチュウフラッシュだったかな。

○皇帝の再宣戦布告時に、中座したビュコック夫人は軍服を持ってきてました。
これもいい追加。

●論客到来

○ミッターマイヤー「皇帝への直訴は妨げてはならんことになっている」
そうなの?
時代劇だと、竹ざおの先に訴状をつけて殿様の駕籠の前に走り出てきた農民は斬られてたような‥
ゴールデンバウム王朝時代はどうだったんだろう。

○ポプランは引っ掛けたオーディン美人の亭主に撃たれそうになってましたw


●一杯のコーヒーと二杯のコーヒー

○従卒くん手が震えてカップがカタカタいってるw

○アイゼナッハさんとこの奥さんはテレパスか、手話の達人だったりするのかしら。
劣悪遺伝子排除法なんてのがある国だと、系統だった手話は無いかな‥

田中先生はどこかで「家では普通に喋ってるかも知れませんよ」と言ってたけど、
忙しいとか不仲とかでここ一ヶ月妻と10語以上の会話が無い夫なんてザラにいると思うし、
職場より、家で無言を貫く方がずっと難易度は低いですよね。
(どうしても冷え切った家庭方面に妄想がいってしまいますが)

ついでに赤ちゃんも声を出さずに泣くとかだったら怖いですねw
(それはもうホラーでは)

○「チェックメイト」がアリなら、UNOとか麻雀とか、宣言が必要なゲームなら
しゃべってくれるのかな。


○「ヤン・ウェンリーです。どうぞよろしく」
聴衆はポカーンとしてたけど、2秒スピーチに慣れたヤン艦隊のメンバーが
拍手したらつられて拍手しだしてた。


●イゼルローン奪取

○イゼルローンの内装は帝国仕様に戻っていました。

○戦闘中、マシュンゴが柱投げつけてました。どこからもいできたんだw

○ルッツさん目が赤いよ?(原作では藤色なんだけど‥)
普通アニメで眼が赤くなるって、何かに覚醒したか吸血鬼か敵側に操られてるとかだけど。
一瞬だったから気づかなかった人もけっこういたかも。

○紅茶の暗号

バグダッシュが打ち込んでた英文は
”For health and beauty, take a cup of tea after a meal”
「健康と美容のために、食後に一杯の紅茶」

もう一つは英文が出なかったので、翻訳にかけてみました。
”One cup of Russian tea. It is not marmalade,and even jam is honey”
「ロシアンティーを1杯。ジャムでもなくママレードでもなく蜂蜜で」

ところで、ジャム入れなくてもロシアンティーになるの?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年12月01日 17時06分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[銀河英雄伝説] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.